こんなの食ったし、こんなの見たよ。 -191ページ目

安かったので、こんな風に…

十数里の道のりを、無事江戸より帰って参りました(゚∀゚)

って事で、食事は好きな物を選んで食べることも出来ず、ストレスが貯まりまくったので、スーパーへ寄ってから帰宅です

麺類を一度も食べるチャンスがありませんでしたから、何か麺が食べたい気分ですねぇ…
ラーメン、うどん…何にしようかな

(゚∀゚)ビックリマーク

こんな食材を売っていますねぇ







(^ω^)!!

閃きましたよ
今回は、これで行きましょう

自宅に帰って、荷をほどき、さっそく調理開始
(調理行程は長くなるので、省略)

んで、出来たのがこちら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回もガッツリですねぇ(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

白子が安く売っていたので、白子を買ってきて「鮭の親子スパゲッティー」を作ってみたわけです
鮭は、塩ジャケ切り身が一枚80円ほどで売っていたので、塩抜きをして無理矢理親子に(苦笑)
キノコやアスパラは見切り商品ですよ
今回は、ソースも横着して市販のクリームソースをベースに作っています

んで、

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらのバケット

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

写真、ピントが抜けちゃってますね(>_<)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちら、自分はスパゲッティーを作る際に「にんにく片」を丸ごとオリーブオイルで揚げ焼きをするので、そのオイルを染み込ませて作ったガーリックトーストです
外はカリッと中はモッチリ、バケットの端の部分が好きだったりする訳です


(´~`)モグモグ

(´∀`)フゥー

やっぱり食べたい物を食べることが出来るのは幸せだぁ

今回の食材費…320円位でしょうかねぇ



んで、
一晩空けて これから食べるのが…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

昨晩の残り食材と、甘エビを使って作ったスパゲッティー

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらも、ガーリックオイルを作った後に、そのオイルで甘エビとキノコを揚げ焼きして、新潟名物「かんずり」ピリ辛に仕立てた物です

こちらの食材費は…360円位でしょうかねぇ


それでは、今日もガッツリ食べますよ(^ω^)

ひげ屋 (スペシャル ぼっかけ 得盛)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

江戸へ出仕中のため、タイマーセットにて失礼しております

コメントやペタをお返しするのが遅くなりますが、どうぞコメントを残してやって下さい

帰宅いたしましたら、お返事させていただきます(^ω^)

ペタしてね

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 


村廻りの仕事で、西から東、北から南へと動いていると…
お昼時になりました(゚∀゚)

さてさて、本日のランチはどうしましょうかねぇ?

国道16号を走っていると、閃きましたビックリマーク

三井アウトレットパーク 入間 で、ランチと行きましょう(^ω^)

このアウトレット、いつも混み合っているので足が向きませんでしたが、平日ですし、昼時を若干越えましたので、何とかなるでしょう

ガードマンの誘導で、立体駐車場へ車を止めて、フードコ-トを目指します

しばし歩いて、見つけました(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

(´∀`) ウヘェ
平日だというのに、混み合っていますね

どんなお店があるか一回りしてみて…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらのお店に、食指が動きましたよ

ぼっかけ焼きそば ひげ屋 さん
ぼっかけ…神戸のメニューですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

メニューを見ると…なるほど

それでは、混み合っていますから、さっさと注文してお会計をしちゃいます
お会計が住むと、ポケベル状の物を持たされますので、しばし待ちます

ピ-ピ- と呼び出されて、商品を受け取り、お好みで青ノリ等をトッピングします

座席を探して若干ウロウロ…

( ´Д`)=з

席を確保出来ましたね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回注文したのは、こちら
スペシャル ぼっかけ焼きそば の得盛

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

スペシャルとは、温泉卵と、チーズがトッピングされています
焼きそばのサイズは、大盛りだと1.5倍、得盛だと2.0倍になるのだそうです

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

卵を混ぜて食べようと思ったら…
若干硬かったようですね(>_<)

