霊能力を活かす!行満阿闍梨

霊能力を活かす!行満阿闍梨

霊感鑑定、霊視相談、ライフコーチング、占星術、タロットの専門家です。千日護摩を満行して只今、二千日護摩を精進中の行満阿闍梨

行満阿闍梨秀麗の金運が上がる護摩Click!→ 二千座護摩行1527座目


スタートボタンをClick!⤴ 最新LIVE



Soul Alchemy Association 総合サイト
 ↑ Click!


*******



新年度が始まり、新しい職場や学校、新生活に胸を弾ませてスタートを切った4月。しかし、五月病にならないために大切なことがあります。


五月病は、医学的な正式名称ではありませんが、4月に新たな環境へ適応しようと頑張ってきた心と体が、5月頃になって疲弊し、無気力感や不安感、イライラ、不眠、食欲不振などの症状として現れる状態を指します。


特に、以下のようなタイプの人が五月病になりやすいと言われています。


◎五月病になりやすい人の特徴

1. 環境の変化に敏感な人

引っ越し、就職、進学、部署異動などの生活の変化が一気に訪れる春。その変化に対応しようとする中で、無意識にストレスを抱えやすくなります。


2. ストレス耐性が低い人

自分のペースを大切にする人や、感受性が豊かな人ほど、周囲に合わせようと無理をしてしまう傾向があります。気づかぬうちに「がんばりすぎて」しまい、心が疲れてしまうのです。


3. 完璧主義、責任感が強い人

新しい環境で「うまくやらなきゃ」「期待に応えなきゃ」と思い込むことで、自分に過度なプレッシャーをかけてしまい、心が悲鳴をあげることがあります。


◎こんな症状があったら要注意

朝起きるのがつらい

なにもやる気が起きない

食欲がない、または食べすぎてしまう

夜、寝つきが悪い/すぐに目が覚めてしまう

仕事や勉強への意欲が出ない

不安感、イライラ感が続く

人と会いたくない


これらが2週間以上続くようであれば、心のサインに耳を傾け、早めにケアを始めましょう。


❑ 五月病を乗り越えるためにできること

◎ 無理をしない
「がんばらなきゃ」と思わず、「今は慣れる時期」と割り切って、ペースダウンすることも大切です。


◎ 心と体のリズムを整える
十分な睡眠とバランスの取れた食事、適度な運動は心の安定に直結します。朝日を浴びて体内時計をリセットするのも効果的です。


◎ 小さな楽しみを見つける
おいしいものを食べる、好きな音楽を聴く、自然の中を散歩する…など、自分の「ごきげんスイッチ」を見つけましょう。


◎ 信頼できる人に話す
家族や友人、職場の同僚、または専門家に「ちょっと疲れてるかも」と打ち明けることで、心の重荷が軽くなることがあります。


🕊️最後に:がんばらない自分にも優しく

春からの新生活、知らず知らずのうちに「良いスタートを切らなきゃ」と自分にプレッシャーをかけていませんか?


でも、少し立ち止まっても大丈夫。むしろ、立ち止まる勇気が心を救うこともあります。


自分の心に耳を傾け、必要ならしっかり休む。そして、また少しずつ歩き出せばいいのです。


「五月病」は、あなたの心が真面目にがんばってきた証。だからこそ、自分を責めず、いたわってあげてくださいね。


◎ストレス軽減・ストレス解消の無料ヒーリングを開催します。


こちらから受付してください。開催日が決まりましたらご案内します。

*******


※メール案内登録上の注意

キャリアアドレス(docomo・au・SoftBank・ezwe)などのアドレス、また(icloud.com・me.com・mac.com・hotmail.com)は返信メールが届かないことがおおいです。


また一度届いても、その後届かなくなることがあります。キャリアアドレスしかない人は、必ず受信設定をお願いします。


受信設定しても、icloud.com、はフィルタリングがかかって届かなくなります。一度届いても、その後届かなくなることがあります。


東京都港区南青山5丁目17番2号
Soul Alchemy Association事務局
TEL:08054805567