新人スタッフも患者さん誘導時の丁寧な言葉遣いと態度が身につきます。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 新人スタッフも患者さんの誘導時に丁寧な言葉遣いと態度が身につきます。

こんにちは。久保佳世子です。

新人スタッフの方も、1ヶ月も経つと患者さんと接する機会が増えます。

正しい言葉遣いが身につくと、自信を持ってハキハキと話せるようになります。



新人スタッフの声が小さいのは、言葉遣いに自信が無いからです。

声が小さいと必然的に表情も暗くなりがちです。

大きな声でハキハキ話せると、それだけで表情がうんと明るくなります。

たった1日で、表情が暗いスタッフから笑顔で患者さん対応ができるスタッフへと成長します。

この研修を受ける前は患者さんの誘導を見学して勉強していましたが、実際にロールプレイングしてみると適切な立ち振る舞いや患者への声掛けをスムーズに行えておらず、正しい誘導の仕方が身に付いていないことがわかりました。

しかし今回の研修を受けて、まだ未熟な部分は多くありますが、患者さんの誘導や患者さんとの会話が行えるようになりました。

研修を通じて、声を大きくすることやトーンを高くすること、笑顔の重要性を改めて感じ、研修後から意識して行うようになりました。

これらは基本的なことですが、とても大切なことなので、これからも続けていけるよう努力していきます。

接客接遇のプロから受ける指導によって、スタッフの意識と行動が1日で変化します。

待ち時間のあった患者さんへの適切な言葉掛けの仕方が身に付きます。

患者さんから呼ばれても無言だったスタッフが「はい、いかがなさいましたか。」とすんなり言えるようになります。

正しい言葉遣いが身に付くと、患者さんに積極的に接するスタッフに生まれ変わります。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。