それは後の為政者により、天照が交代し、男神が追いやられてしまったことを意味する。

彼は饒速日命。

 

 

★前回の記事

 

この回は高天原追放された後のスサノオ命。

 

☆1 須佐之男命の高天原追放
☆2 出雲で八岐大蛇を退治

☆3 櫛名田姫との結婚

 

 

  スサノオ命の高天原追放

 

スサノオ命は女神天照を岩屋に籠らせる原因となり、高天原を追放される。

 

神の交代を意味していた。


男神・天照は饒速日命。

女神・天照は御炊屋姫。

 

(毎回、詳細説明できないのでリンク踏んでください)

 

これが誓約(うけい)や天の岩戸ほかに反映されていた。

☆誓約*神話の真意5

☆天岩戸*神話の真意7

 

彼は高良神(月神)であり、彼女は神功皇后。

九州の宗廟が、高良大社から宇佐神宮へと移され、彼が筑紫の隠れ神となったのは、これを意味していた。

 

 

高良神(饒速日命)は三貴神。

天照であり、月神・神話の月読神、スサノオ命=祇園神。

 

高良大社の下社は祇園さんと呼ばれている。

主祭神がスサノオ命ゆえだ。

 
高良大社

 

 

☆もう一つの意味もある。

 

二柱の天照が異類を退治。

世の中が明るくなり(岩戸開け)、

それにより異類がいなくなった。

*前回までの記事、参照のこと。

 

 

  スサノオ命の八岐大蛇退治

 

高天原を追われたスサノオ命は、出雲にたどり着く。

八岐大蛇退治を退治する。

 

スサノオ命は高良神。

神功皇后と共に異類退治をしていた。

主に筑紫でのことになる。(他の地域もあり)

 

 

彼らは住吉神と瀬織津姫にたどり着く。

祓いの神だ。

 

神話の「災厄」はすべてこれに当たる。

 

彼らは災厄を除いた者なのだ。

 

神話で「出雲の出来事」とされるのは、後の世で神としてその地に勧請されたことに他ならない。

伝承も同時に移されるのだ。

 

出雲の神、大国主神とスサノオ命は同神であった。

(これは後にも)

 

スサノオ命=高良神(祇園神)=饒速日命=大物主神=大国主神

 

☆神*総まとめ

 

☆八岐大蛇の伝承は、出雲の暴れ川であった斐伊川を治水したという説がある。

彼らは水利工事の技術があった。

もしかすると、それをしたかもしれない。  

 

彼らは八大竜王。

八岐大蛇は、彼を暗示していると思われる。

「平家物語」の剣の巻に登場する八岐大蛇は、龍宮の龍王=高良神に繋がる。

 

 

 

  櫛名田姫との結婚

 

八岐大蛇退治をしたのは櫛名田姫を救う為。

その後二人は夫婦となる。

 

しかし、彼女はその後に登場せず、彼は他の者(大市比売)と夫婦となっている。

あれほどまで頑張って救ったのに?と不可解な行動。

 

 

この意味も「神話の神は二柱に集約」されると分かれば分かる。

櫛名田姫と大市比売は同神なのだ。

 

これは、大国主の回(次)にも関わる。

 

 

( つづく )

 

*参考

岩波文庫「日本書紀」

角川文庫「古事記」中村啓信 著

 

 

 *記事内の考察や写真、イラストなどの使用は著作権のルールに沿ってくださいますようお願いいたします。

 

*******************************************

 

X(Twitter)

古代や神のこと、少しずつつぶやきます。

小分けなので分かりやすいかもです爆  笑

フォローお願いします笑ううさぎ

https://twitter.com/sakura15335?t=zywdh8uJGIhzvxAk28C_Tg&s=09