みんなちがって
(プロフィールは名前をクリック)
イラストで紹介する
世界最古の医学
アーユルヴェーダ
の知恵
お久しぶりになりましたが
Instagramでは
絶賛継続中
です
ただいま
五感から整える
「味覚」
のシリーズから
食
をテーマにお伝えしています
以前の記事
↓
今回は
何度かとりあげている
アーユルヴェーダの生活養生
定番のこちら
美容と健康に効果大の
白湯
なんだ。。ただのお湯でしょ?
と思うなかれ!
白湯はアーユルヴェーダで
最も簡単で安く体に負担のない
消化促進剤
とされています
代謝up!
デトックス!
浄化力up!!
女性にうれしい効果も♪
朝の白湯は定番ですが
食事中にも白湯をすすることで
消化力up
(飲み過ぎは逆効果です)
わたしは一年中
保温水筒に白湯をいれて
1日中ちびちび飲んでます
白湯にスパイスを足して
スパイスティーにすると
より効果up
寒くなるこの時期
体の中から冷えやすい人は
このスパイスティーが
断然オススメです!
スパイスの詳しいことは
明日のblogでupしますね
白湯は正しく作ると
アーユルヴェーダの5元素
すべてのエネルギーがつまった
最強の飲み物とされています
①鉄瓶や土鍋に(地のエネルギー)
水をいれる(水と空のエネルギー)
②火にかけて沸騰させ10分沸かす
(火と風エネルギー)
※一度作った白湯は沸かしなおさない
(保温ポットなどにいれておく)
とはいえ。。
我が家はオール電化のため
火がつかえません
土鍋も鉄鍋もない
ので
ニトリのホーロー鍋で
電気で10分沸かしています
エネルギーバランスは
きちんと作ったものより
劣るのかもしれませんが
その辺はおおらかに受け流し
それでも白湯効果は
ちゃんと実感しています
生活改善の第一歩として入りやすく
効果も高いので
オススメです
おまけに
ドーシャ(体質)バランス別の
白湯の飲み方アドバイス
ヴァータ(風)
冷、乾の性質ヴァータさんは
60~70度のあたたかい白湯
1~2リットルを目安に飲み
乾燥を潤します
ピッタ(火)
熱性のピッタさんは
ぬるめの温度で飲みましょう
真夏やピッタ過剰の時は
白湯は控えましょう
カパ(水)
冷、重い性質のカパさんは
熱めの温度で体を活性化
白湯に生姜などをいれる
スパイスティーがオススメ
アーユルヴェーダとは?
あなたの体質がわかる
アーユルヴェーダ体質診断
は
下にリンクを貼ったので
のぞいてみて下さいね♪
ライフスタイルヨガ®️
レッスンはこちらで↓
【湘南台クリック×ヨガ】
毎週平日 火曜&水曜
9:30~10:45 75分間
1回 1200円
湘南台ふかさわクリック
3階フリースペース
火曜担当 川崎ゆか
水曜担当 まるたみほ
自由参加ですが
少人数制のため
ご希望の方は
メールかメッセージにて
ご予約いただけると
確実にご参加いただけます!
Instagram&Facebook
↓
https://linktr.ee/yoga.marumi
LINE公式アカウントにて
イベントのお知らせ
先行募集などいたします
登録お願いします♪
これをポチっとして
追加お願いします