ひな祭りなので奮発し(splurged on the Doll's Festival (March 3); Peach Festival)高野でイチゴを買ってきた
アングルが悪くてわかりにくいが、パッケージがブーケの形をしている
品種は「紅ほっぺ」
静岡県農業試験場で育成、選抜された
品種登録は2002年(平成14年)
「章姫」×「さちのか」を交配
※「章姫」=「久能早生」×「女峰」
「さちのか」=「とよのか」×「アイベリー」
甘味が強く酸味もやや強めで、イチゴ本来の甘酸っぱさ(sweet and sour; sour‐sweet)が特徴だという
その名の由来は、果皮が美しい紅色で果肉も中心(果心部)まで赤くなることと、ほっぺが落ちるような食味のよさということだそうである
実食した感想は
確かに芯の方まで赤くどの部分にも甘みがある、ただし甘さの点では昨日の「ひめ寒紅いちご」の方が強い、酸味はこちらの方がある
●イチゴ品種リスト
アイベリー(愛ベリー)
紅い雫
あかねっ娘
章姫
あすかルビー
あまおう (2022/2/14)
あまおとめ
あまみつ
あまりん
阿波ほうべに
淡雪
いちごさん
いばらキッス
越後姫
おいCベリー
おおきみ
おぜあかりん
おとめ心
かおり野
かおりん
かなみひめ
清香
きらぴ香 (2022/2/22)
クイーンレッド
こいのか
恋みのり
古都華
さがほのか
咲姫
さくらももいちご (2022/2/23)
さちのか
さぬきひめ
サマープリンセス
真紅の美鈴
スカイベリー
すずあかね
チーバベリー
天使のいちご
天使の実
桃薫
とちあいか
とちおとめ (2022/2/16)
とちひめ
とっておき
とよのか
なつおとめ
なつみずき
女峰
濃姫
初恋の香り
華かがり
はるみ
パールホワイト
ひたち姫
ひのしずく (2022/3/1)
ひめ寒紅(かんべに)いちご (2022/3/2)
紅つやか
紅ほっぺ (2022/3/3)
ベリーツ
まりひめ
ミガキイチゴ
美濃娘
ミルキーベリー
もういっこ
ももいちご
やよいひめ (2022/2/12, 2/17)
ゆうべに
雪うさぎ
ゆふおとめ
ゆめのか (2022/2/18)
よつぼし
レディア
ロイヤルクイーン (2022/2/23)