少し前、愛しのお菓子と、そのつくり手さんに
再会しに行ってきました。
パッカーン!と大きく割れた口といい焼き色
白とブルーの爽やかな色合いのカップ。
懐かしくて恋しくて、目にしただけで幸せ気分♡
夏の終り、スッキリ晴れたある1日
あさから電車に揺られて茨城県は日立市まで。
駅前に広がるのは青い空!青い海!
まだまだコロナの不安も残っていた時期だったので
この気持ちよさには救われました。
向かったのはもちろん『O'keeffe』(オキーフ)さん。
北千住から日立に移転されてもうすぐ1年。
春に一緒にやろうと企画していたイベントも中止になってしまって
すぐにでも会いに行きたかったのですが
やっと頃合いを見て。
相変わらずあたたかく迎えてくださったふたり。
北千住のころとはまったく雰囲気が違うのに
ゆったり、のんびり
オキーフらしさは変わらないのがほんとに嬉しい。
この日も画家さんの展示を。
一軒家のワンフロアに席が数席と
とっても贅沢に広々使われているので安心。
気持ちよかったなあ。
わたしの地元・神戸は六珈さんの深煎りを。
白と青のコントラストが爽やかなカップが
わたしの中ではオキーフさんのひとつの象徴。
悦さんがじっくり淹れてくれて。
もちろん、大好きな大好きな、大好きな!スコーンを。
通販でもいただいたけど
やっぱりこの場で食べるのは格別。
サックリさを損なわず
分厚い"皮"の部分の香ばしさが断然違うんですよー。
中はしっとり、はちみつのいい香り。
ほんと、元気よく膨れてくれてます(笑)。
この日はジャムがなかったのでシンプルにホイップとはちみつで。
この組み合わせも大好き。
あたたかくて、でもちゃんと“自分”がある
オキーフさんのお菓子。
やっぱり思い切って行ってよかったな。
またのんびり遊びに行きます。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
これまでの記事
19|たべものと日用品WAO×O'keeffe|プリンパフェ&林檎のタルト
18|たべものと日用品WAO×O'keeffe|りんごのコラボプレート
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【O'keeffe】
茨城県日立市相賀町5-13
非公開
RINのmy Pick









