通信制高校の体育の実技がシュールでした。 | 広汎性発達障害+ADHD 〜娘の成長記録〜

広汎性発達障害+ADHD 〜娘の成長記録〜

広汎性発達障害+ADHDの娘を持つシングルマザーです。
4月から通信制高校に通う娘。
中学生の時はひきこもりの不登校だったので、ちゃんと通えるかが最近の心配事(汗)
娘の事やグルメなど好きな事を気ままに書いてます


いつも見にきて下さりありがとうございますにっこり

このブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます花

※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、高校の事など。

 

たまに私個人の愚痴やグルメ投稿をしてたりしますが、最後までお付き合い頂けると嬉しいですおねがい


アメトピ掲載記事


フォローやいいねして下さった方、ありがとうございましたお願い




今週は新しいリュックの効果か、週2登校が初めて出来た娘にっこり


詳しくはコチラから下矢印



毎週どこかで情緒不安定になりお休み…タラー

なので週1のみの登校しか出来ておらず、単位が心配でしたが…ネガティブ


今週は情緒不安定にならずに登校が出来て良かったですにっこり



そういえば今週初めて体育の授業に参加したのですが、通信制の体育の授業ってどうやるのか気になってたんですよねキョロキョロ!


学校がビルの中にあるのですが、一部のフロアーのみなので広さもそんなになく、運動出来るスペースがない…。


なので座学のみなのかと思っていたら…。



実技はウォーキングをするようですキョロキョロ!



なるほどね!

ウォーキングも運動ですからねスニーカー


歩くコースは学校近くの周辺をグルっと回って帰って来るだけ!



実にシュール爆笑!!



まだ1回しか参加していないのでわかりませんが、コースは日によって変わるんでしょうかキョロキョロ?


ウォーキングの感想は娘いわく、ただ黙々と決まったコースを歩くのみなので勉強に比べれば楽だそうです真顔


確かに楽だけど、会話もなくひたすら歩くのってつまらなそうな気も…アセアセ


娘はあまり会話に参加したがらないのでタラー

単位取得の目的で参加する分には、参加しやすいのかもしれませんね。



体育の実技はウォーキング以外にもあるのだろうかキョロキョロ?

凄く気になりますニヤリ笑い


また別の実技があったらどんな事をしたかブログで紹介しようと思いますニコニコ



ここまでお付き合いして下さり、ありがとうございましたお願い



イベントバナー


\只今半額セール中!!

 

 ●脂の乗りも良く美味しい鯖♪

骨も取ってあるので、お子様でも食べやすいです!


 ●サクサクの揚げたてがお家で楽しめる串カツ!

以前購入しましたが、5種類の串カツが楽しめて、娘が美味しいと絶賛したおすすめ串カツですウインク

 

 ●ふわふわ食感の美味しいネギトロ♪

臭みもなく優しい口当たりで食べやすいですニコニコ

解凍して直ぐに食べられるので、時短料理したい時におすすめ◎


 ●お湯ポチャで簡単に鶏の炭火焼きが楽しめますニコニコ

お肉も柔らかく味もしっかりしているので、お酒のおつまみや、おかずにもおすすめ♪



イベントバナー





楽天ルームやってますにっこり


見に来て下さると嬉しいですピンク音符