最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(1)2月(0)3月(0)4月(0)5月(0)6月(1)7月(87)8月(92)9月(92)10月(95)11月(18)12月(0)2019年9月の記事(92件)理論だけでなく実践も学べ、すぐに導入できる内容で良かったと思います。歯科スタッフの身だしなみや言葉遣いが変わります。宜しかったらゆすがれて下さい。は間違った言葉遣いです!受付は医院の顔でもあるので、接遇が本当に大切だと思いました。歯科スタッフの表情や態度や立ち居振る舞いが良くなり、言葉遣いがきれいになります。ポイントごとに動画を停止し指摘していただくため、いけないポイントがわかりやすかったです。実際に声に出して行動してみることが大切なのだと思いました。2年前にも1度受講したのですが、内容が一新していて良かったと思います。プロ意識が身に付き、接客と電話対応が上手になるセミナー今日は、クレーム応対研修です。間違った言葉遣いに気づけるから、正しい敬語が身に付きます。自分が思っているほど大きな声で返事ができていなかったので、注意してもらえてよかったです。新人スタッフも患者さん誘導時の丁寧な言葉遣いと態度が身につきます。電話応対のポイントや流れが身に付けば、新人スタッフも自信を持って電話に出られます。本日の研修を受けさせて頂いて、医院内で気を付ける事や、コスト面を意識することが出来ました。本当に分かりやすくて、勉強になるセミナーでした。最初から最後まで親身になって下さり、この医院をもっと良くしていこうという思いが伝わってきました。臨床経験が長くても、まだまだ教えていただくことが多く、大変勉強になりました。医院の動線に合った患者さんの導入の仕方がどんどん身に付きます。新人スタッフに社会人としての意識と行動が身に付き接遇と電話応対が向上します。<< 前ページ次ページ >>