国立市にあるアトリエ ルーチェ クラッシカのデザイナー・光田みどりです。
今日作業中にふと頭をよぎったのが子供の頃の実家と家の周りの風景。
いつも風が吹き抜けているような開放感があり、自然の美しさとおおらかさ、安心感に包まれていて幸せでした。目をつぶるといつでも帰れる場所です。
このなんとも言えない祖先と繋がって守られているような揺るぎない安心感を、今までのドレス作りを活かして日本の繊細さや日本人の美意識や感性を表現し形にできたら...。
そんな思いがフランスの洋服作りの基礎である立体裁断を施したドレス作りで、世界に誇れる日本の美を活かした着物リメイクを始めるきっかけになりました。
怒涛のような半年間の準備期間を終えて、着物をドレスにリメイクし形にできた2回目の撮影後は、カメラマンさんが家族写真を撮ってくださいました。
身なりに気を使うことが大好きだった祖父や父とは逆で、着飾ることに無頓着な母ですが、21歳の花嫁のために祖父と父が揃えてくれた着物がドレスに生まれ変わり、天で見守ってくれている父や祖父たちも喜んでくれたら嬉しいです。
ちなみに古い津軽弁で「装う」ことや「着替え」のことを「まがなる」と言いますが祖母は「うちのじっちゃ(おじいちゃん)は、一日に5回まがなって本当に大変だった」と良く言っていました。
日に5回も着替えるおしゃれ上級者だった祖父。新しいもの好きで丸メガネにハンチング帽。スーツで自転車に乗ってどこにでも出かけていました。
父もそんな祖父の血を引き、いつもパーマヘアにサングラス。毎日のドライヤーは欠かせないアイテム。無頓着な私や母はだらしない格好をしているといつも注意されました(笑)
振り返ると、ついつい思い出が溢れます。
ps.右端で白衣を着ているのが治療家の夫です。忙しかった今年の節分も深夜に鬼役を付き合ってくれました(笑)。
着物リメイクの構想から仕上がり、撮影まで本当にたくさんの方々のお力をお借りできましたことに何度振り返っても感謝が尽きません。
ドレス作りを活かした着物リメイクでたくさんの方の笑顔に繋がるようこれからも技術と感性を磨いていきたいです。これからもよろしくお願いいたします。
いつもブログを読んでくださってありがとうございます。
明日からの一週間も穏やかな毎日でありますように。春は風が強く気温差もありますからお気をつけてくださいね*
人やものとの繋がりを大切にすることで未来と繋がる。
守られているような安心感や生きる力が湧いてくる。
本当に好きなもの、捨てたくないもの、長持ちするもの。
そんなものづくりを目指しています。
想う気持ちを形に・・・着物リメイクを始めるきっかけになったこと
和とフレンチの融合・・・大島紬をドレスワンピースに
目に見えない力を感じた着物リメイク・・・小紋と羽織りが引き寄せた偶然とパワー
ふりかえり・2022・・・駆け抜けた撮影までの道のりと自分の変化
思い出いろいろ・・・浴衣地をメンズシャツに
お守りのような存在・・・長襦袢をアロハシャツに
未来とツナガル・・・着物リメイク料金のご案内について
メールでのお問い合わせ・お申し込みはこちらから
私たちのアトリエでは
もっと楽しく
もっとステキに
をテーマに自分らしさにこだわり表現するフォトウェディングをご提供しています。
心豊かになるようなウェディングフォトを残して、この先の人生をさらに豊かに喜びあふれるものにしてみませんか。
お二人やご家族の皆様にとって心に残る最高のお写真をご提供しています。
フォトウェディングでご提供しているウェディングドレスは、厳選された素材とこだわりのデザインのものをオートクチュール仕立てで仕上げた一点もの。
男性用の衣装は上質な日本製とイタリア製のウールをシンプルなデザインで老舗テーラード屋さんが仕立てた上質なロングタキシードです。
洗練されたヘアメイキャップアーティストによるヘアメイク、感性豊かなフラワーデザイナーによる生花のブーケなど、クオリティの高いお仕事をモットーにお客様の個性に合わせてご用意しています。
お手元にデータが残るだけではなく、撮影の当日も素敵な思い出に残るお時間になりますように、ドレス作りと同様心を込めて準備を重ねています。
ご縁のあるお客様との出会いを心から楽しみにスタッフ一同お待ちしています。
私たちのアトリエがテーマにしている
「100年経っても色褪せない結婚写真」
プランの詳細はこちらから
アトリエフォトプランのお問合せ・お申込みについては
こちらのContactページからお願いします。
もしくはinfo@luce-jp.comまでメールにてお問合せください。
☎︎042-505-4344までお電話の受付も可能です。(水曜日は定休日・火曜日は不在の時間帯もあります)
★モデル撮影のメイキング動画をYouTubeにアップしました。ぜひご覧ください。
★極上の美 トップアーティストによるヘアメイク
ウェディングドレスへのこだわり
◎素敵・ウェディングフォトのために
◎自分なりのこだわりについて綴った
◎立体裁断の師との出会い&エピソードを綴った
◎イヴ・サンローラン☆アトリエ時代のお仕事のこだわりを綴った
◎本当に良いデザインとは☆について綴った
◎ティファニーで朝食をのヘップバーンドレス
ジバンシィのドレスとへップバーンへの思い
◎ドラマ「逃げ恥」新垣結衣さんのドレス考察
◎グィネス・パルトローの初主演作
◎憧れのヘップバーンのウェディングドレスについて綴った