FC東京・応援者のブログ -18ページ目

FC東京・応援者のブログ

FC東京/ディズニーリゾート/ホテル宿泊記 など

J1リーグ2017
第9節ホーム広島戦
 
東京 1ー0 広島
 
迷える両軍
気持ちで上回った東京が勝ち点3
 
 
新潟戦よりもグッと良くなったね。
 
選手の距離感も近かったし、多少なりナカも意識した組み立てが出来ていたし、何より球際の強さというか、粘りというか、選手達の熱が伝わってきた。
 
{9BFD5626-B093-406D-B950-44F68BC528E9}
 
あれだけFWに守備させちゃうとさ、何だか申し訳ないよね。スタンドは皆思ってたんじゃないかな、「今日は前田と大久保に獲らせてやりたい。」って。獲らせてやりたいよ、ホント。
 
ウタカが入団からこれだけ時間が経過したにも関わらず、未だスタメンに割って入ってこないけど、入れられないんだよな、きっと。前田、大久保、すまない。
 
 
相手は迷える広島。
 
強豪に何事かと見れば、視野を変える長く大きなパスや、フリックに代表されるダイレクトプレーが殆ど無くなってる。
 
東京も同じだけど、ボールが足元足元の各駅停車で、スペースへ走らせるパスや、ひと山越える大きなパスが無い。
 
相手からすればボールが自分達の視野に常に収まった状態で動くので、守り易いのだろう。…お互いにね。
 
 
 
今日のところはCKから先制、東京が勝ったけど、両者の差は殆ど無かった。差があったとすれば、東京の方が勝ちに対する貪欲さで多少上回っていたかな、との印象。
 
でもそこで優ってくれたからこそ、我々も応援できるわけで。
 
J1リーグ2017
第8節アウェイ新潟戦
 
新潟 0-3 東京
 
収穫は左好連携の「再認識」
 
内容は変わらず相当に厳しいながら、下位に沈む新潟相手に確実に勝ち点3を積み上げたこと、そして東・太田の好連携を再認識できたことが収穫。

太田を活かすなら左サイドハーフは東。それは皆わかっていたこと。とは言え永井を補強、昨季終盤はオフェンスで唯一計算の立つ一手と言えた中島の残像から、なかなか2人を外せなかったのが実情。

ここに大久保でもいい、かつての武藤の様にFWがサイドへ流れて、太田からのライン際内巻きのフィードを受けて起点となるパターンを認識するようになると、恐らく左サイドの攻撃は年間4位に押し上げた当時の力強さを取り戻すに違いない。

それをあらためて篠田監督の頭に刻み込めたことが大きい。色々言われがちな東も、当面この位置でスタメンで固定されることだろう。


あとは差し当たって選手間の距離を近くするため、最終ラインをもう2〜3メートル高くしたい。

相手にプレッシャーが掛かっていないと押し上げは難しいが、今の東京がまさにそう。

守備で走っている割に、本気走りはボールホルダーへ当たる1人だけ。連鎖する周囲の追い込みがアリバイ気味で、相手に容易に網を潜られてしまっている。

しかしラインを上げないと追い込み走りの距離も延びる、寄せに時間も掛かる、セカンドボールの回収率も下がるわでいいことなし。

走るが先か、上げるが先か、鶏卵状態。結局どちらが先という話ではなく、意識統一して試合状況に応じて同時実践なわけだけど。

今はチームとして「守備から入る。」と言葉だけは統一されている感は伝わってくるものの、前線のホンネは前掛かりなものだから、全体が間伸びしてしまっている。

新潟は、というか文丈監督は、長いボールを裏へ蹴り込むことで間伸び東京を更に助長させようと画策してきたように思う。それでいて東京の両看板CBは最近放り込み対応に失態を重ねているのだから、尚更ツライ。

この日は下位に沈む新潟相手だったので地力で寄り切ったけど、今のままだと力関係が同等以下の相手だとしても勝ち点の計算はできないな、というのが正直な印象。

フェアリーテイル・ウェディング
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
ロマンティコ(プランB)
《2016.06》
 
1stアニバーサリー/案内状届く
 
1stアニバーサリーの宿泊優待
一般予約からの振替可否は果たして!?
 

