こんにちは、みきです😊✨
ブログご訪問ありがとうございます♪
また、いいね・フォローもありがとうございます❤️励みになっております✨
日々の色々をゆる~く書き綴っております😊✨
※アメ限記事についてはこちら…★
*・*・*・*・*
離乳食を再スタートしてから半年経ちました✨
3回食スタートから2カ月半です♪
今週の記録を残しておきたいと思います😊✨
前回記事↓の続きです。
これまでの経緯
*離乳食スタート? ①、②、③
*離乳食再スタート(初期)①、②、③、④、⑤、⑥、⑦
*離乳食(中期) ①、②、③、④、⑤、⑥、⑦
*離乳食(後期)①、②、③、④、⑤、⑥、⑦、⑧、⑨、⑩、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20
*
※離乳食後期→プレ完了期✨
※新しい食材は、慣れてもらうためになるべく単品で
3日連続してあげるように心がけてます😊
(最近できてないことも多いですが…💦)
※毎回薄めた麦茶も飲ませています。
※炭水化物80g、たんぱく質15~20g、ビタミン・ミネラル40~50gに少しずつ増やしていってます。
※便秘対策で汁物の水分量を多目に作っています。
※
…手づかみ食べメニュー♪
*・*・*
さつまいもボール3種(栗とヨーグルト、きな粉、チーズ青のり)
スープ
(↑大根、冬瓜煮汁、昆布塩)
なんちゃってラビオリ
(↑豚ミンチ、豆腐、白菜、プロセスチーズ、シューマイの皮)
野菜スティック(↑人参、玉ねぎ、
冬瓜)
なす炒め
(↑なす、ピーマン、ごま油、醤油)
梨
いちじく
ヨーグルト
+粉ミルク30
スープのみ1/2残し。
全て完食👌✨

おにぎり
(↑軟飯、小松菜、焼き海苔)

さつまいも
味噌汁
(↑玉ねぎ、わかめ、鰹出汁、味噌)

ハマチのホワイトソース添え
(↑ハマチ、牛乳、無塩バター、米粉)

キャベツおひたし
(↑キャベツ、人参、鰹節、鰹出汁)

人参スティック

りんご
ヨーグルト
+粉ミルク200
スープのみ1/2残し。
ハマチもそのままで問題なし😊
*
ココアがけフレンチトースト(↑食パン、卵、スキムミルク、ココア)
さつまいもスープ
(↑栗、小松菜、さつまいも煮汁)
なす炒め(↑なす、ピーマン、ごま油、醤油)
野菜スティック(↑人参、玉ねぎ)
いちじく
+粉ミルク50
久しぶりに食パンを使用😊
フレンチトーストは最初
怪訝な顔でつまんでポイしたけど
しばらくして、
ちゃんと食べれることが分かったらしく
カジカジかじりついてました✨
初めての柿は柔らかくて甘かったので
好きみたいでした😊
初めてだから5gのみあげたら
食いつき良すぎて
足りないと唸って催促され💦
ほんとは良くないかもですが
少し追加であげてしまいました。
(母も横で柿を食べてたので
欲しくなっちゃったかな💦)
スープは残すかなと思ったけど
結局全て完食👌✨
ハロウィンパスタ+栗のホワイトソース(↑ハロウィンパスタ、牛乳、無塩バター、米粉、栗、ブロッコリー、とりささみ)
スープ
(↑玉ねぎ、しめじ、小松菜、昆布塩)

キャベツのおひたし
(↑キャベツ、人参、鰹節、鰹出汁)
なんちゃってラビオリ
(↑豚ミンチ、豆腐、白菜、プロセスチーズ、シューマイの皮)
梨
+粉ミルク100
全て完食👌✨
パスタはやっぱり好きみたい💕
ホワイトソースのとろみを
つけすぎたのですが、
結果ソースごと手づかみしやすそうで
良かったです 笑✨
焼き芋
息子くんのひいおばあちゃんから頂いた
焼き芋↓を開封
大人も頂きましたが、
甘くてホクホクで美味しかった💕(●´ω`●)
おにぎり(↑軟飯、焼き海苔)
焼き芋
高野豆腐煮(↑高野豆腐、とりささみ、キャベツ、人参、鰹節、鰹出汁、醤油、さつまいも煮汁)
野菜スティック(↑人参、冬瓜)
+粉ミルクなし
久しぶりに高野豆腐を使用😊
以前はすりおろして使っても
かなりとろみをつけないと
食感が苦手っぽく食べにくそうだったのに、
今回は一口サイズのを
頑張って手づかみで食べていました

