こんにちは
ノザワユリコです。
今日も危険レベルの猛暑です。
いかがお過ごしでしょうか?
昨日は用事で都心に出かけていたのですが、
コレド室町に寄り道したら、老いも若きもすごい人出でした。
ちょうどお出かけ日和だったんでしょうね。
平日はの~んびり出来て好きな所なのですが、昨日は疲れました。
今日は家にいて換気扇の掃除、ファンをつけ置きしている間に
炊飯器で小豆を煮ました。
鍋で長々煮ると暑いので、これだと楽ちんでおススメです。
冷たいぜんざいもいいけどアーモンドミルクに小豆を投入、
それをスプーンですくいながら
飲んだりしてます。
______________________
今日は、創造性を鍛えるには?
というテーマで書きます。
前回のブログで、①自分が「受け身」で生きて来た話、
②私は芸術家とか作家みたいに創造的な人に憧れるのだけれど、
受け身の人って創造性が低い、弱いのよね~って話、
③これからAIやロボットの時代には、創造性が一番のスキルになるんじゃないかな?
ということを書きました。
良かったら読んでみて下さいね。
創造性って何?
どうやって鍛えたらいいのか?について書きます。
今回も精神科医で作家でユーチューバーの樺沢紫苑先生の著書
精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方 きずな出版を
参考にさせていただきます。
めちゃくちゃおススメの本です。
創造性とは、
「ひらめき」や「発想力」
0を1にする能力
イノベーションを起こす力
のこと。
樺沢先生曰く、創造性を鍛えるには
「遊び」しかない!
そもそも「遊び」とは、
仕事以外の楽しい活動のことを指す
私はこの本を読んで、
「遊び」の概念が変わりました。
遊びって仕事以外の楽しいこと全部を指すのです。
例えば、家事
例えば、お風呂タイム
例えば、ショッピング
例えば、睡眠
例えば、ジョギング
あなたが楽しいな~って思うこと全てが遊び
その遊びに没入し、研ぎ澄まし、活動を充実させることが創造性を鍛えることになる!
なるほど~!
(でも中には「悪い遊び」というのがあります。
依存性の高いもの、睡眠を削ってやるもの、座りっぱなしでやるものなど
これについてはまた次回に書きたいと思います)
次に、創造性に関連する脳内物質アセチルコリンについてです。
アセチルコリンとは
著書 P78より
認知機能(思考・記憶。学習・注意力・集中力)、覚醒と睡眠(特にレム睡眠)、
シータ波の発生、情動記憶などを担っています。
つまり、ひらめき、創造性、発想力と深く関わるのです。
この中でも特に注目したいのがシータ波です。精神的にリラックスし、睡眠に入ろうとしているウトウトしている時が、シータ波が出ている状態です。
アセチルコリンは海馬を刺激し、シータ波を生み出しやすくするのです。
この状態だと、シナプス(脳神経と脳神経の結合部分)がつながりやすくなります。
よく、「アイデアは既存の要素の組み合わせだ」と言われますが、
アセチルコリンが分泌されてシータ波になりシナプスが結合すると、新しいアイデアが思いつきやすくなるということです。
アセチルコリンを活性化させる
創造性のトレーニングってどんなこと?
P79より
新しいことを始める
・新しいことに挑戦する
・行ったことのない場所に行ってみる
・会ったことのない人と会ってみる
創造性の4Bを活用する
・Bed
(睡眠中、寝る前、起きた直後)
・Bus
(電車やバスなどで移動中)
・Bar
(バーや居酒屋で飲んでいる時)
・Bathroom
(入浴中やトイレ)
➡ぼーっとする
ぶらり散歩
降りたことのない駅で下車したり、初めてのメニューを注文したりしてみる。
しっかり睡眠をとる
仮眠をとるのも効果的
思っていることを言葉にする(言語化)
遊びについての雑談、議論、討論
脳内物質アセチルコリンが分泌される
↓
シナプスがつながりやすくなる
↓
新しいアイデアが思いつく!
シナプスがつながりやすくなるということは
↓
頭が良くなるってこと!
そういえば、歌人の俵万智さんのドキュメンタリー番組をTVで観たのですが、
俵さんが歌を生み出している様子が印象に残っています。
それは朝、Bedで目覚めた直後で、眠気眼でもちろんノーメイクでした。
起き上がらずに、まどろみながら
パジャマ姿のまま暫し寝転んで
創作手帳に歌の原型なるものを書き留めていました。
シータ波が出ている時をうまく活用していたんだなと思います。
樺沢先生も本の中で仰っていますが、
脳のシナプスの繋がりは何歳からでもよくすることができます。
私も今言語化で頭の働きをよくしようとしている最中です。
脳が長いこと止まっていたので大変ですけれどね。
もう歳だからとか、私は頭が悪いからとか
関係ないということです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
リトリーブサイコセラピーとは?
心理セラピーとは?
和姐さんの書籍です。
ワークもついてておススメです。
新刊発売「自分を縛る禁止令を解く方法」 | 株式会社ユアエクセレンス(リトリーブサイコセラピー) (yourexcellence.jp)
インナーチャイルドワークのCD、音源データも発売中です。
和姐さんの音声の誘導でインナーチャイルドと繋がってみては?
https://www.yourexcellence.jp/shop/inner-childcd/
只今モニター様を募集しています。