 

冒頭余談ですが、「新シーズンを迎えてついに変わるのでは?」と戦々恐々だったミキミニのニュー・フェイス問題。残るは世界で東京のみ。取り敢えず無事に4月4日イースター開演を迎え、ひと安心な今日この頃。乗り切ったな〜。

 

 

そんな折フェアリーテイル・ウェディング/1stアニバーサリーの案内状が届きました。当ブログ上は未だ挙式前の打ち合わせ記事止まりなんですけどね (^_^;)

 

 
優待内容
1stが宿泊※ &レストラン優待
2nd以降がレストラン優待
※スイートルーム30%、ほか10%OFF
 
…ということなんですよね!?
 
今回は折角の機会なので宿泊を予定。まあ記念日と関係なく宿泊したいのが常ではあります (笑)
 
 
案内状着は2ヶ月前
正確には、挙式日を含む月を「挙式月」として、「挙式月1日の2ヶ月+1週間前」でした。当方は挙式月6月なので3月第3週末あたりに届きました。
 
 
 
優待期間は計3ヶ月
優待期間は「挙式月+前後1ヶ月」の計3ヶ月。
 
当方は5,6,7月が対象期間ということになります。
 
少し見方を変えると、先に案内状を受け取る4,5月挙式の方によって希望日が埋まる懸念はあるわけですね。
 
因みに優待除外日もあって、当方の対象期間で言うと次の具合でした。ゴールデンウィークの「祝日NGで、土日がOK」の差は何でしょうね。
 
✔︎5月ゴールデンウィークの祝日
✔︎7月夏イベント初週の土日
 
 
希望は土曜泊テラスルーム
希望は挙式月6月の土曜泊テラスルーム(ハーバービュー)。
 
 
テラスルームはかなり回数を重ねている上に、ハーバールームへの興味が尽きないのですが、冷静に考えれば、定員大人2名ダブルのテラスルームはいつか家族が増えれば卒業を迎える時期がくるわけで、予約難度も上がっていることですし、泊まれるときに泊まっておくか、と。
 
 
3部屋しかないハーバールーム(ハーバービュー)に、ウェディング枠の設定があるのかわかりませんしね。
 
 
予約してみる
予約はブライダル・サローネではなく、ホテル大代表へ電話。アニバーサリー宿泊予約の旨を告げると窓口へ転送されます。
 
この窓口自体は単なる御用聞き。宿泊予約オペレータ間を伝言ゲームをしているに過ぎないので、確認事項は細かく刻むよりも、「第1希望は…、第2希望は…。」といった具合にまとめて伝えた方が効率良いかと思います。
 
さて結果ですが、残念ながら希望日は埋まっており、別週土曜泊テラスルーム(ハーバービュー)と相成りました。
 
SNSを眺めていると「希望日で取れました〜。」との話が多い印象で、実際他にも土曜泊テラスルームの空きは確認できたので、ウェディング枠の競争率もそこまでは高くないと思うのですが、ピンポイントで日付に拘る方、それが土日祝日に重なる場合は、案内状が届き次第なる早でどうぞ。
 
因みに希望日では他に「スタンダードフロア・スーペリアルーム(ハーバービュー)」が空いていたので、このカテゴリもウェディング枠の対象ということですね。
 
 
一般予約からの振替可否とのテーマ
結論NGです。
窓口で確認しました。
 
挙式当日の宿泊では振替できたことからして、システム上NGというよりは、運用ルールなのだろうと想像します。
 
案内状の文面がまた誤解を招きそうな言い回しなんですよね。挙式宿泊と同じ処理で振替できるかの様に読み取れなくもないです。
 
「すでに宿泊のご予約をされ、当宿泊特典への変更をご希望される場合は、事前に改めて宿泊特典でのご予約をお願いいたします。」
 
そういうわけで、一般予約で取得していた部屋はキャンセルです。よき人に拾われておくれ。
 
✔︎ハーバールーム(ハーバービュー)
✔︎テラスルーム(ハーバービュー)
 
