基本フィガーは名前テクニックで覚えないでイメージを育てる | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

社交ダンスを踊る為には沢山のステップや運動表現を

身に付ける事が重要ですが多くのフィガーやテクニックを

覚えているにも関わらず音楽やお相手と余り繫がりが無く

単に踊り方の説明と成っている方が非常に多く見られます。

何でも踊れるから楽しく踊れると思いきや何時も楽しめず

覚えたフィガーやルーティンが気になり音楽やお相手との

やり取りも心からの楽しさが感じられません。

 

常に自分の運動表現をチェックし理想とする音楽表現を

作ろうと努力しているのでしょうがその時流れている音楽や

目の前のお相手とのペアとしての音楽表現が感じられません。

更には見ている人からすると美しく踊っているのですが

踊りに常に確認作業が感じられ運動表現が音楽を感じさせず

余り魅力的には感じられずただ一過性の踊りに感じてしまい

ただ難しい踊りをしていると言う印象しか有りません。

 

社交ダンスのテクニックや運動表現は音楽とお相手と如何に

楽しく踊るかを常に求めて進化して来たのですが表情も

運動表現も常に前もって作られたものにしか感じられず

その時その場での臨場感が感じられません。

この事はどんなに素晴らしいルーティンを踊ったとしても

華やかな音楽表現を演じたとしても一向に見ている人の心を

揺さぶることなく観客も踊り手の心情を感じ運動表現や

テクニックが音楽以前の行為に感じてしまいます。

 

問題は練習を重ね経験を積むにつれて社交ダンスの本来の

目的が失われ単に社交ダンスの評論家の意見の様な踊りに

成ってしまう方が少なく無い事です。

難しいステップや運動表現が出来る事が素晴らしい音楽表現を

する事と思い込んでいる方がとても多いです。

特に競技会等に出る様に成ると次第に踊り方の説明やより如何に

外見的に他に秀でる踊りをするかに気持ちが傾き自分の踊りの

目的がポイントの数に成って来る傾向が有ります。

より点数を得られる踊りを目指しどこか見ても加点される踊りを

目指す事でその時流れている音楽やペアとしての繫がりの有る

音楽表現が失われて行きます。

 

自分の価値がランクや点数で決まると思うにつれ次第に音楽に

対する感受性が失われ本来の人としての心と身体から生まれた

感動的な音楽表現が無くなってしまいます。

素晴らしい技術を持った踊り手は幾らでも居ますが自分の心を

震わせ喜びを感じさせてくれる踊り手は少ないです。

社交ダンスの技術をより高めより高度で華やかな音楽表現を

身に付ける事は素晴らしい事と言えますがそこに自分自身と

お相手の心が失われてしまえば単なる裸の王様でしか有り

ません。

 

大切な事は演ずるフィガーや運動表現がペアとして心から感じ

その時の流れる音楽を表している事です。

難しいステップやルーティンを演じれば感動的な音楽表現に成る

と思っているといつまで経ってもペアの存在は見えて来ません。

まず音楽を演じる時はステップやルーティンをテクニックや

運動表現として捉えず具体的なペアの運動表現のイメージとして

演ずる事です。

踊っている時ステップやルーティンの説明や文章を踊りとして

使っていると音楽表現にはならず単にステップや運動表現の

演じ方に成ってしまうのです。

 

英語を話す時に日本語の説明を前提に喋るのではなくその時の

話す目的の具体的イメージで話す事が大切ですが社交ダンスを

踊る時もステップや運動表現で踊りを説明するのではなくて

ペアとしての具体的な運動表現のイメージを演ずる事が重要

であり基本的なフィガーや運動表現は単語や文章説明を記憶して

そのまま文字のイメージで踊ると音楽表現とは程遠い記録の再現

の様な踊りに成るだけでなく誰と踊っても社交ダンスの楽しさを

を伝える事は出来ません。

 

自分自身が具体的な音楽表現の映像をイメージして踊る事で

反射的にお相手はどの様な音楽表現を行ったら良いかが解り

上半身に無駄な緊張を抱かないで踊る事が出来ます。

理想は男女が共に音楽を演じているペアとしての具体的な

映像をイメージ出来る事ですが経験の浅いまだ社交ダンスの

ステップやフィガーを余り知らない方であっても音楽を聴き

お相手と上半身を通じて同調した具体的イメージを育てると

誰とでも楽しく踊れる社交ダンスを習得することが出来ます。

 

多くの上手と思われる踊り手達が上半身のホールドを固め

自分が演ずべき下半身のフィガーを間違いなく演ずる事に

気持を向けているのが残念です。

上体に柔軟性を持たせペアとして具体的なイメージで

フィガーやルーティンを生み出して行けると如何に楽しいか

また外見的にも魅力的に成るかを知りましょう。

心技体と言う言葉が有りますが先ず心が自由に豊かに踊れてて

技術と体力が正しく育って来ることを知りましょう。

先ずは足元を心配しないで良い基本的なフィガーを使いながら

コンタクト面を通し二人の踊っているイメージを描く練習を

重ねる事がとても大切です。