ドイツへの一人旅はしんどかった!つらい長旅から学ぶ「人生の歩き方」とは | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ智子です

 

 

22日の夜にドイツに戻り

まだまだ絶賛時差ぼけ中の私ですが

 

時々日本滞在中の体験を思い出しては

記事を書く毎日となっています。

 

今日の記事は

 

ドイツに帰る長旅の途中で

改めて気づいた

 

人生を歩く秘訣のようなものを

お届けしようと思います。

 

 

 

 

まずはどんな長旅だったか

そのお話からね。

 

 

娘ちゃんが一足先

ドイツに帰っていったので

 

今回のドイツへ戻る旅は

一人旅になりました。

 

 

自宅から成田空港にたどり着くまで

新宿経由で2時間半、

 

成田からフランクフルトまで

13時間、

 

フランクフルトから自宅まで

更に2時間かかるという

 

とても長い一人旅です。

 

 

この過程で一番しんどかったのが

自宅から成田空港までの2時間半でした。

 

特にしんどかったは

自宅から新宿までの1時間。

 

もうここに

 

旅のつらさのすべてが

凝縮された感じでした。

 

 

それもそのはず

 

汗スーツケ-スは20㎏

汗背中に背負ったリュックは8㎏

汗腰につけたウエストバッグは1㎏

 

もう出発時点で

重さだけで死にそうでえーん

 

 

更に

 

外の気温は34℃。

 

 

いつもなら

 

娘ちゃんがサポートしてくれるけれど

今回は58歳の私ひとり。

 

 

ですので

 

クローバーとにかくゆっくり行く

クローバー先を急がず、焦らない

クローバー絶対に無理をしない

 

この3つをモットーにしようと

心に決めた私でした。

 

 

 

 

案の定

 

荷物が重くて早く歩けないから

ゆっくり歩くと決めて大正解。

 

小さな段差にぶつかって

スーツケ-スが引っかかっても

 

焦らず、イライラせず、

その都度スーツケ-スを持ちあげ、

 

ひとつひとつ

障害を乗り越えて進みます。

 

 

恐ろしくごった返す新宿駅は

パッと見ると

 

渦巻く人並みに

先に進めないように思えるけれど

 

落ち着いて俯瞰していると

人の流れが見えてくるので

 

その流れにサッと潜り込みます。

 

 

目の前に階段が出てきたら

 

遠回りをいとわずに

エスカレーターやエレベーターを使い、

 

汗が出てきたら水分補給、

少しベンチに座って休みます。

 

 

そして

 

えーんああしんどい

 

と感じる時は

 

ニコそうだね、しんどいよね

ニコひとりでよく頑張ってるよ

ニコもう少しだよ

 

と自分を労わりながら励ましました。

 

 

…こんな感じで

 

大変ではありましたが

成田空港まで無事到着できましたクローバー

 

 

 

 

冷房の効いた成田エクスプレスの中で

ホッと一息つきながら

 

ここまで行程、

人生に似ているな

 

と思ったんですね。

 

 

人生にも

 

タクシーに乗るように

楽に進める時と

 

この日の私のように

四苦八苦しながら進む時があります。

 

宝石紫背負うものが重い時、

宝石紫障害物にぶつかる時、

宝石紫先に進めないと感じる時、

宝石紫しんどさに足が止まる時、

 

必ずありますよね。

 

 

そんな時こそ

 

私が成田エクスプレスに

乗り込むまでに使ったスキルが

役にたつと思うんですよ。

 

つまり

 

クローバー焦らず一歩一歩進む

 

クローバー道を見失いそうなら

 一歩引いて全体を俯瞰する

 

クローバー遠回りやタイムロスを恐れない

 

クローバー自分の心身の声を聴き、

 必要に応じて休む

 

クローバー自分を優しく労わり、励ます

 

…ということですねニコ

 

 

 

 

 

よく見てみると

 

焦らず一歩一歩丁寧に進むこと、

全体を俯瞰することは

 

マインドフルネス、

 

遠回りやタイムロスを恐れずに

しっかり目標を目指すのは

 

アドラ-心理学、

 

自分の身体と心の声を聴き

自分に寄り添うのは

 

セルフコンパッションの実践です。

 

 

この3つを使えると

大抵の困難は乗り越えられるのですよニコ

 

 

 

 

アセアセここはバリアフリーではない!

 

と思える時も

 

周りをよく見て

回り道をいとわなければ

 

階段を使わずに進むことができます。

 

 

アセアセどうやったって八方塞がりだ!

 

と絶望する時も

 

どっしり落ち着いて

状況を俯瞰すれば

 

思いがけない抜け道が見えてきます。

 

 

えーんもう無理、しんどい…

 

とくじけそうになる時は

 

あなたがあなたを優しく包み

応援すればいいのです。

 

 

 

 

あなたの人生に逆風が吹かないことを

私は心から願っていますが

 

もししんどさを感じる時は

 

今日お届けしたヒント、

 

クローバー焦らず一歩一歩進む

 

クローバー道を見失いそうなら

 一歩引いて全体を俯瞰する

 

クローバー遠回りやタイムロスを恐れない

 

クローバー自分の心身の声を聴き、

 必要に応じて休む

 

クローバー自分を優しく労わり、励ます

 

…を思い出してみて下さい。

 

最後までお読みいただき

有難うございましたニコ

 

 

ベル11月1日開講!

 

 マインドフル・セルフ・コンパッション

 8週間プログラムは満席となりました!

 

 キャンセル待ちをご希望の方は

 下の画像をクリックしてくださいクローバー

 

 

セルフ・コンパッションに関しては

私のホ-ムペ-ジもご参考にしてくださいクローバー

 

 

 

ベル心の平安・安定のヒントになるお話を

定期的にメルマガで配信しています。

 

無料イベントや講座のご案内も

メルマガからお知らせしています↓

 

 


有料級の無料メール講座、やってます下矢印

ベル無料メール講座「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

5日間でマインドフルネスを使ったストレス対策がわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をリリースしました!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2

五感を使って世界を「直接体験」してみよう!

クローバーDay3
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4
ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5
「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。

 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

ベルメルマガご登録はこちらから

【登録の際のご注意とお願い・Microsoft Edgeをご使用の皆様へ】

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

2024年 後半の講座予定

ベル11月1日(金)より始まる


マインドフル・セルフ・コンパッション(MSC)
8週間プログラムは満席となりました!

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!

宝石緑10月19日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko
 

【マインドフルネス記事】ストレスを減らし、幸せに生きたいあなたへ

 

【アドラー心理学記事】勇気を持ち、前向きになりたいあなたへ

 

【セルフ・コンパッション記事】つらい時の杖が欲しいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は33年目、現地日系商社勤務は30年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!