 
ジャック・スパロウに会いに行こう
イースターイベントに突入した東京ディズニーシー。あのファショナブル・イースターが2年ぶりに帰ってきました。
 
結構好きなショーでして、今回の宿泊によるテラスからの鑑賞が楽しみだったのですが、今年2017アレンジを観るに、正直あまり響いてこないというか。
 
 
…と夏イベントのハーバーショーは新作で「パイレーツ・オブ・カリビアン」だというではないか。
 
水撒きなので魅せる類のハーバーショーではないし、イメージ画からしてキャラクターの登場もないと予想されるものの、キャラクターはファンタズミックで見られるし、新作だし、ジャック・スパロウを見るのも面白そう。
 
…というわけで、予約変更。もはやウェディング・アニバーサリーとは全くカンケーのない7月夏ディズニーの宿泊としたのでした。
 
レストランはまだ決めていませんが、普段なかなか行かないカンナやエンパイア・グリルにしたいと思っています。カンナだとディズニーランドホテル開業年以来の訪店になるかな…。
 
 
 
当日はブライダル・エリアも多少立ち寄れるかしら。思い掛けずの夏ディズニー泊、楽しみです。

 

---
◎関連リンク
 
1. 準備編
  1-4-2. 模擬披露宴
2. 契約編
4. 打ち合わせ編
9. 1stアニバーサリー
 
J1リーグ2017
第7節ホーム浦和戦
 
東京 0ー1 浦和
 
誰かあの甘ったれ集団に
ガツンと言ってくれないかな
 
 
試合中は後ろ向いて横向いて、試合後は下向いて。球際もお優しい。我が軍、クロスのチーム色ではないと思うのですが。そんな遠いところで必死にチョコマカやっても苦労に見合わないと思うのですが。走らないですね、いや守備には走っているか。そうですよね、決め事が無いから走るだけ無駄ですもんね。むしろどう走ってよいかがわからないか。
 
 
挨拶、来なくてもいいんだけどな。
サッサと小平に戻って、大ゲンカするくらい意識の擦り合わせでもしては?だって今のまま続けても、どうやら勝てないらしいとわかっているのだから。
 
 
拍手?
 
札幌と連続性がないとそうなるのかな。もっと言うと鹿島からの連続性がないとそうなるのかな。皆が皆アウェイに行けるわけではないですからね。判断もヒトそれぞれですし。真ん中来て取り敢えず声くらい出しませんか。
 
 
またきっと他所に笑われている。
 
どうするかね。
まあ原点に戻すんでしょうね。
大久保はストレスを溜めるだろうけど。
 
2017J1リーグ
第6節アウェイ札幌戦
 
札幌 3-1 東京
 
ファンは東京に舐められている!?
 
 
今思い返しても、腸が煮えくり返る試合。
 
篠田監督曰く「東京は舐められている。」が、「ファンは東京に舐められている。」らしい。
 
image
 
勝負事なので負けることもあるでしょうよ。全部勝つなんてことは有り得ない。ただ負けるにしても、闘うこと、やり切ることが大前提。
 
カカトをペッタリ地に着けて走りもしなければ、「守備頑張ってます。」ってアリバイ作ってチャレンジもしない。
 
札幌にあれだけの人を集めて、あんな眠たい試合をよくも出来たものだ。選手から見ればファンなんて、勝手に好きになって、勝手に駆け付けて、勝手に騒いでるだけということか。放っておいても、ソコソコ集まって好意的な目で見てくれるし、関係ないか。
 