ぼっかけ…牛筋ですが、独特の癖がありますから、肉の苦手な人には難しいかもしれませんね


スペシャルぼっかけ得盛    980円也


所在地   埼玉県入間市宮寺字3169(三井アウトレットハ゜ーク入間B棟2F)

続 洋食の店 石亭 (B定食)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

江戸へ出仕中のため、タイマーセットにて失礼しております

コメントやペタをお返しするのが遅くなりますが、どうぞコメントを残してやって下さい

帰宅いたしましたら、お返事させていただきます(^ω^)

ペタしてね

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 


以前ご紹介した、埼玉県坂戸市にある 洋食の店 石亭 さんへ、行って来ましたよ(゚∀゚)
(以前の記事は、こちら

例によって、駐車スペースに車を止めるのですが、ランチ時ですから、なかなか駐車することが出来ません(>_<)
やっとの思いで車を止めて…

店先の黒板でメニューを確認しますよ(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

(゚Д゚ )フムフム…
今回はどちらの定食にしますかね(^ω^)


店に入ると、テーブル席にご案内して下さり、|さっそくメニューを持ってきて下さいましたけれど…

もう、心は決めておりました(`ε´)キリッ

注文をして、しばし待つと…

サーブされました(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

この日の B定食

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

若鶏のカツと、生姜焼き

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

カツにはソースが掛かっていますので、ソースは必要有りませんよ(^ω^)
サクッとした部分と、ソースが掛かってしっとりした部分が、食欲をそそります

(´~`)モグモグ

やっぱり良いな、町の洋食屋さんは 音譜


A定食    690円也


所在地  坂戸市中富町56-21


日光の旅まとめ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

江戸へ出仕中のため、タイマーセットにて失礼しております

コメントやペタをお返しするのが遅くなりますが、どうぞコメントを残してやって下さい

帰宅いたしましたら、お返事させていただきます(^ω^)

ペタしてね

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 


無茶な設定 日光の旅

長々とご紹介いたしましたが、やっとご紹介が終わりました(゚∀゚)

「日光を見ずして結構と言う無かれ」
まだまだご紹介したい場所もありますが、日光の見所を再確認していただけましたでしょうか(^ω^)

機会がありましたら、日光方面へも足を運んでみてください


では、まとめ

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

山梨から帰ってきて、軽く睡眠を取って、行動開始

東北自動車道に乗って、まずは軽く朝食を

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

大谷SAで、オリジナル「天たまコロッケうどん 」を食べて、一息入れたら本日の目的地へ向かうのです

若かりし頃に通い慣れた道、日光街道を進み

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

落合商店さん で本日のお土産、ご当地名物 を押さえておくのです


その後、本日のメインイベント 日光東照宮特別拝観ツアー に参加しますよ(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

日光東照宮 (栃木県) その1
日光東照宮 (栃木県) その2
日光東照宮 (栃木県) その3
日光東照宮 (栃木県) その4

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

日光東照宮 (栃木県) その5
日光東照宮 (栃木県) その6
日光東照宮 (栃木県) その7

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

日光東照宮 (栃木県) その8

東照宮を後にして、小腹を満たした

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

コーヒーメロンパン

エネルギーチャージを済ませ、いろは坂を上って

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

中善寺湖畔にて その1
中善寺湖畔にて その2

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

中善寺湖畔にて その3

中禅寺湖畔や旧イタリア大使館記念公園を楽しんだのです

こんなの食ったし、こんなの見たよ。


体を動かしてエネルギー切れなので竜頭ノ茶屋さんで、ぞう煮 を食べて、もう一がんばり(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

