会いたいと思ったら、会いに行ける。

それってすごく、幸せなこと。

 

 

でもそれはけっして当たり前じゃないから、

いつも大事に、でもかしこまらず、日常として楽しんでます。

 

大好きなおいしいお菓子はもちろん

相変わらず、やさしすぎる店主さんの人柄や、

彼が生み出すのんびり過ごせるこの空気感もやっぱり、

この場所の魅力です。

 

 

仕事が一段落したら無性に恋しくなって

自転車とばして『ALDO』さんへ。

 

O'keeffeさんが北千住にあったとき以上に通いやすくなって

またすっかり、わたしの日常に欠かせない存在になりました。

 

前回はスコーンがおやすみだったので

この日はしっかり、いつものつんつるてんのおやつを♪

 

 

先日IGでもアップされていましたが

カップとプレートが新しく

笠間焼の陶芸作家・桑原典子さんの作品に変わっています。

 

 

このカップ、呑み口のところがほんの少しだけ外側に沿っていて、

なめらかに唇にフィットする感じや

スーッと自然と飲み物が口に入ってくる感じがすばらしいんです。

 

外観はマットなのに、ザラつきがなくとっても心地いい。

 

 

そして2ヶ月ぶりの大好きなスコーンは、やっぱり間違いないおいしさで。

 

分厚い殻のようなクラストに覆われた内側は

しっとり、ぺっとり、ほわほわ。

アツアツのうちに中をほじくって、

外側は、少し冷めてパリッと感が増してから味わうのがわたし流です。

 

 

穏やかな店主さんに迎えられて、

いつも肩の力を抜いて過ごせる場所。

ぼちぼちリンゴのおやつも始まるかな〜。

楽しみ!

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

これまでの記事

03|ちゃんと、にんじん味。超特大だけど軽やかなキャロットケーキ

02|アルドのスコーンのおかげで、何気ない日常がすごく幸せに

01|大好きな大好きなスコーンとつくり手が東京に凱旋。また毎日会えるように

 

(O'keefeさんの記事はこちら)

25|紅玉りんごのタルト、オキーフブレンド

24|愛しの愛しのスコーンと、秋元珈琲・黄昏

23|愛しの愛しのつんつるてんに再会!

22|【おかし便】つんつるてんの愛しのスコーン

21|速報!スコーンとクッキーの焼菓子セット

20|北千住から日立で移転OPEN!大好きなスコーンと珈琲

19|たべものと日用品WAO×O'keeffe|プリンパフェ&林檎のタルト

18|たべものと日用品WAO×O'keeffe|りんごのコラボプレート

17|この場所で最後のスコーンとオキーフブレンド

16|キャロットケーキ。カフェ営業は今日まで

15|スコーン(はちみつホイップ)とアイスコーヒー

14|チーズケーキとオキーフブレンド2

13|スコーンとオキーフブレンドNO.2

12|スコーン(ベリーといちごのジャム)とカフェオレ

11|アップルクランブルタルトと千年一日珈琲店

10|スコーン(ベリーのジャム)とオキーフブレンド2

09|スコーン(りんごのジャム)と六珈さんのブレンド

08|スコーン(ふじりんごのジャム)

07|スコーン(キウイのジャム)とオキーフブレンドNO.2

06|プラムのタルトとアイスコーヒー

05|スコーン(キウイのジャム)とケニア(深煎り)

04|スコーン(ベリーのジャム)とオキーフブレンドNO.2

03|チェリーのタルトとオキーフブレンド01

02|キャロットケーキとスコーン

01|スコーンとみかんジャム、深煎り珈琲

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【ALDO】(過去記事:123

  home東京都練馬区桜台5丁目11-22 楓の樹2号室

  でんわ非公開