きっとまた他クラブに笑われている。補強したけど、アイツらの根は変わってない。甘ったれ集団だ、って。悔しいよ。
 
開幕鹿島で見せた気概は何だったんだよ。自らあの勝ち点3の価値を貶めてどうするんだよ。
 
image
 
この日は故あって中心部から数ブロック離れた場所で観戦。
 
残念ながら東京の応援は殆ど聞こえない。ただ太鼓の音が響く。同じゴール裏でも数ブロック離れただけで別の世界。果たして選手に応援者達の声は届いていただろうか。
 
選手は選手で個々人の世界観でやってる。自分はこうしたい、こうすべきだ。付いてこれないオマエが付いてこられるように頑張れ。・・・まあ、何でもいいけどさ、毎週毎週、1週間何やってんだよ。
 
選手と応援者達の距離も遠ければ、選手は選手達の中でバラバラ。最低な気分だ。
 
まあ、それでもまだタイトルを諦められないから、応援の声、届けるしかないか。
 
「念を送ります。」って言葉、申し訳ないけど正直あまり好きじゃないです。人間はエスパーではないので、残念ながら念で選手を奮い立たせることは絶対にできないです。そこは綺麗事言ってもしょうがないです。形にしないと、伝わらないです。
 
デッカイ声で、選手の背中を押しましょう。あと、少しだけ「いい加減、やれよ。」と緊張感を選手達に伝えましょう。
 

寄ってからの決戦の地、札幌行き。

 
{A2B55AE9-FE78-4469-819C-7791353CF99D}
 
{A868CCF4-94EA-48AE-9428-B6957721C843}
 
{973C4967-D495-431E-9543-0C3C1FD0287F}
 
{D240CCAF-08ED-48FE-BF1E-E88A5C2AD3A3}
 
{F9FC16DC-1EEF-4646-8642-6FFAFF7FAC3F}
 
{88F9B132-BE79-4132-ACE6-C5DFD0B72E4D}
 
{384EF496-DE1A-4965-A921-D3E148DF1643}

函館は観光スポットがコンパクトにまとまっていて助かります。
 
夜景、綺麗でした。
 

J1リーグ2017

第5節ホーム鳥栖戦

 

東京 3-3 鳥栖

 
箸にも棒にもかからない安い試合
 
こんなことやってるうちは優勝は無いんだろうな…。
 
 
フワッとした入り。
直前までの雨と相まってミスが散見。
ピッピ、ピッピとウルサイお優しい審判。
待ち時間長く、何とも締まらない試合。
 
ポッカリ空いた自陣ゴール前に怪人イバルボ。
これまた優しいPK失点、0ー1。
 
相手が嫌がる戦い方をさせたらマッシモはピカイチ。
 
DFラインまで掛かる圧力に慌てる東京。
どうでもよいエリアで必死にこねる翔哉や室屋。奪われてはカウンターを浴び東京ピンチ。
 
鳥栖はシンプル。
居るだけで脅威なイバルボ&豊田のツインタワー目掛けて蹴って、セカンドボールを拾いまくる。
 
競れないわ、球際でも勝てないわ、色んな意味で負けてる東京。マッシモの策にハマる。
 
権田のミスで逆転2ー1あたりから、締まらない試合はイヨイヨ締まらない。
 
3ー1を過ぎた後、3ー3に至る経緯は反対側ゴールで遠いこともあり、何が起きたかよくわからないし、興味もわかない。
 
何にしたって、終盤3ー1の試合をキチンと締められないのだから、選手達が優勝を何処まで本気で狙っているのかもわからない。
 
優勝を目指すなら、こんな安い試合は許されないと肝に銘じるべき。何処に勝っても同じ勝ち点3。あれだけ思い入れ強く勝ち切った鹿島戦の勝ち点3の価値を、今自ら下げて貶めていると思い知るべき。こんなことをやっている間に平凡な順位に堕ちていくことが本当に悔しい。
 
