天岩戸にはもう一つの意味があった。

 

二柱の天照は異類を退治していた。

天岩戸はそれに関わる。

★前回の記事

 

★目次

☆1 異類を退治した二柱の天照

☆2 アメノウズメノミコトと猿田彦神

☆3 岩戸の前に集う神
 

 

  異類を退治した二柱の天照

 

天照の天岩戸籠りが示唆するものは異類。

それにより、世の中が闇になったことを暗示している。

 

二柱の天照が退治して、世の中が明るくなった。

これが天岩戸開けになる。 

 

 

天照は、饒速日命と御炊屋姫。

 

彼らは

大己貴命と宗像神。

高良神と神功皇后。

 

異類を退治していた。

 

(毎回、詳細説明できないので、下記リンクへ)

 

筑紫における祓い。

 

 

 

 

高良神は住吉神であり、

御炊屋姫は、内宮の天照である瀬織津姫。

 

<祓いの神>だ。

 

神話の「祓い」に関する物語はこれらを元にしている。


 

  アメノウズメ命と猿田彦神

 

アメノウズメ命が岩戸の前で舞うことにより、岩戸が開かれた。
 
岩戸が開かれる最大の要因となったのだ。
 
 
神話の神は全て彼ら。
よって、彼女も天照自身である。

 

異類を退治して、世の中に光を取り戻した。

これを示唆している。

 

 
アメノウズメは後に猿田彦命と夫婦となり、猿田君と呼ばれる。
 
猿田彦命は那珂川の日吉神社に祀られる神。
そこは日吉大社の元宮の一つであった。
 
ここには住吉神の元宮、現人神社もある。 
住吉神と猿田彦命は同神であった。
 
彼は高良神であり、饒速日命。
(ここの祭神にも大己貴命の名がある)
 
 
彼女はその后、御炊屋姫だ。
女神・天照である。
 

  岩戸の前に集う神

 
神々は岩戸の前に集い、天照を外に出した。
つまり、岩戸開けの功労者。
 
事代主命、手力男尊、石凝姥命、他
 
そこに集った神も全て彼ら。
名を変えられた神を、そこに登場させている。
岩戸を開けた=異類を倒し光の世に戻した神だと。
 
 
神々はすべて二柱の天照。
 
彼らが岩戸を開けて、世の中に光をとり戻したのだ。
 
 
彼らの異類退治。
それがあってこその、今の日常がある。
 
決して忘れてはいけないと、神話は語っているようだ。
 
 
 

( つづく )

 

*参考

岩波文庫「日本書紀」

角川文庫「古事記」中村啓信 著

 

 

*記事内の考察や写真、イラストなどの使用は著作権のルールに沿ってくださいますようお願いいたします。

 

*******************************************

 

X(Twitter)

古代や神のこと、少しずつつぶやきます。

小分けなので分かりやすいかもです爆  笑

フォローお願いします笑ううさぎ

https://twitter.com/sakura15335?t=zywdh8uJGIhzvxAk28C_Tg&s=09