神話の神は二柱の天照。

その視点で見ると、答えが導き出される。

★前回の記事

 

神話には主要な神と思われるものがあり、それらに神話の核心を絡めている。

 

 

 

 

これは「神話3」にも書いたもの。

 

★神の正体に繋げるためのもの。

*同神を示唆する(☆1)

*神の由緒*伝承(行動)など(☆2)

*神の所在地(☆3)

 

★神話の役割。

*天照の交代の理由(☆4)

*皇祖神としての地位確立(☆5)

 「神武天皇」に繋げる為のもの

➡神の血筋、承認、後押し、資格があるものとの意になる

 
***************
対応すると思われるもの(の一部)を記していきます。
(★→は、以前の記事にリンクします)
 
★1イザナギ神とイザナミ神(☆1同神☆2由緒☆3地)

★→国産みと祓いの神 (☆1☆2☆3)

「筑紫島の四つの面」
★2白日別=筑紫の国魂=筑後国一之宮の高良大社の高良神
豊日別=本殿合祀の豊姫=高良神の后の神功皇后
建日別は彼らが退治した異類(羽白熊鷲)の本拠地
建日向豊久士比泥別=西の天原=高天原
➡神話の舞台のすべて
 

図1 筑紫島の四つの面

左 海面上昇シミュレーションシステム

右 Googlemap

 
★→黄泉と祓いの神 (☆2☆3)
禊の地
筑紫日向橘小門阿波岐原(☆3)
住吉神の元宮の現人神社のある地
(神功皇后と武内宿禰の伝承地)
 

★3天照とスサノオ

★→スサノオと天照の誓約 (☆1同神☆4交代)

☆一柱から現れたものは同神(☆1)

女神天照=宗像三神★4

 宗像三神は一柱

 男神天照=五柱★4

 

☆関わる社の神(☆1☆3祀られてる地)

*宇気比(=気比神宮)と天真名井(=籠神社の奥宮)の神

高良神=天照=武内宿禰=ツヌガアラシト=応神天皇=天火明命(=饒速日命)

神功皇后=豊受神=市杵島姫命(=御炊屋姫)

 

*天照の交代*互いの持ち物を交換(☆4)

男神天照=饒速日命から、

女神天照=御炊屋姫への交代

 

 

★→スサノオによる高天原の災厄 

彼らが「災厄」を鎮めた者(☆2由緒)

 

★天岩戸(☆1☆3☆4)

★→天の岩戸 1*天照の交代を示唆 (☆2☆4交代)

★→天の岩戸2*二柱の天照とアメノウズメ (☆1同神)

★→天の岩戸3*天の岩戸は高天原にある (☆3地)

 

*天の岩戸籠りは災厄(異類)により、世の中が暗くなる

岩戸開けは、それを退治した者が「岩戸」に関わる神

=二柱の天照(☆2神の由緒、行動)

 

*その二人が交代したことを示唆(☆4)

*岩戸開きで集まった神は、すべて彼ら(☆1)
図3 天岩戸が示すもの
地図はGoogle map
 
★5スサノオ命

★→スサノオ命の高天原追放と八岐大蛇退治(☆4☆3) 

後の為政者により、天照が交代し、男神が追放→(☆4)

出雲の国の神として祀られる(☆3)

スサノオ命=大国主神=饒速日命

 

八岐大蛇退治(☆2由緒*祓いの神)

素戔嗚命が(筑紫での)異類(熊襲)退治をした者

 

★7大国主神(☆1同神☆2由緒☆3地☆4交代☆5地位)

★→大国主神(大己貴神)試練と十種神宝 

災厄を退治した者(同神)(☆2)

十種神宝(はちのひれなど)を持つ者(☆1)

 

★→大国主神と宇迦山*神の住い(☆1☆3)

=底津岩根=宇迦山(=久士布流多気)の麓にいる神

 

★→大国主神の幸魂奇魂 *同神の二つの珠(☆1)

大国主神=高良神なので、幸魂奇魂=干珠満珠=高良神の物

 

★→大国主神の国譲り*前編 

天照の交代(☆4)

神の所在地(☆3)

*神の住い=大国主神は底津岩根の神(那珂川)

天孫に国を譲った(☆5)

 

 

 

★9天忍穂耳尊と𣑥幡千千姫(☆1)

子がニニギ命と火明命=饒速日命

 

★10ニニギ命(☆1同神☆2由緒☆3地☆5地位)

とコノハナサクヤ姫

★→天孫降臨*真の道 (☆1☆2☆3☆5)

★→天孫降臨*岩戸の神 (☆1☆2☆3☆5)