今日の唯一の救いは、回復してプロとしてプレーする権田の姿を確認出来たことか。まあ本人は今夜眠れないだろうが…。
 
フェアリーテイル・ウェディング
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
ロマンティコ(プランB)
《2016.06》
 
打ち合わせ/2回目
 
人によっては5~6時間!?
本記事も「長回し」の長編です
 

ミラコスタの宿泊経験が浅かりし頃、吹き抜け周りで行われる打ち合わせ姿を「何だろう?」と見ていたことを思い出します。ウェディングとの察しは付いたものの、まさか自分がその打ち合わせに臨むことになるとは。

 

そう、あれは長時間を要するフェアリーテイル・ウェディングの2回目打ち合わせだったのですね。幸い当方の場合は、吹き抜け周りでなくブライダル・サローネでしたが。

 

 

さてその2回目打ち合わせ。「あれはどうする、これはどうする?」は、事実上、全てこの場で選択・決定することになります。ディズニー・ウェディングが詰め込み型と言われる所以です。

 

ヒトによっては5~6時間とも聞きますが、少人数プログラム「ロマンティコ」、かつ比較的淀み無くサクサクと選択を進めた当方でも4時間。ちょっとしたお菓子のひとつも持って行くと宜しいかと思われます。確かに疲れます…。

 

打ち合わせ項目は次のとおり。選択プランや混雑状況によって、内容の相違や順番の前後はあるかと思います。

 

1. 挙式内容の確定《30分》

 1-1. 挙式スタイルの再確認

 1-2. ベールダウン実施場所

 1-3. リング関連

 1-4. 誓約書の記入手順

 1-5. ライスシャワー要否

 

2. 披露宴関連《40分・累計70分》

 2-1. ウェルカム・アイテム持ち込み要否

 2-2. テーブル・アイテム

 2-3. 料理コース

 2-4. ドリンクコース

 2-5. ウェディング・ケーキ

 2-6. 披露宴進行確認

 

3. 装花の選択《60分・累計130分》

 3-1. テーブル装花

 3-2. テーブルクロス、ナプキン

 3-3. ブーケ、ブーケプルズ

 

4.フォトプラン《90分・累計220分》

 4-1. スタジオ写真

 4-2. スナップ写真アルバム

 4-3. スナップ写真ロケリクエスト

 

5. 仮見積《20分・累計240分》

 

 

 1. 挙式内容の確定

ここは挙式アクションを具体的に決定していくパート。誓約書のくだりなどはリアル感が漂います。

 

1-1. 挙式スタイルの再確認

1回目打ち合わせの選択を再確認。

 

・教会式 or 人前式

 

 

 

1-2. ベールダウン実施場所

選択によりアルバム写真の構図が変わります。チャペル前室の扉解放で実施すると、参列者へベールダウンを見せられますが、カメラマンは予めチャペル内に構えることから、スナップ写真は若干の距離が出るのではないかと思われます。

 

・親族控室 or チャペル前室(扉解放前or後)

・新婦母の手で

 

 

1-3. リング関連

リングピローは持ち込み希望や有償品の選択が無い限りは、プレゼント品となるミラコスタ・オリジナルのゴンドラ型ピローを使用することになります。

 

リングピロー自己手配要否

・リングガール要否

 

 

 

1-4. 誓約書の記入手順

確かにこういった細かいことも決めておかないと、当日その場でアワアワしますよね。

 

・立会誓約人は誰が?(主には両家母)

・サインは漢字/アルファベット/旧姓?

 

最後に入るミキミニのサインは、披露宴に登場した際のサイニング・セレモニー時の記入となります。アンバのガゼボの様に専用施設があると素敵なんですけどね。因みにミニーさんは時々サインの調子が悪いときがあるようです!?

