「とちおとめ」は、、、
「久留米49号」に「栃の峰」を交配
栃木県農業試験場栃木分場
1996年 11月に品種登録
名の由来は、栃木県生まれと、イチゴの持つ女性らしいイメージから
関東の主流品種だそうだが、確かに店頭でよく見かけるわけだ
果肉はやや硬めということだが、そういわれれば固い感じがする
ちなみに(by the way; for your information; as a side note)、栃木県は全国のイチゴ出荷量で全国1位、2位は福岡県、3位は熊本県だそうだ
●イチゴ品種リスト
アイベリー(愛ベリー)
紅い雫
あかねっ娘
章姫
あすかルビー
あまおう (2022/2/14)
あまおとめ
あまみつ
あまりん
阿波ほうべに
淡雪
いちごさん
いばらキッス
越後姫
おいCベリー
おおきみ
おぜあかりん
おとめ心
かおり野
かおりん
かなみひめ
清香
きらぴ香
クイーンレッド
こいのか
恋みのり
古都華
さがほのか
咲姫
さくらももいちご
さちのか
さぬきひめ
サマープリンセス
真紅の美鈴
スカイベリー
すずあかね
チーバベリー
天使のいちご
天使の実
桃薫
とちあいか
とちおとめ (2022/2/16)
とちひめ
とっておき
とよのか
なつおとめ
なつみずき
女峰
濃姫
初恋の香り
華かがり
はるみ
パールホワイト
ひたち姫
ひのしずく
紅つやか
紅ほっぺ
ベリーツ
まりひめ
ミガキイチゴ
美濃娘
ミルキーベリー
もういっこ
ももいちご
やよいひめ (2022/2/12)
ゆうべに
雪うさぎ
ゆふおとめ
ゆめのか
よつぼし
レディア
ロイヤルクイーン