今日は、帰りにほんの少し寄り道をして(detour; stop by; swing by; make a side trip on the [one's] way home; stop off somewhere on one's way home)いつもは行かない店へ立ち寄りイチゴを2種類買ってきた
ひとつは、近年どの店でも(正しくは、私が住む東京、いや、私が行く店はどこにでも)必ずと言っていいほど並んでいる「あまおう」
そして、もうひとつは「恋みのり」
今回も早速< impression and data >
「あまおう」
———————————————————————————
< impression and data >
感想 : 並(fair)
詳細 : 第一印象としてはおいしいが、酸味が強く、甘みはあるものの、折角の甘みが強い酸味に乗っ取られてしまっているように感じた
購入店名 : 食品館あおば
価格 : 486円(税込)
総評 : 満足(reasonable and fair)
備考 :
———————————————————————————
「恋みのり」
———————————————————————————
< impression and data >
感想 : 良(good)
詳細 : 甘みがあり、酸味も楽しめた
購入店名 : 食品館あおば
価格 : 430円(税込)
総評 : 満足(reasonable and good)
備考 : 「あまおう」より甘みと酸味のバランスがいいのだが、「あまおう」の直後に食べ比べると「あまおう」の酸味の強さの影響で、「恋みのり」の繊細な味が物足りなく感じてしまう、同時に食べ比べるのは難しいと感じた(念のため「恋みのり」がまずいわけではないことを断っておきたい)
———————————————————————————
●イチゴ品種リスト
アイベリー(愛ベリー) (2022/2/29)
紅い雫
あかねっ娘
章姫
あすかルビー
あまおう (2022/2/14) (2022/3/29)(2022/4/18)
あまおとめ
あまみつ
あまりん
阿波ほうべに
淡雪 (2022/3/13)
いちごさん (2022/3/15) (2022/3/22) (2022/3/27) (2022/4/4)
いばらキッス
越後姫
おいCベリー
おおきみ
おぜあかりん
おとめ心
かおり野
かおりん
かなみひめ
清香
きらぴ香 (2022/2/22) (2022/4/14)
クイーンレッド
こいのか
恋みのり (2022/3/17) (2022/4/5)(2022/4/18)
古都華 (2022/3/29)
さがほのか
咲姫
さくらももいちご (2022/2/23) (2022/3/3)
さちのか
さぬきひめ
サマープリンセス
真紅の美鈴
スカイベリー (2022/3/11) (2022/3/14) (2022/4/16)
すずあかね
チーバベリー
天使のいちご
天使の実
桃薫
とちあいか (2022/3/5)
とちおとめ (2022/2/16) (2022/4/9) (2022/4/15)
とちひめ
とっておき
とよのか
なつおとめ
なつみずき
女峰
濃姫
初恋の香り (2022/4/10)
華かがり
ハナミガキ (2022/3/6) (2022/4/12)
はるみ
パールホワイト (2022/3/27)
ひたち姫
ひのしずく (2022/3/1) (2022/3/29)
ひめ寒紅(かんべに)いちご (2022/3/2)
紅つやか
紅ほっぺ (2022/3/3) (2022/4/5) (2022/4/13)
ベリーツ
まりひめ
ミガキイチゴ (2022/3/6ハナミガキ) (2022/3/10とちおとめ) (2022/4/9とちおとめ) (2022/4/12ハナミガキ)
美濃娘
ミルキーベリー (2022/3/11)
もういっこ
ももいちご
やよいひめ (2022/2/12) (2022/2/17)
ゆうべに (2022/3/29)
雪うさぎ
ゆふおとめ
ゆめのか (2022/2/18)
よつぼし
レディア
ロイヤルクイーン (2022/2/23)