 

 

 

1-5. ライスシャワー要否

実際はライスでなくレースのビットで19,440(税込)。またブーケプルズは5名¥10,800。ミニブーケにキャラクター・チャーム付きラインが5本。ライン追加は5本1ユニット¥4,320。

 

・ライスシャワー実施要否

・ブーケプルズ実施要否

 

FTW070

 

ライスシャワーを当方はやりませんでした。参列人数が知れていることもありましたし、ものの数秒のために約2万円はチト勿体無い…。

 

 

 2. 披露宴関連

2-1. ウェルカム・アイテム持ち込み要否

ウェルカムボードなど、披露宴の受付周辺に飾る持ち込み品の確認です。

 

但し少人数プログラム「ロマンティコ」の場合は受付の概念が無いので、ウェルカム・アイテムは披露宴会場入ってすぐ横の小テーブルに飾られることになります。希望すれば「挙式前は親族控室」に飾り、「挙式後は披露宴会場」に、といったことも相談に乗って頂けます。

 

合わせて尋ねられるのが「フォトフレームミラー」「ウェルカムミラー」のオーダ要否。名前を彫り込むとのこと、オーダ期限は挙式1ヵ月前までとなるそうです。

 

 

 

2-2. テーブル・アイテム

席次表は少人数のため不要としました。同じ意味で席札も不要なところですが、自席が端的にわかる方が親切であろうとオーダしました。

 

・席次表要否、デザイン

・席札要否、デザイン

・メニューカードのデザイン選択

・有償カードスタンド要否

 

メニューカードは招待状と同じデザイン「アンティーク」を選択。別のデザインに変えることもできましたが、統一感が出ますし、単純にこのデザインを気に入っていました。(写真はドリーム・プレビュー時のサンプル)

 

 

因みにこれらペーパーアイテムですが、挙式費用抑制の観点で言うと数少ない削れる要素ではあるのですが、特に少人数プログラムのロマンティコですと、ハッキリ言って全体には殆ど効いてこないんですね。以前も記したとおり、削るならばフォトプランや宿泊アップグレードを抑えた方が大きいです。

 

また個人的な考えですが、招待状やメニューカードなどペーパーアイテムは招待客が直接手にするものなので、折角のディズニー・ウェディングの特別感をより感じて貰えるとの意味では、(市販品にもディズニー・デザインもありますが)ここで微々たる削減を図るよりはミラコスタ・オリジナルをオーダした方が良いのでは? とは思います。

 

 

2-3. 料理コース

ロマンティコの場合は¥18,200(税込)の「クラッシコ」「ファンタスティコ」がパッケージされているので、どちらか、もしくはアップグレードの3択となります。(グラーツィア15,700へのダウングレードはできない。)

 

 

当方はクラッシコとしましたが、事前のテイスティングデイを踏まえて、少しアレンジをお願いしました。後日、担当さんがシェフへ相談に走って下さって希望とおりとなりました。

 

✔︎国産牛サーロイン → オーストラリア産フィレ

✔︎オリーヴオイル → ファンタスティコ標準海藻バター

 

 

 

 

2-4. ドリンクコース

ドリンクもロマンティコの場合は¥6,250プラン(税込)がパッケージされているので、他選択肢はアップグレードのみ。ダウングレードはできません。

 

 

FTW167

 

¥6,250以上のプランでは、1名につき1つグラスマーカーが付きます。披露宴終了時に新郎新婦が出口でプチギフトを渡すことがあると思いますが、このグラスマーカーを充てがうこともできます。お願いすればバスケットに入れて用意しておいて頂けます。

 

 

 

2-5. ウェディング・ケーキ選択

最も楽しい選択のひとつですね。デザインから迷わずプレシャスラブとしました。尚、ファーストバイト要否は進行での確認事項です。

 

FTW116

 

2-6. 披露宴進行

挨拶などイベント配置と進行の確認です。少人数プログラム「ロマンティコ」の場合、それほど時間は掛からないかと思います。

 

・ファーストバイト要否

・開宴挨拶、誰?

・乾杯挨拶、誰?

