こんばんは!

KOICHIオフィシャルブログ 

☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます。

本日の投稿は、暑い日でも フライパンで簡単に、しかも水なしの時短レシピ。

食材の旨みをいかし、甘辛く仕上げたトマトの肉じゃがです。

 

照れ はじめましての方へ、

コチラでブログの概要を書いています

前回の記事はコチラ

 

最近の人気記事はコチラ

冷やしそうめんにかかせない3つの食材「つゆ」「錦糸玉子」「 椎茸煮」の作り方

海老とズッキーニのバターレモン仕立てのさわやかペペロンチーノ

フライパンで簡単!バター醤油の甘じょっぱい焼きトウモロコシの焼き方とコツ

香ばしい風味に食欲そそる!茄子とピーマンの豚肉 ごま味噌炒め

トマト×茄子の絶品レシピ10選

つゆだくのふわとろ卵♪激うまの親子どんぶりの作り方のコツ

 

読者登録してくだされば嬉しいですニヤリ

ご登録により更新情報がチェックできます。

 

本日のレシピに類似した過去の記事も

ご参考くだされば 嬉しいです照れ

我が家流 !甘辛仕立ての関西風すき焼き

温たまで食べる、とろみ牛そぼろの肉じゃが

絶妙!甘辛牛肉とトマトのしぐれ煮丼

旨み際立つ トマトとキノコの甘辛牛丼

とろ~り温泉卵のせ、甘辛の肉豆腐

えんどう卵とじ、トマトの赤の他人丼

あったか春の肉うどん 美味しく作るコツ

 

 

本日のレシピは、トマトを使い 大きめの玉ねぎなど 水分の多い食材を用いて、

水なしでコトコト煮込んだ ほのかな酸味と芳醇な牛肉の旨みがマッチした

短時間でつくれる無水調理の肉じゃがです。

だしがなくても、水分の多いトマトと玉ねぎにはグルタミン酸がとても豊富な野菜。

なのでだし昆布の代用となり、牛肉の旨みとの相乗効果もたらせ

ザラメのコクある甘さ際立つ 甘辛仕立てのすき焼きの趣きある肉じゃがです。

 

 

 

【材料(3人分)】  調理時間:15分

牛肉薄切りまたは切り落とし(180g) じゃがいも(3個) 玉ねぎ(大・1玉)

にんじん(1本) トマト(250g) いんげん(5本) 糸こんにゃく(200g)

中ザラ糖(大さじ2) 酒(大さじ1) みりん(大さじ1) 醤油(大さじ2)

塩(少々+小さじ) 胡椒(少々) オリーブオイル(大さじ1)

*牛肉には比較的 お安く買えて美味しい 切り落とし国産牛肉を使っています。

*中ザラ糖の代用に きび糖や三温糖、なければ上白糖でもかまいません。

【調理器具や道具】

フライパン、小鍋、バット、まな板、包丁、ピーラー、

ザル、ボウル、木ベラ、キッチンペーパーなど

 

 

 

【作り方】

①常温に戻した牛肉をバットに広げのせ、軽く塩をふりかけて 3分おきます。

3分経過したら 肉の表面から出てきた余分な水分をキッチンペーパーで拭き取ります。

ポイント:牛肉に中ザラ糖をふって、食材の下ごしらえが終えるまで馴染ませて

牛肉をやわらかく、旨みを逃がさないようにします。

 

 

②糸こんにゃくは、食べやすい長さに切り、塩(小さじ1/3)をまぶし板ずりします。

糸こんにゃくは小鍋に入れ 水から軽く茹でてアク抜きします。

茹であがったらザルにあげ 粗熱を取ります。

いんげんは沸騰させた鍋にて3分塩茹でします。 

水を張ったボウルに浸し、冷めたら 半分に切ります。

トマトはヘタを切り抜き、縦4等分の横半分に切るなど 食べやすい大きさに切ります。

 

 

 

③玉ねぎは皮をむいて くし形に切り、にんじんも皮をむき 乱切りにします。

じゃがいもは皮をむいて、乱切りにします。

*水には浸しません

 

 

 

 

④酒(大さじ1) みりん(大さじ1) 醤油(大さじ2)を準備します。

 

 

⑤ここから調理の開始です!

フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を入れ中火で温めます。

玉ねぎを入れ オイルがまわる程度に軽く炒めたら、

じゃがいもを加え、軽く塩と胡椒を加え3分中火でしっかり炒めます。

2分経過したら、にんじんを加え炒めます。

ポイント:じゃがいもが透き通るまでしっかり炒めることにより、

煮崩れしにくくなります。

弱火にして 中ザラ糖を馴染ませた牛肉を広げのせて 

酒(大さじ1)とみりん(小さじ1)を加えます。

 

⑥醤油(大さじ2)をまわしかけ、トマトをのせフタをします。

焦げつかない程度の弱火にかけ3分加熱します。

ポイント:トマトと牛肉の旨汁が下のじゃがいもやにんじんに染みるようにします。

3分経ったらフタをあけます。出てきた旨み汁(水分)を木ベラで

食材に馴染むように 混ぜ合わせます。

 

 

 

⑦糸こんにゃくを加え、再びフタをして 強めの弱火で8~10分煮込みます。

ポイント:じゃがいもに竹串がスーと通る状態になり、しっかり味が染みたらOKです。

フタをあけ、味をチェックして 火を止めます。

 

 

 

⑧火を止め、木ベラで混ぜ合わせます。

 

 

 

 

⑨お皿に盛り、塩茹でのいんげんをのせて出来上がりです。

 

 

 

15分の時短で調理したとは思えないほど、

じゃがいもに味がしっかり染みて、しかもホクホク~♪

ほんのりトマトの酸味に、甘辛の牛肉は食欲増進の肉じゃが。

つめたく冷やしても美味しくいただけるので、ぜひお試しくださいね!

 

 

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

くちあたりさっぱり!サラダレシピもご参考くだされば 幸いです。

 

右矢印デパ地下風 ハムときゅうりの春雨サラダ

 

右矢印やみつき!ベーコンエッグのマカロニサラダの作り方とコツ

 

右矢印なめらかで美味しいポテサラの作り方とコツ

 

右矢印【レシピ】ポテトサラダのまとめ

 

 

本日も ご覧くださり ありがとうございます

お試しくだされば嬉しいです♬

ブログの更新情報がアプリでチェックできますウインク

読者登録してくだされば幸いです。

読者登録してね

 

これからも食生活に役立つ料理のコツや情報、

まとめ記事など旬な料理をアップしていきますので

今後とも ご覧くださればとても嬉しいです。

 

“みにきたよ”のポチっとよろしくお願いします。


レシピブログに参加中♪

ネクストフーディスト

 

ランキングに参加しています

ポチっと!更新の励みになります♪


料理レシピ集ランキング

 

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

応援クリック よろしくお願いします。

 

よろしければ“いいね&フォロー ”お願いします!