その大胆な(bold; dare)ネーミングに以前から気になっていた
なぜ、イチゴにサクラとモモの名をつけるのか?
ことと次第によっては(depending on what happens)サクラとモモに失礼ではないかと老婆心ながら(take a friendly word of advice)思っていた
後で調べたらやたらと高価なイチゴであることがわかった
ググると、ひとケース(スーパーで売られているパックよりは大きいが…)9,800円で売られていた
徳島県佐那河内村(さなごうちそん)のブランドイチゴ(登録商標)であり
「ももいちご」も同じ産地
非常に品質が高く、高価なイチゴとして知られるということだ
一つの株に8個前後しか実がならないように摘花(fruit thinning)することで品質を保っているのだという
1992年に開発され、広く流通し始めたのは2008年
そういうことなら、いずれ機会があればと思っていたところ、昨日ロイヤルクイーンの横に並んで売られているところに出会した
ほかのイチゴとあまり変わらない値段だったので店員に聞くと、贈答用ではなく家庭用だから(要するに品質は落ちる)ということだった
なるほど値段がロイヤルクイーンと同程度なのはそういうわけか
でも「さくらももいちご」は生産数も少ないそうだし、これも何かの縁だと思い購入した
食べてみると味は値段相応という印象だった
息子はロイヤルクイーンの方がうまいと言っていた
次は機会があったら9,800円のを試しに食べてみたいと思う
●イチゴ品種リスト
アイベリー(愛ベリー)
紅い雫
あかねっ娘
章姫
あすかルビー
あまおう (2022/2/14)
あまおとめ
あまみつ
あまりん
阿波ほうべに
淡雪
いちごさん
いばらキッス
越後姫
おいCベリー
おおきみ
おぜあかりん
おとめ心
かおり野
かおりん
かなみひめ
清香
きらぴ香 (2022/2/22)
クイーンレッド
こいのか
恋みのり
古都華
さがほのか
咲姫
さくらももいちご (2022/2/23)
さちのか
さぬきひめ
サマープリンセス
真紅の美鈴
スカイベリー
すずあかね
チーバベリー
天使のいちご
天使の実
桃薫
とちあいか
とちおとめ (2022/2/16)
とちひめ
とっておき
とよのか
なつおとめ
なつみずき
女峰
濃姫
初恋の香り
華かがり
はるみ
パールホワイト
ひたち姫
ひのしずく
紅つやか
紅ほっぺ
ベリーツ
まりひめ
ミガキイチゴ
美濃娘
ミルキーベリー
もういっこ
ももいちご
やよいひめ (2022/2/12, 2/17)
ゆうべに
雪うさぎ
ゆふおとめ
ゆめのか (2022/2/18)
よつぼし
レディア
ロイヤルクイーン (2022/2/23)