・イベント有無

・両親へのプレゼント要否

 

余談ですが、ロマンティコは披露宴冒頭「新郎新婦入場から→ミキミニ入退場→乾杯まで」約20分強の司会がプランにパッケージされているのですが、今思い返せば司会者さんとの打ち合わせは当日でしたね。

 

チャペルでの挙式後にサローネ・プリマドンナで披露宴開始まで待機。新婦化粧直し中の待ち時間でしたが、顔合わせ程度に打ち合わせた記憶があります。 

 

 

 3. 装花の選択

フローリストさんとテーブル装花やブーケの相談です。

 

3-1. テーブル装花

 

・計7テーマ(レギュラー6種+アナ雪)

・メインテーブル装花

 ¥108,000~¥162,000(税込)

・ゲストテーブル装花

 ¥12,960 プレートタイプ

 ¥10,800 ベースタイプ 

 

 

大箱プランは「高砂席メインテーブル装花+各ゲストテーブル装花」が基本形となりますが、少人数プログラムのロマンティコは装花対象が長テーブル1卓なので、装花パターンは2択。

 

《ロマンティコ装花パターン2択》

①メインテーブル装花を1セット配置

②ゲストテーブル装花を複数配置

 

 

メインテーブル装花は10万円台、ゲストテーブル装花ですと1つ1万円強で複数配置したとしても安く仕上がりますね。中には全く装花しない割り切りさんも居るのだとか!?

 

 

さて当方の場合は…

 

装花は青系志向でしたが、ミラコスタは青系が事実上の一択で、テーマは「リトルマーメイドのスィレネッタ」。フローリストさんのお薦めもあって、ゲストテーブル装花を3つ配置して計3万円強。写真は実際の当日のテーブルです。

 

 

「3つで寂しくないかな?」と心配になるところですが、ペーパーアイテム等も配置されるので、当日は気になりませんでした。

 

 

 

3-2. テーブルクロス、ナプキン

・テーブルクロス

 ホワイト/ピンク/グリーン

・ナプキン

 キャラ折要否、ランダム or 統一

 

装花に合わせる形でテーブルクロスはホワイト、ナプキンはキャラ折ランダムとしました。

 

 

余談ですが、テーブルクロスは2016年後半に新作で、えんじ色というか、ワインレッドというか、「プレシャス・ブラウン」が登場しました。直接は見ていないので写真はありませんが、あれはクールで高級感もあって良いですねぇ。有償ではありますが、今から選択できる方が羨ましいです。

 

 

3-3. ブーケ、ブーケプルズ

以前も触れましたが、当方は当日朝サローネ・プリマドンナ着で、外部へ生花ブーケをオーダしました。持ち込み保管無料です。

 

ミラコスタでオーダする場合は、生花ブーケのオーダは2週間前まで。ドレスに合わせてアレンジされているので花種の変更は1種程度でお願いしたいとのこと。

 

「ディズニーオリジナル11種+ほか45種類」をiPadでプレゼンされましたが、これだけの数を初見で見繕うのはチョット無理がありますね。現在はWebカタログが導入されたそうで、ブーケも掲載対象なのでしょうか。改善されていると良いですね。

 

 

 4. 写真

ホンキで挙式費用を削るならココです。

 

・スタジオ写真(ポーズ、サイズ、台紙)

・スナップ写真(アルバムタイプ、枚数)

・スナップ写真ロケーションリクエスト

 

因みにデータは、スタジオ写真はミラコスタ側で1年保存(データ渡し有償、スナップ写真はアルバムと合わせてDVDメディアで渡されるので、挙式後日に届き次第ミラコスタ側では削除となります。

 

 

4-1. スタジオ写真

・ポーズ、サイズ、台紙

 

1ポーズ2枚仕立て。

これ微妙な設定で、2枚目の意味合いは予備なのか、配付なのか。配付として捉えるなら、「当人達+両家」想定の計3枚仕立てにして欲しいと思いません?

