最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 20131月(32)2月(29)3月(31)4月(29)5月(29)6月(29)7月(31)8月(31)9月(30)10月(31)11月(26)12月(31)2024年9月の記事(30件)演じている音楽表現はステップを踏む以前から始まっていますシャープな切れ味の有る音楽表現を生むために肩甲骨周りの褐色細胞を活性化させ痩身と運動機能を高めましょう体側の壁を作る為に下肢の使い方を覚えましょう頭の位置を常に中間バランスに保つコミュニケーションが出来る社交ダンスステップで音楽表現をする時は上半身の動きを使い反射的に行う事豊かな音楽表現やお相手を楽しく踊らせるテクニックは感じる力で生み出されます多くの技術を身に付けるだけでなく自分自身の心と身体を知る事基本フィガーは名前テクニックで覚えないでイメージを育てる基本フィガーへの深い理解中間バランスで床を掴まえたら次の中間バランスまで床をしっかりと掴まえ続けましょう自分並びにペアとしての踊り姿が想像できると急速に上達しますフィガーやルーティンを具体的な映像として覚える努力外見ではなく重心の移動量によって歩幅を決めますステップを魅力的に演ずるには上体の意思有る運動表現で下半身を反射的に動かす音楽を表現するには一歩一歩踊るのでは無く数小節のフィガーを繋いでイメージする事足のインサイドを使って踊りますがインサイドで体重を支え続けてはいけません本当に正しく踊っていると身体は反射的に踊り音楽とお相手を楽しめますコンタクト面に力を入れながら踊るのではなくお相手を感じられる状態を維持する次ページ >>