社交ダンスは見て楽しく踊って楽しくと踊る事に因って誰をも
幸せに出来る踊りでは有るのですがデモンストレーションダンス
や競技ダンスとペアとして個人的な楽しみを求める踊りとでは
表現がかなり違って来ます。
多くの方は素晴らしいデモンストレーションを見たり着飾った
競技選手の踊りを見て感動しあの様に踊りたいと思ったことが
有るかと思いますが外見的に華やかで素晴らしい踊りがそのまま
自分の踊りとして考えると実際に踊っている音楽表現とペアの
感じている踊り方とは異なってしまう事が有ります。
私達は普段の生活に於いても自分の思いを家族や兄弟に伝える時
差ほど大きな感情表現で意思の伝達を行ったりはしません。
出来るだけ無駄な言葉や動作は省いても心が通じればそれで良い
と考えているからです。
しかしながら社会生活を行う上で周囲の方や他人に自分の考えや
意思を伝える時は一体何を言っているのかどの様にしたいのかの
意思表示を示さなければなりません。その為会社関係の仕事に
於いては報告連絡と言った事に於いてしっかりとした意思表示が
求められます。
社交ダンスに於いては音楽表現を見ている人に感じさせるには
踊り手が感じているだけではどの様な音楽でどの様に感じている
かは見ている人には伝わりません。
その為音楽表現をはっきりとさせ運動の強弱を考え全身の表現
と共に表情も交えて演ずる事が求められます。
如何なる方向から見られても何を演じているかが周囲の人に
感じられる事が競技会やデモンストレーションに於いては
必要です。
その為踊り手が感じる以上に誇張した演技が多かったり
振り付けの演技として音楽表現を強調したりする事も
少なくありません。
この様な演出を行った社交ダンスを見るとこの様に
踊る事が社交ダンスの踊り方と思ってしまう方も
少なくありません。
それ故多くのメディアが伝える社交ダンスはこういった
視聴者の興味を引く外見的に華やかな音楽表現なのです。
しかしその素晴らしい音楽表現が本当にペアが心のままに
踊っているとは言えないのです。
つまりどの様に踊ったら見ている人や審査員に好印象を与えるか
と言った外見的な価値判断に踊る目的を持っている事が多く
踊り手が本当に感じている音楽とは異なっているのです。
新しい振り付けで常に観ている人を惹きつける踊りを目指す事も
社交ダンスの踊り方の一つとも言えるのですが振り付けに
従うだけでペアとしての本当の思いが反映されない誇張された
演技や演出は次第に踊り手の心を疲れさせ本来のペアとしての
魅力ある音楽表現が出来なくなってしまいます。
私達は踊る事で楽しさを表現する事も大切ですがお互いに
心と身体を繋ぎ合って人間として成長する為に音楽表現を
生み出す事がとても大切です。
ペアとして唯一無二の魅力的な音楽表現を失ってはいけません。
どんなに素晴らしルーティンでもそれは自分たちの心と身体を
育てる為に有るのです。
外見的な振り付けも運動表現もその時の演技としては大切ですが
根底には未来を見据えたペアとしての音楽表現が重要です。
踊りが上達するにつれてペアとしての人間的な成長が
不可欠と言えるのです。
社交ダンスが上手であると言う事は人として誰からも尊敬され
人間的な魅力に溢れている事が大切です。
ダンスの技術を取ったら何も残らない様ではとても残念です。
如何に演ずれば外見的にも素晴らしくペアとしても心から
喜びを得られるかを考える事は社交ダンスを学ぶ上で
誰しも心して行かなければならない事と言えます。