形から入ってもいいじゃない!瞑想を始めたい方へのおすすめグッズ | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

本物のマインドフルネスで
自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!

今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る


メンタルカウンセラー
ジュバ智子
宝石ブルー

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから

 

 

このブログにお越し下さる方の中には
 
ニコ瞑想を始めてみたいな~
 
なんて考えている方が
いらっしゃるかも知れないですよね。
 
ここでいう「瞑想」は
座って行う瞑想のことです宝石緑
 
 
人によっては
 
アップグッズを買うとやる気が上がる
アップ瞑想グッズがあればゲットしたい
 
という方もいるかも!
 
 
私の妹はまさに
 
何か新しい趣味を始める時は
まずは「形から入る」タイプで
 
スキーとなれば
カッコいいウェアだったり
 
ゴルフだったら
よく飛ぶと言われるクラブだったりを
 
買いそろえる人です。
 
 
それでモチベーションが上がって
そこそこうまくなるのですから
 
形から入ることも
決して悪いことではないですよねラブラブ
 
 
 
 
ここまで
 
グッズを話をしてきて
申し訳ないんですが、
 
 
基本的に、
瞑想にはグッズは不要ですニコ
 
 
とはいうものの、
 
クローバーあると便利で
クローバー更に瞑想が楽しくなる
 
お勧めグッズはありますニコ
 
 

静坐瞑想(座って行う瞑想)は

苦行ではないので、
 
身体に負担なく
座れる環境を作るのが大切。
 
 
ですので
 
少しでも楽に瞑想するためのグッズを
備えておくことをお勧めしますクローバー
 
 
ちなみに静坐瞑想は
椅子に座ってやってもOKですが
 
今日ご紹介するのは
床に座って行う際のグッズになります
 
 
私がお勧めする瞑想グッズはこちら!
 
1.座布団
2.瞑想クッション
3.肩掛けやショールのようなもの
4.タイマー(アプリ、スマートウォッチ)
 
ひとつづつ説明していきますね!
 

1. 座布団

 

座布団を敷いて瞑想するのと

固い床の上で瞑想するのでは

 

その心地よさは全然違います!

 

カーペットのような

柔らかい床の上でさえ

 

30分以上座っていると

お尻や足が痛くなってきますが、

 

座布団があれば大丈夫!

 

 

私が使っているのは

90㎝x90㎝、厚さ4センチほどの

分厚いものです。

 

長い間座っていても

膝やお尻が痛くなりません。

 

 

 

2.瞑想クッション

 
これも、あるのとないのでは
楽さが全然違います!
 
長く座っても、
足がしびれにくい。
 
ヨガパンツのような
ゆったりとした服装で
クッションの上に座れば
 

足がしびれることは

ほぼ皆無です。

 

そして何よりも

下半身がしっかりと安定します。

 

 

瞑想クッションを

座布団の上に置いて

 

そこに座れば

怖いもの無しですニコニコ

 

ヨーロッパでは三日月型が人気。

私が一番よく使っているのもこちら↓

 

 

日本は丸いのが主流みたい。

 
 
安いものは2000円程度から
手に入りますよ!
 
クッションの使い方には
少しコツが必要ですが、
 
ホームページの記事に写真入りで
紹介しましたので、ご参照ください音譜
 

3.肩掛けやショール

 
今は暑すぎて
 
防寒具なんて考えるだけで
クラクラしてくるでしょうが汗
 
秋・冬の冷えやすい時期には
ちょっと羽織れるものを準備しておきます。
 
 
 
 
瞑想中に肌寒さを感じたら
 
その感覚をいったん味わってから
体温が下がらないように
 
下半身や上半身を
覆ってあげましょう。
 
これも大切な自愛活動ですドキドキ
 
身体の冷えの不快感を我慢したり
震えながら瞑想する必要はありません。
 

4.タイマー

 
本当なら誰かに
瞑想の始まりと終わりの鐘を
鳴らしてもらうのが一番ですが
 
日常生活ではそうはいきません。
 
 
鐘の代わりに
 
瞑想アプリのタイマー機能を
使ってみましょう。
 
今はたくさんの瞑想アプリが
ダウンロードできる時代になりましたニコ
 
 
大抵のアプリには
タイマー機能がついていて
 
鐘の音を変えられたり、
一定の感覚で鐘が鳴らせることも可能。
 
心が落ち着かず、
過去や未来に彷徨いやすい時は
 
数分ごとに鐘を鳴らすことで
今ここに意識を向けやすくなります。
 
 
私が使っているのは
Insignt Timerというアプリですが、
 
スマートウォッチの
タイマー機能もお勧めです。
 
 
何種類か瞑想時間を
登録しておけば
 
スマホのアプリを立ち上げなくても
瞑想タイムをスタートできます。
 
瞑想時間の終わりが来たら
 
柔らかいバイブレーションで
知らせてくれるのも気に入っています。
 
 
ちなみに下はアプリ「Insight Timer」の
タイマー機能画面。
 
20分の瞑想時間の間に
3回鐘が鳴るように設定しています。
 
 
 
いかがですか?
瞑想、やってみたくなりました?
 
 
グッズをそろえることは
一種の投資ですが
 
アップ投資した以上、続けたい!
アップ型から入るとモチベが上がる!
 
と感じられる方は
 
是非グッズ選びから
スタートしてみて下さいクローバー
 
 
私はグッズを
ワインレッドで統一してますが
 
あなたの好きな色でまとめるのも
モチベーションアップになりますよ音譜
 
 
瞑想仲間が一人でも増えることを
楽しみにしていますよ~ニコ
 
 
 

FREE自分を大切にしたいあなたへFREE

 

マインドフル・セルフコンパッション(MSC)8週間コース
9月8日(金)日本時間19:00~スタートです!


講座詳細、お申込みはこちらから



無料メール講座、始めました下矢印

 

ベル無料メール講座「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

5日間でマインドフルネスを使ったストレス対策がわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をリリースしました!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2

五感を使って世界を「直接体験」してみよう!

クローバーDay3
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4
ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5
「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。

ベルメルマガご登録はこちらから

【登録の際のご注意とお願い・Microsoft Edgeをご使用の皆様へ】

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


さらに!


メール講座に加えて
LINEお友達登録もしていただける方には、
 

通常のプレゼントに加え、メール講座3日目のエクササイズの音声ガイドもプレゼントさせて頂きますラブラブ

LINE登録の際に「メルマガ」と
メッセージくださいね!

ベル公式LINEご登録はこちらから
 

 

宝石ブルーすでに500名以上の方がご登録!

 

公式LINEお友達募集中

 

公式LINEでも

 

マインドフルネス、

セルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、

悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

お友達になってくださる方には
 
ベル「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
ベルこの質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
 「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
 
お友達向けの
無料お話会や無料面談も
開催しています宝石ブルー
 
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

 

2023年 後半の講座予定

FREEマインドフル・セルフコンパッション(MSC)8週間コースFREE
 9月8日(金)日本時間19:00~スタートです!


講座詳細、お申込みはこちらから

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石ブルー2023年8月26日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 14:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko
 

【マインドフルネス記事】ストレスを減らし、幸せに生きたいあなたへ

 

【アドラー心理学記事】勇気を持ち、前向きになりたいあなたへ

 

【セルフ・コンパッション記事】つらい時の杖が欲しいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!