最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(31)2月(28)3月(31)4月(30)5月(31)6月(30)7月(31)8月(31)9月(30)10月(31)11月(30)12月(31)2021年9月の記事(30件)何となく気分が盛り上がらないので・・・、今日はロシア民謡メドレー 岸田総裁決定 自民党総裁選が終わり次は総選挙 野党のするべき事は?ネヴィル・マリナー シューベルト交響曲全集 完成された「未完成」? 聴き応えのある全集です村松稔之 歌曲集「ひとりの対話」より「くちなし」 透き通った声が見事にはまっていますパッヘルベル シャコンヌ ヘ短調 甘く、切なく、心に沁みる音楽「クナッパーツブッシュ ― 音楽と政治」とクナッパーツブッシュの振る「運命」クナッパーツブッシュ ベートーヴェン 交響曲第8番 無骨で巨大でそれなのにエレガントキングス・シンガーズの歌うビートルズナンバー ビートルズのメロディの美しさを再確認クナッパーツブッシュ ベートーヴェン交響曲第2番 気合いが入って楽しげな大指揮者の本領スウェーリンク フランドル楽派の末裔?バロック最初期アムステルダムのオルガンの大家ジョージ・セル シューベルト「ザ・グレイト」シューベルトの歌。セルの歌。クリーヴランドの歌。 「青春の光と影」(Both Sides Now) ジュディ・コリンズって実は天才少女ピアニスト?クロード・ル・ジュネ「春」(Le Printemps)アンサンブル・ジル・バンショワブルーノ・ワルター/ウイーン・フィル 「モーツァルト交響曲第40番」 1952年ライヴ「美しく、強く、成長する国へ。」 日本初の女総理大臣誕生、か?iTunesの音楽をiCloudに同期する作業が完了。音楽鑑賞の環境が少しだけUPしましたバーメルト/London Mozart Players モーツァルトの同時代の作曲家達の作品ゆうきまさみ「新九郎、奔る!(8)」 いよいよ新九郎が関東に足を踏み入れます。札響第640回定期演奏会 聴いてきました。充実したコンサートでした。クレンペラー/フィラデルフィア管弦楽団 1962年ライヴ バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン次ページ >>