最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 20121月(34)2月(44)3月(37)4月(40)5月(40)6月(44)7月(43)8月(42)9月(39)10月(49)11月(55)12月(59)2024年6月の記事(44件)NO.3055 かつて特急バスも存在、大交北部バス運行「中日線」、平成21年日田→中津間利用記録番外 現全廃、485系電車旧鹿児島総合車両所最終配置3両編成(後編、「RED塗装」DK10編成)NO.3054 大交北部バス、大分空港~中津線、県北快速リムジンバス→ノースライナー歴代使用車両番外 現在は1運用1往復のみとなっています、大分車両センター415系電車の大分地区での運行シーンNO.3053 今回も両社の路線車を収めました、大分交通・大分バス路線車、in 大分駅前バス乗場番外 35年前の日豊線折り返し駅が連続している区間です、平成元年当時の日出~中山香間折り返し列車番外 大分3事業者で8年前まで運行されていた路線、大分・別府~名古屋線「ぶんご号」過去運行時の姿NO.3052 日豊線の折り返し駅が連続している区間です、日出~中山香間各駅の構内・折り返し列車番外 かつて大分交通において存在していました、初めての西工02MCによる、SD-I架装夜行高速車本日の更新は筆者都合により休止します。番外 大分地区気動車で「4色」が見られていました、過去撮影、大分駅豊肥・久大線(6~8番)ホーム番外 再び「赤いバス」が見られていました、平成30年撮影、「パシフィックライナー」JR九州バス便番外 実は「日本一長い距離を走る昼行特急」でもあります!日豊線運行特急列車「にちりんシーガイア」NO.3051 親会社大分交通からの移籍車も見られます、今回撮影、国東観光バス杵築営業所訪問記録NO.3050 このほど休止決定、大分交通「国大線」&「国大線」も停車する杵築バスターミナルにて番外 わかりやすい?わかりにくい?大分車両センターに所属する、キハ200系気動車行先表中身の解説番外 「青鬼」から引き継ぎまして運行されています、亀の井バス「地獄めぐり」向け「赤鬼」の新専用車NO.3049 車内も様変わりした姿が見られます、2R形「かんぱち」・「いちろく」 in 別府駅NO.3048 「エアライナー・APU線」だけじゃない!今回撮影、大分交通別府営業所路線・貸切車番外 廃止からは間もなく9年です、平成27年12月廃止前訪問時の大分自動車道高速天間バスストップ次ページ >>