日光を更に奥へと進み、戦場ヶ原の景色を楽しみ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

湯滝の石段にヘトヘトになりながら、 写真撮影をしてきたのです

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

日も暮れてきたので、帰ろうとすると、ガスが出てきたので、中善寺湖畔で温泉に浸かって一休み

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

その後は、宇都宮市街まで戻ってきて、水餃子を楽しみ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

帰宅途中に佐野SAで、コーヒー牛乳を飲んで 帰ったのです



日帰りの旅行を、ここまで長々とご紹介することになるとは…引っ張っちゃったなぁ(苦笑)

佐野SAにて

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

江戸へ出仕中のため、タイマーセットにて失礼しております

コメントやペタをお返しするのが遅くなりますが、どうぞコメントを残してやって下さい

帰宅いたしましたら、お返事させていただきます(^ω^)

ペタしてね

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 


まだまだ続く、日光の旅


水餃子を食べてお腹いっぱいになりましたので、ボチボチ下野の国から武蔵の国へ帰ることにしますか(゚∀゚)

宇都宮市街を懐かしく思いながら車を走らせて高速道路へ

今回の無茶な旅は歩く距離が多かったので疲れましたねぇ
温泉に入り、お腹も膨れ、後は帰るだけです

1時間ちょっと走れば自宅に着きますが、しばし仮眠でも取ることにしますかね

佐野SAに車を止めて、しばしの仮眠…(@ ̄◇ ̄@)。。。oO○

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

少しばかり休んで、眠気覚ましにSA内を散策しますよ


オッビックリマーク

これが新しく出来たという施設ですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

この施設は、今年オープンした宿泊施設ですね(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

どんな料金体系になっているのか、知りたいですねぇ
パンフレットなど置いているのでしょうか???

施設に入ってフロントに聞いてみると…

パンフレットを貰うことが出来ましたよ

それではコーヒーでも飲みながらパンフレットを拝見いたしますか(^ω^)

何を飲もうかな…


(≧▽≦)

こんな物がありましたよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

牛乳を飲むことが出来なくて、女の子が泣いているのですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

子牛のモーちゃん、美味しく牛乳を飲んで貰いたくて夜も眠れないのですな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

牧場のお兄さんに相談したら、良いアイテムを持ってきてくれたのですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

この強力なアイテムによって、女の子も美味しく牛乳を飲むことが出来るようになったのですね(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

壁にこんな感じに四コマ漫画が描かれています

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

その壁際には、強力なアイテムが危険な位並んでいます…牛乳飲み過ぎちゃって、お腹ゴロゴロしたらどうしよう(笑)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

いらぬ心配でした、自分が買うのは、こちらでしたね(苦笑)

レジでお金を払って、フードスペースにお店を開きますよ(^ω^)

コーヒー牛乳    175円也

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

このコーヒー牛乳
ミルク缶を模しているのですね(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

よーく振ってから飲みますよ
温泉から上がった後に飲みたかったなぁ(笑)

コーヒー牛乳を飲みながら、先ほど貰ったパンフレットを拝見

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

旅籠屋 さんと、言うのですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

料金体系は…ほう(゚∀゚)

レギュラーシーズンならば、5,250円から宿泊することが出来るのですかぁ
パンフレットによると、アメリカのモーテルのようなイメージですねぇ

(゚Д゚ )フムフム…

高速道路上だけでなく、各地にあるようですね
5,250円で一部屋使えるという値段設定では、ビジネスホテルと同じですねぇ
高速道路上にあると言うところが強みなのでしょうが…

カプセルホテルでは困るけれど、もう少し部屋の大きさが小さくても2,000円位で休憩出来るようならば仮眠をするのにも使えるのになぁ(^^;)



新しい施設も勉強出来たことだし、それでは帰りますよ(^ω^)

シトシトと降っていた雨で濡れていた路面も、自宅近くになると乾き始めてきましたねぇ

今回も無茶な設定、時間との勝負でしたが、良く知った場所でしたからそれなりに回ることが出来ましたね
まだまだ続く、日光の旅 無事に終了出来ました(^ω^)


次の無茶な旅は、どちらかな(゚∀゚)