【不登校】息子は、風呂トイレ共同のルームメイト! | 不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

子どもが不登校になると、どんな親でも悩みます。
でも大丈夫!
心と意識のしくみを使って、今あるお悩みは必ず解決できます。
そして、子どもは自分の力で動き出しますよ。
そのとってもシンプルな法則を、お伝えしています。

 

 

こんにちは!

 

UMIカウンセラーの かほ ですニコニコ

 

 

 
 

 

♡不登校の悩みを解決♡

UMIカウンセリング

7月枠は満席により 受付を終了しましたお願い

 

 

 

私の公式LINEでは

 

ブログには書かないちょっとしたことや

 

タイムリーな話しを週1くらい?で配信しています。

 

 

 

 

 

 

で、先日

 

こんなメッセージをお送りしたんですね。

 

 

 

サムネイル
 

先日のブログで

 「マウスの調子が悪くてイライラしてますむかつき

 と書いていたのですが、

 

晴れて今日、新しいマウスを買ってきて 

サクサク快適なマウスさばきに感動しております~✨

 

 

こんな風に 日常の中のちょっとしたところで

自分が快適に過ごせるように工夫してあげる

自分のために動いてあげるって 

すごく大切だなぁと思います照れ

 

 

 

 

実は少し前に 

私が趣味でやっている活動の中で

 

「ちょっとワガママだけど、どうしてもこうしたい」 

と思うことが出てきて… 

 

迷った末に 正直にお話しして、 

自分の意見を通させてもらったんですね。 

 

 

多少ビビりながらだったけど 

結果、気持ちよく対応してもらって 

サポートしてくれる人もあらわれて 

「言ってよかったー!」という結果になりました。 

 

 

「自分にやりたいことを、やらせてあげたい」 

という プラスの意識からの行動だったから、

プラスの結果が付いてきたのかな(*´▽`*) 

 

 

皆さんも 

「自分のためにこんなことしたよ」 

「これから、こんなことしてみるよ」

ということがあったら 

ぜひこのLINEで教えて下さいね✨

 

 

 

これに対して

 

お返事を下さったRさんの取り組みがね。

 

 

 

 

とても素晴らしくて

 

すごくいいなぁキラキラと思ったので

 

ぜひ皆さんにもシェアしたいと思います。

 

 

 

 

 

そのメッセージがこちらダウン

 

 

(承諾を頂き、掲載しています)

 

 

 

サムネイル

こんばんは


遅い時間ですが
思っていること伝えたいな〜と思います


私は今、部屋からなかなか出てこなくなった息子のことを
同居人、ルームメイトみたいに思ってしまおう!と実践中です笑


風呂トイレは共同の笑笑



この考えがニュアンスが合ってるか分からないですが、

なんかそう考えたら、私の気持ちが楽になり、

いらん事を口出さなくなったように思います 

 


そう考えて数日…
息子が少しずつ部屋から出てきて話すようになり、


今日は久~しぶりに一緒に

バスケの試合を観ながらご飯を食べました~(嬉しい)

私も息子も前進です✌

 

 

 

部屋からあまり出てこなくなった息子さんのことを

 

同居人、ルームメイトキラキラ

 

しかも風呂トイレ共同のキラキラキラキラ


と思ってしまおうビックリマークって。

 

 

 

 

 

この考え方

 

すごく良くないですか?

 

 

 

 

ルームメイトって

 

お互い対等な立場ですもんね。

 

 

 

 

 

ルームメイトが部屋にこもっていようと

 

何時に起きて何時に寝ていようと

 

別に気にならないし、干渉しない。

 

 

 

 

 

だけど

 

夜中にゲームして音がうるさければ

 

「寝れないから夜は静かにお願いね」

 

って、サクッと言えるよね。

 

 

 

 

 

廊下で会えば

 

たわいもない会話もするし、

 

 

風邪ひいてそうなら

 

お粥を差し入れもする。

 

 

 

 

 

いやー、考えれば考えるほど

 

めっちゃいい距離感おねがい

 

 

 

 

 

息子さんの側からすると

 

余計な心配や干渉をされなくて

 

でも自分の存在は尊重されているように感じて

 

すごく心地よく感じるのではないかな。

 

 

 

 

だからこそ

 

たった数日後に息子さんは

 

部屋から出て話すようになって

 

久しぶりにバスケを見ながら一緒に晩ごはんキラキラ

 

 

 

 

 

すごくいいですね~ニコニコ

 

 

 

 

 

「私も息子も前進」

 

と書いてくださったけど

 

本当にその通り!

 

 

メッセージと一緒に

 

このスタンプを送ってくださったんだけど

 

嬉しい気持ちをそのまま出ていてラブラブ

 

(ホントは、この子がパチパチ拍手してる動画スタンプです♡)

 

 

 

 

見てる私も幸せになってしまったので

 

ご紹介させていただきました。

 

 

(掲載をご快諾くださったRさんに感謝!)

 

 

 

 

 

 

こんな風に

 

「息子が部屋にこもりがち」

 

という現実は変わらなくても

 

 

こちらの意識を変えることで

 

それをどう感じるか?の捉え方は

 

ガラっと変わります。

 

 

 

 

 

単純に

 

それで、めっちゃラクになりますよね。

 

 

 

 

 

そして副産物として

 

相手もラクになって

 

結果、もともと望んでいたことが現実化する。

 

 

 

 

 

もう本当に、すべてにおいて

 

そういうことなんです。

 

 

 

 

 

その出来事を

 

どう見るか?

 

 

 

 

どう捉えるか?

 

 

 

 

 

力づくで現実を変えようとしなくても

 

捉え方を変えるだけで

 

勝手に現実も付いてきますよ。

 

 

 

 

 

UMIのカウンセリングでやっている

 

「メンタルブロック解消」は

 

まさにこの「捉え方を変える」ってことをやってます。

 

 

 

 

 

お子さんの不登校の悩みであっても

 

お子さんには直接アプローチしません。

 

 

 

 

だけど

 

クライアントさんの捉え方、意識を変えることで

 

結果的に、現実も変わっていく。

 

 

 

 

 

悩む時間も決して無駄じゃないけれど

 

短く終わるなら、その方がきっといいからね。

 

 

 

 

なーんか行き詰って

 

上手く行かないわ、と言う方には

 

カウンセリングは本当におススメです。

 

 

 

 

 

・・・って最後は

 

カウンセリングの激押しメッセージになっちゃったけどニコニコあせる

 

 

 

 

 

Rさんが教えて下さった

 

「ルームメイトだと思ってみる!」

 

 

いいな、と思った方は

 

ぜひやってみて下さいね~ウインク気づき

 

 

 

グリーンハート公式LINEグリーンハート

 

「今ドコ?」が分かる

 不登校の回復4段階キラキラ

不安解消ワークノート

ダブルプレゼント中!!

 

友だち追加

※頂いたメッセージは、私にしか見れません

 1対1のやり取りができます


↑画像をクリックで飛びます♪

 

 

NEW 6月の人気記事 傘

 

 

学校 我が家の不登校の経緯 ランドセル

 

 

目がハートシェア・リブログ大歓迎♡連絡不要です目がハート