有名な先生、大学の後輩、同期が受講して話を聞きぜひスタッフや自分も話を聞きたいと思ったから。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 有名な先生、大学の後輩、同期が受講して話を聞きぜひスタッフや自分も話を聞きたいと思ったから。

こんにちは。久保佳世子です。

人に物を手渡す時に、両手をそえるだけでうんと女性らしくなります。

歯科医院の患者さんから頂き物をした時の正しいお礼の言い方が身につきます。



歯科医院はよく患者さんから頂き物をしますが、お礼の言い方や受け取り方が良ければ、院長の評価も上がります。

頂き物をした時のスタッフが無意識でも失礼な態度をしたならば、院長と歯科医院の評価が落ちます。

社会人として、大人の女性としてのマナーが身につきます。

セミナーにご参加下さった、先生のご感想です。

デンタルオフィス世田谷公園 院長 浅見 剛史様

(何が決め手となりセミナーにご参加されましたか)

有名な先生、大学の後輩、同期が受講して話をきき、ぜひスタッフや自分も話を聞きたいと思ったから。

5月には副院長、7月には院長を含めたほぼ全員で参加しました。

全員で受講して、他の医院の人と話す機会が助手にはあまり無いので、良い経験になったのではと感じます。

また久保さんの姿勢を見て、女性として社会人として今後のスタッフの人格に影響が出ていき、どんな人になってくれるか楽しみです

また食事の席での席次が理解できるとどこに行っても恥をかかないで済みます。

食事の席で、ちょっとした配慮ができるだけ院内の食事会もうんと楽しい雰囲気になります。

スタッフが女性として社会人としてのマナーが身につくと医院と院長の評価が上がります


東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。