明洞 あの店はやってる?2021/03/11 | ♪じゅんちゃんの韓国生活♪ お役に立つならどこへでも☆ 韓国と日本の架け橋になりたくて~韓国美容も紹介中♪

♪じゅんちゃんの韓国生活♪ お役に立つならどこへでも☆ 韓国と日本の架け橋になりたくて~韓国美容も紹介中♪

韓国で個人旅行のガイドをしているうちに美容皮膚科で仕事をすることに・・・あなたも誰にも知られずちょっとだけきれいになってみませんか?^^一度会ったらお友達~♪韓国を好きな人が増えてくれたら嬉しいです。。

やってるか見てきてほしいとリクエストを頂いたり私が気になった店を見てきました。

黒糖とタピオカが人気だったお店。
あまりお客さんが入ってないようですが営業してます。
 


明洞餃子は大丈夫。お昼は外まで並んでいるのを見ます。列は短いけれど。
 


安東のカルグクス

 


頭に定食を乗せて出前をするアジュマ(おばさん)

 このソルビンの所を右に曲がるとコムグクシがあります。


コムグクシの真ん前にスンナムシレギ。一度に二軒は行かれませんが。。
 


黄金サウナのちょっと先のタッカンマリのお店。
営業中です‼️かなりお客さんが入ってましたよ。
その近くの焼肉屋さん、日本からいらした社長さんが連れてってくれたお店は無くなっていました。
海鮮のお店は営業中。
バラのアイスは最近再開してたけど残念ながらえーん
 

神仙ソルロンタンがあったビルは解体工事をしていました。その隣に不法で両替をしていたセブンイレブンがありましたけど無くなってます。
芸術劇場は変わらず。
屋台がぽつんぽつんと出ています。
取材を受けていましたよ。
そんな中、この赤が元気をくれました。
↑左に見えるイニスフリーのダイニングはやってます。
 



ナイキが入るようですね。口笛
カルメ焼きのアジュマが頑張ってます。映画が流行りタルゴナという名前が有名になりましたがこの頃は뽑기 型抜きってことかな?
ここもぽつんとしてますが営業中。

炭焼き肉が出てくる冷麺の店、電気がついてますよ。
ここは人気があったのでしょう。
気になる方が多かったです。


参鶏湯の店、電気がついていますよ!
知る人ぞ知る古いカフェ。
席に座ると注文をとりに来てくれます。懐かしい方式。
 ここはこのブログの中のしーちくさんのリンクを見てください。'


洋服屋さんが少なくなったのでなんだか新鮮でパチリ。
よくフルーツワッフルを食べに来たここ。。
ドアに鍵がかかっていました。
サボイホテルの地下のワカメスープの店は営業中。反対側から入ります。
ポンジュク強し。チェーン店だからってこともあるかしら。

細い道の中まで見てきたらやるせない気持ちになりました。ショボーン
コロナに慣れちゃいけないとおもいつつも私自信危機感が薄れています。早くもとの生活に戻れるように今をしっかり生きなきゃね。。



↓少し前に見に行ったお店の様子