苦しい「やらされてる感」から速攻で解放される考え方 | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

本物のマインドフルネスで
自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!

今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る


メンタルカウンセラー
ジュバ智子
宝石ブルー

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから

 

 

育児・家事や

会社での面倒な業務…

 

自分の役割だと

分かってはいても、

 

ムキーッ何で私がやらないといけないの⁉

 

という気持ちが湧いてきて

 

パートナーや家族、

上司や同僚に対し

 

無性に腹が立ってくることって

ありませんか?

 

 

この怒りの原因は

 

やらされてる感。

 

 

まるで自分の意志とは反対に

仕事を押し付けられ、

 

無理にやらされている感じがするから

苦しくなるんですよね。

 

 

 

 

ですが

 

 

実は

 

あなたは自分で

その仕事をやるという決断をしています。

 

 

例えば

 

子育て中のお家では

家が散らかりがちになりますよね。

 

うちもかつては

リビングがぐちゃぐちゃなってた時期もありました

 

 

片付ければ

すぐに散らかるリビングを

 

ため息をつきながら

掃除をすると

 

ムキーッなんで私がいつもいつも

 掃除をしないといけないのよっ!

 

と怒りが湧いてきます。

 

 

でも、

 

ここで掃除をしているあなたには

 

1.豚小屋状態の居間で我慢する

2.片付いた居間で暮らす

 

この2択があり、

 

その2.を選んでいるんですニコ

 

 

そんなに掃除が嫌なら

放置しておいたっていいわけですが、

 

散らかった部屋で

嫌な気分を味わうよりも

 

きれいになった部屋で

スッキリと過ごせるように

 

行動を選んでいるわけです。

 

 

自分では「掃除をさせられている」と

感じていますが、

 

実は

 

自分の選択した行動を

取っているだけ。

 

 

 

 

会社の場面を例にとると、

 

上司から押し付けられた仕事にも

断るという選択肢があります。

 

 

断れないのは

 

断ることで出てくる不具合に

後々悩むよりも

仕事を引き受けた方がまだマシ

 

という判断を下しているから。

 

 

言い換えると

 

断れないのではなく

断らない選択をしてる

 

というわけ。

 

 

 

 

ここで大切になってくるのが、

 

自分が今やっていることは

自分の意志で決めたことなのだ

 

とハッキリ自覚すること。

 

 

そうすることで

 

やらされている感を

自分から消すことです。

 

実際やらされていないんですからウインク

 

 

たとえそれが

究極の2択であっても

 

自分は

 

自分がやると決めたことを

やっている

 

 

これを自覚するだけで

気持ちの在り方が変わります。

 

 

これはアドラー心理学を使った

考え方なのですが、

 

私のアドラー心理学ELM講座を

受講して下さった方からも

 

この考え方に救われたというご感想を

頂いています。

 

 

私生活も仕事もなんとなくやらされている感が強かったのですが、一見やらされているように思うことも、自分が決めてやっているんだと思うと、気持ちがずいぶん変わりました。またやらないと言う決定も、自分で選択した立派な選択だと思えるようになりました。

 

 

やらされていると感じることは

 

実は自分で

やると決めていることなんです。

 

 

あなたの人生の舵を握っているのは

本当に、あなたなのです。

 

 

あなたが自分の意志で

行動を選択をしているということ、

ぜひ自覚してみてください。

 

人生の舵を握っている感覚が戻り、

やらされ感がなくなり、

 

心が軽くなりますよニコ

 

 

それではまた明日クローバー

 

 

 

宝石ブルーすでに500名近くの方がご登録!

 

公式LINEお友達募集中

 

公式LINEでも

 

マインドフルネス、

セルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、

悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

お友達になってくださる方には
 
ベル「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
ベルこの質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
 「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
 
お友達向けの
無料お話会や無料面談も
開催しています宝石ブルー
 
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

 

2023年 春の講座予定

宝石緑マインドフルネス・セルフコンパッション(MSC)8週間コース
 13名の受講者様を乗せて航海中! 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コース
 5月14日(日)スタート!


自分の思考も感情も、穏やかに俯瞰する力をつけるコースです
クローバー詳細はこちらから

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石ブルー2023年3月25日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 13:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko
 

【マインドフルネス記事】ストレスを減らし、幸せに生きたいあなたへ

 

【アドラー心理学記事】勇気を持ち、前向きになりたいあなたへ

 

【セルフ・コンパッション記事】つらい時の杖が欲しいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!