安かったので、こんな風に… | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

安かったので、こんな風に…

十数里の道のりを、無事江戸より帰って参りました(゚∀゚)

って事で、食事は好きな物を選んで食べることも出来ず、ストレスが貯まりまくったので、スーパーへ寄ってから帰宅です

麺類を一度も食べるチャンスがありませんでしたから、何か麺が食べたい気分ですねぇ…
ラーメン、うどん…何にしようかな

(゚∀゚)ビックリマーク

こんな食材を売っていますねぇ







(^ω^)!!

閃きましたよ
今回は、これで行きましょう

自宅に帰って、荷をほどき、さっそく調理開始
(調理行程は長くなるので、省略)

んで、出来たのがこちら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回もガッツリですねぇ(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

白子が安く売っていたので、白子を買ってきて「鮭の親子スパゲッティー」を作ってみたわけです
鮭は、塩ジャケ切り身が一枚80円ほどで売っていたので、塩抜きをして無理矢理親子に(苦笑)
キノコやアスパラは見切り商品ですよ
今回は、ソースも横着して市販のクリームソースをベースに作っています

んで、

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらのバケット

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

写真、ピントが抜けちゃってますね(>_<)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちら、自分はスパゲッティーを作る際に「にんにく片」を丸ごとオリーブオイルで揚げ焼きをするので、そのオイルを染み込ませて作ったガーリックトーストです
外はカリッと中はモッチリ、バケットの端の部分が好きだったりする訳です


(´~`)モグモグ

(´∀`)フゥー

やっぱり食べたい物を食べることが出来るのは幸せだぁ

今回の食材費…320円位でしょうかねぇ



んで、
一晩空けて これから食べるのが…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

昨晩の残り食材と、甘エビを使って作ったスパゲッティー

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらも、ガーリックオイルを作った後に、そのオイルで甘エビとキノコを揚げ焼きして、新潟名物「かんずり」ピリ辛に仕立てた物です

こちらの食材費は…360円位でしょうかねぇ


それでは、今日もガッツリ食べますよ(^ω^)