☆神の住い*

筑紫の日向の高千穂の久士布流多気=櫛布留岳=饒速日命

天孫降臨した神は、彼ら自身となるので、天照=饒速日命=高良神=住吉神

 

住吉の元宮の現人神社の地が

筑紫の日向の橘の小門の阿波原

=住吉神(全ての神)が生まれた所➡神の居場所

 

☆笠沙の岬まで真の道が通じていて

真の道(オレンジの線)

筑紫にある結界(くなど神)を支えるもの

笠沙の岬=筥崎宮の地=葦津ヶ浦

 

図4 真の道

地図はGoogle map

 

☆天孫降臨の際、ニニギ命が関わったのは二柱の天照=皇祖神となる。

 

地上まで先導した*猿田彦神

降りる場所(くしふるたけ)を示した*天鈿女

ニニギ命が国があるか問うた*塩土老翁

 

猿田彦神=塩土老翁=住吉神=高良神=饒速日命=男神天照

天鈿女=女神天照

 

➡ニニギ命(天孫)が、地上支配のお墨付きを皇祖神からもらったことになる(☆5)

 

★11彦火火出見尊(山幸彦)(☆1同神☆2由緒☆3地)

と豊玉姫

★→山幸彦は龍神安曇磯良神 

高良神の伝承、干珠満珠を示唆する(☆1☆2)

=安曇磯良神=志賀神=龍神=八大龍王=高良神

浦島太郎に酷似の伝承は、同神を示唆

☆塩土老翁が関わる=住吉神=高良神=饒速日命

 

★12 ウガヤフキアエズ尊

★→ウガヤフキアエズ命と住吉神と饒速日命

すべて高良神に繋がる同神

 

★13 神武天皇

★→神武天皇の大和譲りと饒速日命 1(☆1☆5)

大和譲りは国譲りの再現(同神だと示唆)

 

国を譲った者は、お互い同神(☆1☆5)

大国主神(天照、武甕槌神などと)

塩土老翁(ニニギ命と)

饒速日命(神武天皇と)

 

★→神武天皇の大和譲りと饒速日命2 

神の矛盾、矛盾の理由

関わる者、全て同じ神だから(☆1)

「古事記」では、饒速日命は天津神の印の玉を神武に渡す

➡権利の譲渡(☆5)

塩土老翁の助言➡皇祖神の後押し(☆5)

他、天照、武甕槌命、八咫烏(鴨神)などが助力するのも、同じ意味。

 

  まとめ

 

まとめとして。

神話伝承の構成、からくりなど。

 

☆主要な神と思われる、スサノオ命、大国主神、ニニギ命、山幸彦、神武天皇。

 

☆これらの神に、彼らと同神と示唆する由緒、伝承、所在地などをトレースさせている。(重要なのだと思われる)

 

☆「彼らが後に勧請された地」の神(=大国主神が出雲の神や、事代主神が三穂の神など)として、出演させている。

 

☆勧請先では、彼らを示唆するものとして「見立て」の方法がとられていることもある(同じ地名など)。

☆イザナギ神、大国主神など

 

☆天孫が地上支配の資格を持つ者として、彼らと同神となるものが関わり、後押しをしている形になる。

山幸彦、ニニギ命と神武天皇に、塩土老翁、天鈿女が関わる(助言など)→彼らは天照

➡ 皇祖神の後押しを受けたことになる。

 

 

*同神が何度も関わり、後押し、援助をしている。

➡皇祖神のお墨付き

 

 

 

この他に、猿田彦命、天鈿女ほか。(記事の中にあり)

 

天岩戸

大国主神の国譲り

天孫降臨

神武天皇の大和入り

 

などは、一大イベントとなるものなので、同神の多数出演、関わらせている。

 

*****

 

神は「すべて二柱の天照」という考えでみると、これ以上ない神話を解く手掛かりとになる。

 

そこに、同神の高良神と神功皇后の伝承は欠かせない。

 

高良神は志賀神であり、神話の山幸彦の元となる伝承の神。

言うなれば、山幸彦が一番神の正体に繋がりやすい。

ゆえに、高良の伝承では、重要視されている模様。

 

次回、多分、終章回。

この辺りを書くと思います。

 

 

この先は、以前の記事のまとめで(途中までは上と同じ)

神功皇后なども書いてます。

 

 

( つづく )

 

 

*記事内の考察や写真、イラストなどの無断使用はご遠慮ください。

 

*******************************

 

X(Twitter)

古代や神のこと、少しずつつぶやきます。
小分けなので分かりやすいかもです
フォローお願いします

https://x.com/sakura15335