不登校を乗り越えるきっかけとは? | 不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

子どもが不登校になると、どんな親でも悩みます。
でも大丈夫!
心と意識のしくみを使って、今あるお悩みは必ず解決できます。
そして、子どもは自分の力で動き出しますよ。
そのとってもシンプルな法則を、お伝えしています。

 

 

こんにちは!

UMIカウンセラーの かほ ですニコニコ

 

 

 

 

 

子どもが不登校になり、

最初はパニックになって、

無理やり学校に戻そうとしたり、

どん底まで落ち込む日々を経て・・・

 

 

 

 

子どもも、自分も

落ち着いてくると、

 

不登校生活も、

なんだか妙に安定してきます。

 

 

 

でも、

そこでふと不安になったりする。

 

 

 

え、これ、いつか終わるの?

 

うちの子、本当に乗り越えられるの??

 

 

 

 

体験したことがないんだから、

不安になるのも当然です。

 

 

 

 

「こうやって乗り越えたよ!」

って、お伝えできたらいいけれど…

 

なにせ我が家も、現在進行形ですしニコニコあせる

 

 

 

 

 

こんな時は、経験者の意見ですひらめき電球

 

 

 

 

以前、

漫画家の棚園正一さん

トークイベントに参加した時に、

 

棚園さんが

こんな風におっしゃっていました。

 

 

 

本の感想と、イベントの様子はコチラダウン

 

 

不登校のなり方は、それぞれ違ってる

 

 

でも、乗り越える きっかけ は、

 

なんとなく似ているように思う

 

 

 

それは、

 

「こうあらねば」

 

みたいな固定概念が外れたとき

 

 

 

 

私は、この言葉を聞いた時

 

自分のことが嫌いで、

生きづらかった私が

 

自分を受け入れて

楽になったきっかけと同じだなぁ

 

って思いました。

 

 

 

 

 

不登校 が問題なんじゃなくて、

 

不登校である自分 を受け入れられず、

 

苦しんでいること

 

が問題なんですよね。

 

 

 

 

 

その固定概念は、

周りがどんなに外そうとしても、

外れるものではなくて。

 

 

 

 

 

その子自身が、

自分で外すしかないです。

 

 

 

 

 

それが、

どんなタイミングで来るのかは、

誰にも分からないし、

 

大きくガクン!と外れる子もいれば、

少しずつ外れていく子もいるでしょう。

 

 

 

 

 

待つ親は、ハラハラするけれど汗

 

 

 

 

 

その「こうあらねば」が外れたとき、

 

その子は、常識や他人軸の考え方じゃなく、

 

「自分がどうしたいのか」

 

 で動けるようになっていくから。

 

 

 

 

 

それって、すごく頼もしいですよねキラキラ

 

 

 

 

 

子どもはみんな、

自分を成長させたい、

思う道を進んでいきたい、

という意欲を持っています。

 

 

 

 

だからこそ、

葛藤したり、悩んだりしている。

 

 

 

 

私たち親は、

そんな彼らの足を引っ張らずに、

そっと見守っているだけでいいのでしょうね。

 

 

 

 

自分の機嫌は、自分で取って、

自分のお世話をすることに

集中していきましょう~

 

 

 

 

 

グリーンハート公式LINEグリーンハート

 

「今ドコ?」が分かる

 不登校の回復4段階キラキラ

プレゼント中!!

 

友だち追加

※頂いたメッセージは、私にしか見れません

 1対1のやり取りができます

 


 

NEW 8月の人気記事 カキ氷

 

学校 我が家の不登校の経緯 ランドセル

 

 

目がハートシェア・リブログ大歓迎♡連絡不要です目がハート