 

もちろん焼き増しは出来ますが有償です。もしくは1ポーズ1枚仕立てで単価を下げて、2枚目以降の位置付けと要否をコチラの意向に委ねて頂くか、だと思うんですけどねぇ。商売っ気を感じてしまうところです。

 

 

因みに単位「ポーズ」は文字通りですが、実質的には「構図」(新郎新婦のみ、新郎新婦+両親、親族集合写真など)を指します。

 

 

4-2. スナップ写真

・アルバムタイプ、枚数

 

 

デジタル50カット¥241,720〜

デジアナ50カット¥216,000〜

アナログ35カット¥140,400〜

アナログ20カット¥75,600

※「挙式+披露宴」、アナログ20は挙式のみ。

 

《デジタル》

アルバム台紙直プリントで写真集仕立て。


《デジアナ》

アルバム台紙直プリントで、一部アナログ風仕立て。デジタル同様に見開き2ページを使った大サイズ掲載可も、ページ切れ目センターに枠線が入ってしまう。


《アナログ》

プリント写真をフィルムに挟む昔ながらのアルバム。

 

アルバムタイプの選択は、挙式費用の削り処。デジタルとアナログ35で差額10万円、見学時の初期定型見積はアナログ35です。とは言え、思い切れないのが実際ですが…。当方はデジタルです。

 

因みに合わせて渡されるデータの収録カット数は、アルバム掲載数よりずっと多くて、当方はデジタル50で11倍以上となる550枚超でした。

 

 

4-3. スナップ写真ロケーション・リクエスト

何処でどの様な写真を撮りたいのか、リクエストを上げることが出来ます。当方は「ロケーション3点+担当さんとの3ショット」をお願いしました。

 

 

 

 5. 仮見積

ひと通り各パートを話し終えると、ここまでの選択を反映した詳細な仮見積を提示されます。

これを受けて削るもの・追加するものを今後更に検討するわけですが、パッケージ化されたロマンティコの場合は選択の余地もさほどないことから、概ねこの金額で着地すると考えて良いと思います。

 

《ロマンティコ(プランB)13名》

アウグーリあり
ゴンドラ、フォトグラーフィア、ビデオ撮影、カラードレスなし

 

◇初見積164万円(1名単価¥126,100) - 税込
◇仮見積185万円(1名単価¥142,300)(+21万円)※
※但し宿泊UG、親族宿泊、式のみ参列の友人向けレストラン代別途

 

見積額評価としては、やはり相場より高いには違いないです。

 

平日13名180万円強という金額は、当初検討の格上ペニンシュラで言えば土曜15名相当な上に、宿泊特典も遥かに好条件となるはずですから。ましてミラコスタの場合は、但書きのとおり宿泊関連費用は金額に含めていませんので。

 

さて当方は見学時の初期定型見積から+21万円となりました。差額要因は次のとおりです。やはりアルバムと装飾品が大きいです。

 

《差額要因》

+21万円

 +10アルバム

 +5 ブーケ・ブートニア

 +5 スタイルチェンジ、支度料等

 +5 引出物

 +3 その他

 ▲7 ビデオ撮影

 

 

 結び

計4時間の長丁場。

単純に疲れますが、「ディズニー・ウェディングってこんな感じなのね。」と興味津々、楽しんでやれたとの想いの方が強いです。

 

打ち合わせは大箱プランで計4回、ロマンティコは司会者との打ち合わせが無いので、僅か計3回で当日を迎えます。

 

3回目となる次回最終打ち合わせは当日の行程確認が主となるので、則ちこの2回目打ち合わせがプランニングの全てとなるわけです。

 

これから臨まれる方は、軽く摘めるお菓子持参で準備万端、想い残しがないように是非是非ガンバってくださいね!

 

---
◎関連リンク
 
1. 準備編
  1-4-2. 模擬披露宴
2. 契約編
4. 打ち合わせ編