(演奏会の感想 演奏家別のまとめ) | 音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

クラシック音楽の鑑賞日記や雑記です。
“たまにしか書かないけど日記”というタイトルでしたが、最近毎日のように書いているので変更しました。
敬愛する音楽評論家ロベルト・シューマン、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、吉田秀和の著作や翻訳に因んで名付けています。

追記 (2020/10/02)

最近の演奏会の記事をアップデートしました。

 

 

 

 

 

今回は演奏会の感想ではなく、別の話題を。

これまでのブログ記事のうち、「雑記」については先日まとめページを作った(そのページはこちら)。

ところで、一応このブログのメイン(のつもり)である演奏会の感想記事も、もうかなり増えてきて、いつどこで誰の演奏を聴いたのか、自分でもよく分からないほどになった。

これを機に、演奏会の感想記事についても、まとめページを作ってみたい。

あまりに多いので、演奏家別にして順次作っていこうと思う。

今後、適宜アップデートしていく予定である。

 

 

【指揮者/オーケストラ別】

→ 指揮者別はこちら / オーケストラ別合唱団別はこちら

 

【ソリスト別(鍵盤楽器)】

→ 前編(あ~こ) / 中編(さ~と) / 後編(な~ろ)

 

【ソリスト別(管弦打楽器)】

→ ヴァイオリンはこちら / それ以外の管弦打楽器はこちら

 

【ソリスト別(声楽)】

→ 女声歌手別はこちら / 男声歌手別はこちら

 

 

 

 

 

 ― 番外編 ―

 

【コンクール(ネット配信)】

2020年8月 ピティナ・ピアノコンペティション特級

2019年12月 ボン・テレコム・ベートーヴェン国際ピアノコンクール

2019年11月 パデレフスキ国際ピアノコンクール

2019年11月 ロン=ティボー=クレスパン国際コンクール ピアノ部門

2019年8-9月 ブゾーニ国際ピアノコンクール

2019年6月 チャイコフスキー国際コンクール ヴァイオリン部門

2019年6月 チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門

2019年6月 仙台国際音楽コンクール ヴァイオリン部門

2019年5-6月 仙台国際音楽コンクール ピアノ部門

2018年11月 浜松国際ピアノコンクール

2018年10-11月 ジュネーヴ国際音楽コンクール ピアノ部門

2018年9月 リーズ国際ピアノコンクール

2018年8月 ピティナ・ピアノコンペティション特級

2018年3月 高松国際ピアノコンクール

2017年12月 ボン・テレコム・ベートーヴェン国際ピアノコンクール

2017年10月 リスト国際ピアノコンクール(ユトレヒト)

2017年9月 ARD国際音楽コンクール ピアノ部門

2017年8-9月 ブゾーニ国際ピアノコンクール

2017年5-6月 ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール

2017年5月 エリザベート王妃国際音楽コンクール チェロ部門(セミファイナルのみ)

2017年5月 モントリオール国際音楽コンクール ピアノ部門

2017年4-5月 ルービンシュタイン国際ピアノコンクール

 

【展覧会】 → こちら

 

【演劇】 → こちら

 

【映画】 → こちら

 

【研究会・講演会】 → こちら

 

【旅行】 → こちら

 

【弾いてみた】 → こちら

 

 


音楽(クラシック) ブログランキングへ

↑ ブログランキングに参加しています。もしよろしければ、クリックお願いいたします。