スポンジケーキレシピ一覧 | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

スポンジケーキの味やサイズ別のレシピが揃ってきたので、スポンジケーキのレシピがメインのページや使用例がわかるページを一覧にしました。

スポンジケーキはショートケーキ以外にもなにかと出番が多く、冷凍して常備しています。


特に最近はスタンドミキサーを入手して大容量の型用の生地も気軽に作れるようになったため、昨年取り寄せるか迷った8号の型が、また欲しくなりだしたところです。


(最終更新日2023.12.9)





【プレーン】


4号(12cm) 

5号(15cm) 


6号(18cm) 


7号(21cm) 

 

全粒粉 (5号)



【アレンジ】


ココア (4号)


ココア(5号)


ココア (6号)


ココア (7号)


コーヒー(4号)


コーヒー(5号)


コーヒー (7号)


紅茶(5号) 


抹茶 (4号)


抹茶 (5号)ややしっとりめ


抹茶 (5号)ふんわり

抹茶 (6号)


【ショートケーキ】

コーヒーショートケーキ(5号)

抹茶のショートケーキ (5号)


キャラメルショートケーキ (6号)

 →ポップコーントッピングver. 


ボンブケーキ (6号)


いちごのスコップケーキ (6号)


柿のショートケーキ (5号)


栗のショートケーキ (5号)


ひな祭りのいちごのかくれんぼケーキ (5号×2)


ほか


【ショートケーキ以外の用途】


●オムレット

●パフェ、トライフル、ティラミスの材料として重ねる

●ムースやババロアの底に敷く

●ケーキボール

 ラムボール(ラムトリュフ) (4号分)、レモンケーキボール (60g)、シナモン香るケーキポップ (4号分)など


●崩したりすりおろして飾る