新人スタッフではなくても参加しても大丈夫ですか? | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 新人スタッフではなくても参加しても大丈夫ですか?

こんにちは。久保佳世子です。

自分で接遇をどう教えて良いかわからない歯科医院の先生は多いです。

また、経験のあるスタッフに接遇を指導するのを難しく思われている先生もいます。



学ぶ機会があれば、新人スタッフでなくても、社会人としての意識やマナーが向上します。

我流の電話応対から、好印象を与える電話応対ができるようになります。

過去のセミナーにご参加頂いた先生のご感想です。


経験のあるスタッフに接遇を指導をするのは、とても難しいと思います。

自分の言いたい事を久保さんが代わりに、教えて下さいました。

かゆい所に手が届くというか「何か変だな」と思っていた事をズバリ教えて頂いた。


ほんの少しの思いやりのある態度、言葉づかい、心遣いで印象が大きく変化した。

明日から早速実践していける。参加して、私自身も勉強になりました。

スタッフだけではなく、院長も参加すると医院が1つにまとまると思います。

我流の電話応対から患者目線になった電話応対マナーが身につきます。

特に電話応対は対面コミュニケーションより難しいですが、ポイントさえ抑えれば確実に電話応対のスキルが上がります。

電話応対における7つのマナーを実践すれば歯科医院の電話応対がうんと良くなります。


東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。