


バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる
メンタルヘルス講師
ジュバ智子です
「一寸先は闇」と言いますが
誰も人生で起きることを
100%予見することはできません。
私たちができることは
少しでも明日が明るくなるように
今ここを精一杯生きることだけですが
どうせうまく行くはずがない
どうせ失敗する
というように
自分の不幸や不運を予測して
それを信じる人もたくさんいます。
もしかしたらあなたが
そんな人の一人かもしれません。
なぜそんな風に
暗い未来を描きたくなるか、
それには理由があります。
それは
あなたがあなたを愛しているから
大切な自分を守りたいから
なんですね。
未来を敢えて暗く描き
それを何度も頭の中で反芻しておけば
実際にネガティブなことが起きた時
ほらね!
それ、知ってたよ!
やっぱりね!
…という感じで
自分が受けるショックを
和らげることができるからです。
どうせ私は嫌われてる
どうせ私は仕事でしくじる
そう決めておきさえすれば
嫌われた時の心の痛みや
しくじった時の恥ずかしさから受ける
心へのインパクトは
ある程度下がりますからね。
つまり
敢えて不幸を想定するのは
心の災害時に備えて
大切な自分のために
保険をかけるようなものなんです。
だから
自分の未来を暗く描きたくなる自分に
ダメ出しをする必要はありません
ただ
この保険のかけ方は
実はかなり効率が悪いんですね。
なぜかというと
保険をかけた瞬間から
あなたは不幸な気分になるから。
さらに
あなたが想定した不幸は
実際に起こらないことも多く
結局「保険の掛け捨て」になることが
頻繁に起こるからです。
そして
保険をかけたからと言って
心の痛みがゼロになるわけじゃない。
つまり
保険をかけている間
ずっと気分がどんより、
心は諦めの気持ちでいっぱい、
そして
殆どの場合
保険をかけた意味がない、
しかも
有事の場合には
心の傷から100%守られるわけじゃない。
よく考えると、これ、
無駄な投資だと思いませんか?
だから
心に投資するなら
不幸に備える保険を買うのではなく、
不安に強い、しなやかな心を育てるための
投資をしましょう。
どうせうまく行かない
…と信じて
匙を投げだす代わりに
何をしたら上手くいくのか
…を考えて
できるだけの努力をしてみましょう。
どうせ私は嫌われ者
…と思い込み
自暴自棄になる代わりに
私を大切にしてくれる人が必ずいる
…と考えて
他者は仲間だと思ってみましょう。
そして
無理をせず
自分なりに頑張ったのなら
人事を尽くして天命を待つ
そんな楽観的な勇気も
出してみて下さい。
万が一
想定したような結果が
出なかった場合も
努力を重ねた自分を認め
自分の力を信じ
またやり直してみる勇気を
出してみましょう。
コツコツと努力する力
人事を尽くして天命を待てる楽観性
自分、他者への信頼
失敗にくじけない勇気
どれも育てるには時間がかかりますが
こういったことを育てるために
あなたの心を使ってほしい。
これが本当に
あなたのための最高の投資なんです。
なぜって
時間はかかっても
いつか必ず
強くて優しい、しなやかな心
という大きな配当を
あなたは手にすることができるのですから。
一度きりの大切な人生です。
実り多い「心の投資」をしていきましょう
私はこれからも
その応援をしていきたいと思っていますよ✨
最後までお読みいただき
ありがとうございました
それではまた明日!
自分に「気づく」コツ、
自分に優しくする方法、
強くしなやかな心の育て方など
人生を歩く秘訣を
メルマガでお届けしています
有料級の無料メール講座も、やってます
無料メール講座「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」
5日間でマインドフルネスを使ったストレス対策がわかる無料メルマガ講座
心の自由度を上げる
マインドフルネス5日間講座
をリリースしました!
すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通してマインドフルネスとは何か
マインドフルネスでストレスを下げる方法
がわかる講座です。Day1
マインドフルネスが見せてくれる世界
Day2
五感を使って世界を「直接体験」してみよう!
Day3
自分の内側で起きていることに気づこう
Day4
ストレスのからくりを見抜け!
Day5
「反応を起こすもの」の正体に迫る
すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。
メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。
メルマガご登録はこちらから
【登録の際のご注意とお願い・Microsoft Edgeをご使用の皆様へ】
Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
告知をお待ちください
【マインドフルネス記事】ストレスを減らし、幸せに生きたいあなたへ
自分責めを今すぐ止めるべき本当の理由とその対処法
30秒あればできる!マインドフルネス的モヤモヤ解消法
朗報★「私は瞑想には向いていない」は大きな誤解!
マインドフルネスのここがすごい☆私の一押しの効果はこれ!
朝起きて即ネガティブ思考?そんな時はこう考えてみよう
【アドラー心理学記事】勇気を持ち、前向きになりたいあなたへ
今すぐにでも行動したくなる「言い換え」テクニック!
ネガティブを「何とかしよう」とするからあなたは楽になれない
娘ちゃんに学ぶ☆最強の「つらい過去との折り合いのつけ方」
「お払い箱」か「ミッション完了」か?解釈力で前向きに!
人生はその道のりを楽しんだ人のもの
【セルフ・コンパッション記事】つらい時の杖が欲しいあなたへ
15年前の私に今の私が伝えたいこと
「大切な人に優しくできない」と嘆くあなたが今やるべきこと
【基礎知識】「自分に優しくする」ってどうやったらいいの?
感じたら要注意!「頑張り過ぎ」のサインはこれだ
その「感謝日記」のつけ方、見直してみない?
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています
各種講座の内容もご確認いただけます
講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせ
アドラー心理学・その他お問い合わせ
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は34年目、現地日系商社勤務は31年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!