神話で同神を示唆する物語。

今回は、天照とスサノオの誓約(うけい)。

総て、彼らに繋がっていた。

 

★前回の記事

 

★目次

☆1 宇気比の神は同神

☆2 まとめ

 

  宇気比の神は同神

 

☆天照とスサノオの誓約

 

古事記では「宇気比」と表記。

 

天照とスサノオは、互いの持ち物を交換。

天照は十握剣を三つに折り、天の真名井にすすいで、噛みに噛んで、吐いた霧から宗像三女神が現れた。

 

スサノオは天照の八坂瓊(やさかに)の五百箇(いほつ)の御統(みすまる*勾玉などの飾り)を、天の真名井にすすいで、噛みに噛んで、吐いた霧から五柱の男神が現れた。

(参考「日本書紀」岩波文庫)

 

★祀られる社を示唆(同神)

 

気比神宮と籠神社に祀られる神が、誓約に関わりのある神だと示唆する。

 

☆誓約を宇気比と表記

敦賀の気比神宮を示唆。

 神功皇后(高良神の后)

 武内宿禰=八幡大神=ツヌガアラシト⇒高良神

 

☆天真名井ですすぎ神が現れる。

籠神社の奥宮の天真名井神社。

 豊受大神⇒市杵島姫命=宗像神=御炊屋姫

 天火明命⇒天照国照彦天火明命=饒速日命

 

気比神宮

 

 

二つの社の男神女神は、それぞれ同神になる。

 

 

☆一柱から現れたものは同神

 

 ★女神天照=宗像三柱

 

二柱は持ち物を交換した

(天照の交代を示唆*後に)

 

一振りの剣を三つに折り、真名井ですすいで、はいた霧から宗像三女神が現れる。

 

☆一振りの剣を三つに折る

=宗像三女神は一柱

 

☆女神天照が吐いた霧から、宗像三女神

=四柱は同神

 

☆女神天照が、真名井ですすいで、宗像神が現れる

女神天照=真名井の神=籠神社の豊受大神=宗像神

 

籠神社の祭神は豊受大神。

しかし、絵馬では市杵島姫命(宗像神)とは、これを意味しているのだろう。

 

天照の別名は、撞賢木厳御霊天疎向津姫であり、厳島神社の神、市杵島姫命=宗像神を示唆している。

 

つまり、「誓約」で同神を表していた。

 

 

★スサノオ命=五柱の神

 

天照と持ち物を交換。

天照の御統(みすまる)の勾玉を真名井の水ですすいで、吐いた霧から五柱の神。

 

☆天照と持ち物を交換。

=天照の交代を示唆

 

☆スサノオ命=五柱の男神

 

後の為政者により、女神のみとなっているが、本来は誓約をしている当事者の二柱が天照。

 

*スサノオ命は、祇園神。

高良神の下社は祇園さんと呼称=主祭神がスサノオ命。

彼は物部の祖神の饒速日命。

よって、

スサノオ命=祇園神=高良神=饒速日命=男神天照。

 

 

 

スサノオ命は、男神天照であった。

 

神話が示唆する「関わる神の社」

天真名井の籠神社の天火明命=饒速日命であり、

気比神宮の武内宿禰=高良神。

 

さらに、気比神宮には応神天皇と名を変えたツヌガアラシトも祀られている。

スサノオ命は、祇園神=牛頭天王=ツヌガアラシト

 

祇園神と呼ばれる高良神=饒速日命は、伝承でもツヌガアラシトと繋がる。

 

 

 

更に、ツヌガアラシトは、ヒメコソ神を追って来た神。

筑紫の二つのヒメコソ神社や、関連する数々の社や伝承からツヌガアラシト=高良神=饒速日命と繋がっている。

ツヌガアラシト(祇園神=スサノオ命)=磐舩神=饒速日命=高良神=住吉神=春日神=八幡神=大己貴命=忍骨命

 

ヒメコソ神=神功皇后=辛国息長大姫大自姫=栲幡千千媛=棚織神=市杵島姫命(宗像神)=御炊屋姫

 

クリックして拡大してください

 

上記の香春(かわら)神社の祭神の一柱に、天忍骨命(天忍穂耳命)。

英彦山では、大己貴命と宗像神が山を譲った神。

 

これが、スサノオ命が誓約で現わした五柱の男神の一人。

 

スサノオ命=忍穂耳命=饒速日命=高良神=天照

皆、同神であった。

 

  まとめ

 

前回、高良神から繋がった神と今回の神。

 

天照=饒速日命。

月読神=月神=高良神。

スサノオ命=祇園神(牛頭天皇=ツヌガアラシト)=高良神

住吉神=高良神

 

白日別=筑紫の国魂=高良神

豊日別=大社本殿合祀の豊姫=神功皇后

 

志賀神=豊玉彦

鹿島神=武甕槌神=高良神。

経津主神=布津主神=石上神宮の饒速日命。

 

八咫烏=鴨神 ほか

 

高良神=ツヌガアラシト(祇園神=スサノオ命)=磐舩神=饒速日命=天照=住吉神=春日神=志賀神=八幡神(応神天皇)=大己貴命=忍骨命

 

神功皇后(息長垂姫)=御炊屋姫=市杵島姫命(弁財天)=織姫=瀬織津姫=女神天照=ヒメコソ神=辛国息長大姫大自命=玉依姫=甕依姫)。

 

すべてこの二柱に集約される。

神話のこれ以外の神も、ほぼそうなるだろう。

 

それには、高良神と神功皇后の存在が欠かせない。

彼は住吉神、白日別でもあった。

神話の初めの方に現れる神なのだ。


 

( つづく )

 

*記事内の考察や写真、イラストなどの無断使用はご遠慮ください。

 

*********************************

 

X(Twitter)

古代や神のこと、少しずつつぶやきます。

小分けなので分かりやすいかもです爆  笑

フォローお願いします笑ううさぎ

 

https://x.com/sakura15335