彼らは異類退治をしていた。

これが神話の「祓い」。

 

二柱は、祓いの神、住吉神と瀬織津姫なのだ。

☆2 彼らの「祓い」と神話の対比
☆3 イザナミ神、亡くなる
☆4 イザナギ神、黄泉の国へ

 

  イザナギ神とイザナミ神

 

☆ イザナミ神を追って、イザナギ神が黄泉の国<イザナギ黄泉へ>

☆ 黄泉との境に大岩を立てる<黄泉の大岩>

 

 

神話の神は、二柱の天照、饒速日命と御炊屋姫に集約される。

筑紫では高良神と神功皇后となる。

 

 

 

 

  彼らの「祓い」と神話の対比

 

以下の記事より、この場面に関係あるものだけ抜粋。

 

1 筑紫で異類が暴れまわる

        ☆  イザナミ神、カグツチ命を産み亡くなる

        ☆7 <須佐之男命による高天原の災厄>

   ↓

2 彼らが筑紫へ移動(異類退治の為)

        ☆2 <イザナギ黄泉へ>

        ☆34 <神功皇后、筑紫へ>  

   ↓

3 異類退治

        ☆2 <イザナギ黄泉で襲われる>

        ☆4 <イザナギの穢れの祓い>

 

        ☆37 <神功皇后の熊襲退治>

        ☆38 <神功皇后の三韓征伐

        ☆45 <高良神(住吉神)と神功皇后の熊襲退治>

   ↓

4 退治をした後、結界を張る

         ☆3 <イザナギ黄泉の大岩>

 

 

  イザナミ神、亡くなる

 

イザナミ神は火の神・カグツチ命を産んだことにより亡くなる。

 

カグツチ命も饒速日命自身。

 

では、<須佐之男命による高天原の災厄>と同じ意味になる。

 

「災厄」をもたらす者だ。

 

彼らは異類退治をしていた。

しかし、神社の由緒では、悪神として祀られている所がほとんど。

 

退治した者が、退治された者として伝承が変化している。

 

神話では、「災厄をもたらした者」がそれを防いだ者となる。

 *まとめ記事


*筑紫神社の筑紫神は「命尽くし神」を退治した神。

 

*媛社神社の伝承の悪神(媛古曽神社の神)は、「命尽くし神」を退治した方の神。

 

さらに彼は、後に隠される男神天照。

その理由付けとして、神話では悪神とされたのだ。

 

 

  イザナギ神、黄泉の国へ

 

イザナギ神は、イザナミ神を追って黄泉の国へ。

 

彼らは大和で出会い、後に筑紫へと移動している。

同神の高良神、宗像神は、筑紫の神なのだ。

 

その理由は、異類退治の為。

彼女は神功皇后であり、伝承でも熊襲退治の為に筑紫へと向かっていた。

 

神話ではこれが、イザナギ神の黄泉への訪問になる。

異類のいる地へと向かったことを意味する。

 

 

イザナミ神の変わった姿を見て、逃げ出すイザナギ神。

彼女は黄泉醜女などを使い、追わせる。

剣などで払いながら逃げるイザナギ神。

 

彼らの「異類(熊襲)退治」に当たる。

それは、祓いの対象。

 

 

黄泉との境へ。

イザナギ神は「黄泉の大岩」を置き、黄泉の者を防いだ。

 

これが筑紫にある「熊野道祖神社」。

くなどの神が祀られ、「黄泉」との境になり、結界になっている。

 

(地図はGooglemap)

 

これに関わる者は全て彼ら。

「黄泉の大岩」を置き、結界を張ったのは彼らなのだ。

 

 

 

( つづく )

 

*参考

岩波文庫「日本書紀」

角川文庫「古事記」中村啓信 著

 

 

 

*記事内の考察や写真、イラストなどの使用は著作権のルールに沿ってくださいますようお願いいたします。

 

*******************************************

 

X(Twitter)

古代や神のこと、少しずつつぶやきます。

小分けなので分かりやすいかもです爆  笑

フォローお願いします笑ううさぎ

https://twitter.com/sakura15335?t=zywdh8uJGIhzvxAk28C_Tg&s=09