最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(20)2月(21)3月(38)4月(60)5月(70)6月(81)7月(56)8月(66)9月(54)10月(26)11月(45)12月(33)2015年4月の記事(60件)今日は、埼玉県の歯科医院に2度目の接遇マナー研修で伺います。【5/17大阪・残席3】【6/14東京・残席2】今日は集中してセミナーのお申込みを頂きました。歯科医院の診療中にモノを落としてしまった時歯科医院の後から来た患者さんを先にお通しする時【浜松・残席2】接客と電話応対が向上しセミナー翌日から返事、挨拶が言えるスタッフに変化します。昨日、有楽町でメガネを作って銀座をブラブラしてきました。接客と電話応対がスキルアップし、セミナー翌日から返事、挨拶が言えるスタッフに変化します。大阪豊中の副将軍のラーメンが食べたいです!継続して取り組むから習得できる!過去70の歯科医院のスタッフ教育に携わってきました。我々医療人では気づけない患者様側からの立場でご教示頂けた事が多数ありました。歯科医院のスタッフの服装と身だしなみに清潔感があると患者さんの信頼感はグッと上がります。新人スタッフではなくても参加しても大丈夫ですか?今日は、山口県の歯科医院に伺います。新人スタッフでも電話応対のポイントさえつかめば患者さんに好印象を与えられます。有名な先生、大学の後輩、同期が受講して話を聞きぜひスタッフや自分も話を聞きたいと思ったから。新人は何年目であろうが、久保さんのセミナーはルーティンにしています。手紙をキレイに書きたくて3月からペン習字を習い始めました。セミナー参加の決め手は、久保さんのプロ意識が好きだからです。久保さんの評判が良い事や、以前より存じ上げていたので間違いないと思い申込みました。<< 前ページ次ページ >>