新人スタッフでも電話応対のポイントさえつかめば患者さんに好印象を与えられます。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 新人スタッフでも電話応対のポイントさえつかめば患者さんに好印象を与えられます。

こんにちは。久保佳世子です。

先日、明日伺う山口の歯科医院にお電話をしました。とっても品があって、洗練された電話応対でした。

余りにも素晴らしい応対なので、先生にお尋ねすると以前銀座の美容室で働いていたそうです。



殆どの歯科医院は予約制なので、来院した患者さんの受付応対と治療が終わられた患者さんの会計が重なります。またそこへ電話がかかってくることも多いです。

専任の受付が居ても、電話に出られない時は、診療室側のスタッフが対応しないといけないケースも起こがちです。


電話に出る以上は受付以外のスタッフも電話応対マナーは必要ですし、当然ながら新人スタッフも最低限の電話応対マナーが必要です。

患者さんに、新人だからという言い訳は通用しません。

おおなか歯科クリニック 院長 大仲 礼覚様

非常に意義のある1日でした。

また我々医療人では気づけない患者様側からの立場でご教示頂けた事が多数ありました。

また電話応対では、違和感を感じていても、ではどうお話しすれば違和感無く正しい言葉で伝えられるかを実感できました。

当日にも関わらず、患者様の導入に対しての悩みに即座にご対応頂けまして、幸いでございました。

今まで、患者さんにどう伝えれば良いか悩んでいたことが解決します。

院長がお世話になっている先輩の先生から電話がかかってきた時の受け答えができるようになります。

予約変更の電話のあった、患者さんに他院と差別化をはかった応対マナーが身につきます。

歯科医院の新人スタッフに、これだけは守って欲しい社会人マナーと医院の印象を左右する電話応対マナーが身につきます。


東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。