✨
一口目はかじってべーっと出していたけど、
べーっとしたのを再度お口に入れて
カミカミカミ…と
そんな調子で
気づいたら全部食べれていました、、!✨
すごい!!
スープのみほぼ残しで終了。
*
パンキッシュ(↑食パン、卵、スキムミルク、小松菜、パルメザンチーズ)
さつまいも
スープ
(↑栗、さつまいも煮汁、片栗粉)
キャベツのおひたし(↑キャベツ、人参、鰹節、鰹出汁)
野菜スティック(↑人参、レンコン、玉ねぎ)
柿
+粉ミルクなし
全て完食👌✨
レンコンも上手くかじって
食べれていました😊
うどん(↑ベビーうどん、玉ねぎ、小松菜、大根、薄揚げ、鰹昆布出汁、片栗粉)
ハマチ
野菜スティック(↑人参、玉ねぎ、冬瓜)
梨
+粉ミルク130
ベビーうどんは今まで
1本を1/2に刻んであげていたけど、
そろそろいけそうだなと
今回は刻まずにあげてみました。
スプーンを嫌がるので
お出汁にとろみをつけて
うどんによく吸わせて
手づかみさせると
完食してくれました😊✨
(でも、周りがうどんの食べこぼしだらけの
カオス状態になったので
余裕のある時しかできなさそう…笑💦)
うどん以外も全て完食👌✨
バナナ
+粉ミルク200
お腹空いたのギャン泣きで
切るのも面倒臭くなり、 笑💦
バナナをむきむきして
そのまま持たせたら
まるごとガツガツかじって
なんと!!
1本食べきって
しまいました
しかもそのあと足りないのギャン泣き💦
(後から振り返ると
眠たいのギャン泣きでもあったかも??)
追加でミルクを
なんと、200cc飲み干しました、、
お昼がうどんだったので
腹持ちが悪かったのか
最近動きが活発になってきたのもあってか
食欲がハンパないです、、!

おにぎり
(↑軟飯、
人参の葉、鯵、焼き海苔)
さつまいも
味噌汁
(↑玉ねぎ、わかめ、鰹出汁、味噌)
栗
野菜スティック
(↑人参、ごぼう)
なす炒め
(↑なす、ピーマン、ごま油、醤油)
+粉ミルクなし
おやつがやはり食べ過ぎだったようで
いつもよりもお腹が空いてなさそうでした。
(あんだけ食べたらそりゃそうですよね、、💦
止めなかった母が悪い。 反省
)
お野菜の定期便に
人参の葉↓が同封されていたので
茹でて刻んで使用してみました😊
今回、おにぎりに混ぜ込んだのですが、
食感と香りが苦手だったのか
単純にお腹があまり空いてなかったからか
1/2残しました。
なす炒めも1/2残し。
味噌汁はほぼ残しで終了。💦
*・*・*
こんな感じの1週間でした😊
息子くん、大分細かなものも
つかみ食べできるようになり
レンコンやオクラ
生のりんごスライスなど
食感のあるものを
カミカミごっくんできるようになったのが
成長✨✨
お口に詰めすぎた時に
べーっと吐き出せるようにもなりました。
あとは、
スプーンを持ちたいみたいで
たまにベビースプーン↓をもたせてます😊
まだ教えても
スプーンの使い方は理解してなくて
テーブルをガンガン
叩いちゃうこともあり💦
以前はすぐ取り上げていたのですが、
今はちょっと見守って様子をみています。
(あまりにひどい時は没収です。)
今週はプレ完了期ということで
量や形状を変更しましたが
(軟飯もすこしずつ水分を減らしていってます。)
問題なさそうだったので
来週からは完了期メニューで
やってみようと思います😊
離乳食記録もいよいよ
最終回が近づいてきそうです、、✨✨
\過去の購入品・気になるもの をまとめてみました♪♪/
マタニティ〜子育てグッズを主に載せてます