最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 20131月(32)2月(29)3月(31)4月(29)5月(29)6月(29)7月(31)8月(31)9月(30)10月(31)11月(26)12月(31)2024年3月の記事(31件)笑顔の演技から心からの笑顔へ豊かな音楽表現を生み出す為のイメージコンタクトはお相手と身体を接触する事ではありません背中のシルエットを美しく運動表現を豊かに音楽表現は具体的な運動の始まりと終わりをイメージします力強い足腰の運動は床から戻る力をしっかりと演技に変える事が大切です社交ダンスはお相手が思い通り踊ってくれないのが普通ですヘッド(ネック)の音楽表現は床からの力を背中側を通し肩甲骨からショルダーへと伝える事で行います。腰(重心点)は入れて踊るのではなく中間バランスの位置から次の中間バランスの位置に動かすプロムナードポジションへの入り方自分の身体を愛せない方にお相手を心から楽しませる事は出来ません。上手く踊れ無い自分を責めない諦めない、上手く踊れる時は人それぞれ心がワクワクする踊りは最高のカンフル剤外反母趾に成らないためにペアとして楽しむ踊りと見ている人を楽しませる踊りは違います自分自身の本当の夢を設定しましょう正しく身体の筋肉を繋ぎ演ずると脳を刺激しドーパミンの分泌を促しますトレーニングをする時、踊っている時に自分の体重を感じる事ホールドした瞬間にお相手の脊椎の位置をイメージする事様々なテクニックや運動表現を覚える以上にセンスを育てる事次ページ >>