レアに見えて、レアじゃない、

ダークなボトムに甘酸っぱい真っ赤なソースが絶妙なチーズケーキ♪

 

 

かつてはこれが、井上さんの作るお菓子の象徴だったな。

 

5年ぶりのチーズケーキは、懐かしくて

でもO'keeffeさんでは粉菓子ばかり食べていたわたしには

やっぱりちょっと新鮮で。

 

ただ、井上さんがつくる居心地のよさとおいしさは

北千住の頃とずっと変わっていないなと再認識しました。

 

 

『O'keeffe』さんが『ALDO』さんとして帰ってきて数ヶ月

たぶん、北千住の頃よりも今の方が頻繁に足を運んでいます。

 

歩粉さんのときもそうでしたが「お店がある」ことは当たり前じゃないから

会いたいと思った時に会っておきたい。

 

この日はスコーンがおやすみだったので、

とっても久しぶりにチーズケーキを。

 

 

そうそう、オキーフさんといえばの、

真っ赤なラズベリーソースがかかった、真っ白なチーズケーキ。

そしてベースは真っ黒なブラックココアとチョコレートのボトム。

 

見た目も食感もレアチーズケーキのように見えるけど

実はじーっくりじっくり超低温で蒸し焼きにしている

正真正銘のベイクドチーズケーキなんですよ。

 

 

でもその口当たりは驚くほどなめらかで

ベイクドと知っていても

やっぱりレアチーズなんじゃないかと思ってしまうくらい(笑)。

 

しっかりビターチョコが染み込んだほろ苦ボトムに

さっぱりとクリーミーなチーズ、

そしてこのラズベリーソースの甘酸っぱさのメリハリが欠かせないんです。

 

 

このチーズケーキは、キャロットケーキが流行る前からずっとずっと

井上さんのスペシャリテのひとつ。

やっぱり長く愛されるには理由があるから、

ぜひぜひこちらもおすすめですよ。

 

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

これまでの記事

04|大好きだから何度でも。愛しのつんつるてんスコーンをおNEWのプレートで

03|ちゃんと、にんじん味。超特大だけど軽やかなキャロットケーキ

02|アルドのスコーンのおかげで、何気ない日常がすごく幸せに

01|大好きな大好きなスコーンとつくり手が東京に凱旋。また毎日会えるように

 

(O'keefeさんの記事はこちら)

25|紅玉りんごのタルト、オキーフブレンド

24|愛しの愛しのスコーンと、秋元珈琲・黄昏

23|愛しの愛しのつんつるてんに再会!

22|【おかし便】つんつるてんの愛しのスコーン

21|速報!スコーンとクッキーの焼菓子セット

20|北千住から日立で移転OPEN!大好きなスコーンと珈琲

19|たべものと日用品WAO×O'keeffe|プリンパフェ&林檎のタルト

18|たべものと日用品WAO×O'keeffe|りんごのコラボプレート

17|この場所で最後のスコーンとオキーフブレンド

16|キャロットケーキ。カフェ営業は今日まで

15|スコーン(はちみつホイップ)とアイスコーヒー

14|チーズケーキとオキーフブレンド2

13|スコーンとオキーフブレンドNO.2

12|スコーン(ベリーといちごのジャム)とカフェオレ

11|アップルクランブルタルトと千年一日珈琲店

10|スコーン(ベリーのジャム)とオキーフブレンド2

09|スコーン(りんごのジャム)と六珈さんのブレンド

08|スコーン(ふじりんごのジャム)

07|スコーン(キウイのジャム)とオキーフブレンドNO.2

06|プラムのタルトとアイスコーヒー

05|スコーン(キウイのジャム)とケニア(深煎り)

04|スコーン(ベリーのジャム)とオキーフブレンドNO.2

03|チェリーのタルトとオキーフブレンド01

02|キャロットケーキとスコーン

01|スコーンとみかんジャム、深煎り珈琲

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【ALDO】(過去記事:1234

  home東京都練馬区桜台5丁目11-22 楓の樹2号室

  でんわ非公開