「ひめ寒紅いちご」と英語 | 英語ボキャビル奮闘日記

英語ボキャビル奮闘日記

なかなか身につかない英語をブログに書くことで身につけようと思う
ブログもはじめてだから ブログのことも勉強しながら一石二鳥としたい

記憶の欠片、思いの欠片、出会いの欠片を文章にして
気になる言葉に英単語をつけた日記である



仕事帰りにこれまでのリストになかったイチゴを見つけた


「ひめ寒紅(かんべに)いちご」


店員によると、冬の寒さを利用した「寒じめ(cultivation by exposure to coldness)」と呼ばれる手法で栽培されたものだという


産地は愛媛県


ネットで調べても、あまり多くの情報が発信されていないようだ


流通が始まってから日が浅い(be still in the early days of)か、あるいは流通量が少ない品種なのかもしれない



「寒じめ」という手法で甘さを凝縮(condense)しているという


寒さでも凍らないよう糖度を高める性質を利用しているのだそうだ


白菜やホウレンソウなども寒じめで甘みが増したものがある



早い時間に帰宅したので、夕食前だがひと粒だけ食べてみた


とても甘く、どの部分も変わらず甘い、酸味は少ない


また、なかに比較的大きな空洞があった(ただし、これはどうやら私が食べたひとつだけだったようだ)


昨日の「ひのしずく」も同様に酸味が少なかったが、個人的にはもう少し酸味がある方がいいなと思った


食べ比べてみることで、自分の好みを知ることができた思いである



先日約70の品種をリストアップしたが、どうやらイチゴの品種はその倍以上はあるようだ


あるいはもっとあるかもしれない


70くらいならそのうち全部などと、それでも気長に考えていたが


ひまができたら、いずれ下のリストに加えるだけはしておきたいと思っている



●イチゴ品種リスト

アイベリー(愛ベリー)

紅い雫
あかねっ娘
章姫
あすかルビー
あまおう (2022/2/14)
あまおとめ
あまみつ
あまりん
阿波ほうべに
淡雪
いちごさん
いばらキッス
越後姫
おいCベリー
おおきみ
おぜあかりん
おとめ心
かおり野
かおりん
かなみひめ
清香
きらぴ香 (2022/2/22)
クイーンレッド
こいのか
恋みのり
古都華
さがほのか
咲姫
さくらももいちご (2022/2/23)
さちのか
さぬきひめ
サマープリンセス
真紅の美鈴
スカイベリー
すずあかね
チーバベリー
天使のいちご
天使の実
桃薫
とちあいか
とちおとめ (2022/2/16)
とちひめ
とっておき
とよのか
なつおとめ
なつみずき
女峰
濃姫
初恋の香り
華かがり
はるみ
パールホワイト
ひたち姫
ひのしずく (2022/3/1)

ひめ寒紅(かんべに)いちご (2022/3/2)

紅つやか
紅ほっぺ
ベリーツ
まりひめ
ミガキイチゴ
美濃娘
ミルキーベリー
もういっこ
ももいちご
やよいひめ (2022/2/12, 2/17)

ゆうべに
雪うさぎ
ゆふおとめ
ゆめのか (2022/2/18)
よつぼし
レディア
ロイヤルクイーン (2022/2/23)