最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧ツイッターのフォロワーを売る会社が現れた 有害さはfacebookの「いいね!自動化」ツール以上オフレコ破りの特ダネで防衛局長のクビが飛んだ。それで本当に良かったのか……facebookはビジネスに使える 個人や小さなお店の味方 使い方を知っていればね交際相手がいない独身が、男性61%、女性49% やれやれ、娘よ!息子よ!君たちの時代はしんどいね「facebookをビジネスに生かす?」難しい命題に僕が答えたいくつかのこと老残と老醜、そして老境ということについて ナベツネさんの事件で考えたこと世の中さかさまだ!電力会社を威張らせてはならない!!facebookをサラリーマンが使うリスクと、会社の進化論についての僕の考察「facebookは仕事の役に立ちますか?」と聞かれて、僕がちょっと戸惑った理由(わけ)「カダフィ大佐死亡」で僕が思ったこと秋の休日、ゴルフと嫁と、妻の気遣い希望的観測に基づく「安全神話」「安心デマ」なら、ないほうがマシ=文科省の「放射線副読本」「やらせメール事件」あきれるほど愚かな九州電力の最終報告。枝野経産相の怒りに強く共感する「『放射能うつるぞ』と言われた福島県人の父親の災難」はなぜマスコミに報じられないのかiPhoneが僕を変えた。あるはずのないことが起こり、人生もうひと踏ん張りfacebookの正義派の人たちに一言。人を信じないなら「正義」など語る資格はない!落日がまた昇る日は来ないだろう、「いいね!革命」それでも惜しい運動だった小沢氏の「海江田氏支持」には本当にがっかりしたが、それでも僕は「政治」を見限らない。facebookの「いいね!革命」は瓦解してしまったのだろうか。その光と影を追った…超円高で日本は壊滅しますか? 悲観論大好き人間に言って聞かせたい僕の小言<< 前ページ次ページ >>