饒速日命は、祇園の神である須佐之男命でもあった。

彼は、福岡の高良大社の神になる。

★前回の記事

 

 

福岡県久留米市の筑後国一之宮、高良大社。

物部氏が祖神、饒速日命を祀った宮であった。

 

 

 

ここに「祇園の神」にまつわるものがあったのだ。

高良大社がある高良さんの麓の下社。

 

「祇園さん」と呼ばれていた。

 

 

主祭神は高良玉垂神。

 

 

真ん中に高良玉垂命。

左が祇園社、素戔嗚尊

右が幸神社、履中天皇。

 

 

 

 

ここに「祇園さん」があるから、そう呼ばれているとのこと。

 

本殿に高良玉垂命。

 

向って右にある幸神社。

 

左にある祇園社。

 

高良玉垂命は、住吉神。

住吉神は祇園祭の主役の神であった。

 

 

ここが「祇園さん」て呼ばれるのはそれを示唆している。

 

祇園さんは須佐之男命。

彼もまた、饒速日命と同神であったのだ。

 祇園神(須佐之男命)=住吉神=高良神=饒速日命

 

同じ境内にある社や摂社などは後の人物を除いて同神であることが多い。

故にここに祀られている。

 

この社を守ってきたのは、高良の神を拝する方々。

違う神ならば、主祭神を差し置いて「祇園さん」とは呼ばないだろう。

この社の主役は高良の神なのだから。

 

いつかの時代まで、知られていたのだ。

彼が祇園の神であることを。

または、知ってる誰かが、「祇園さん」と呼び始めたのだろう。

 

 

粟島神社。

御祭神の名にないが、他の粟島神社には少彦名命(すくなひこなのみこと)が祀られている。

 

少彦名命は大国主神と共に、国を造った神。

高良玉垂命は、大国主神だとたどり着いている。

 

 

彼は饒速日命であり、大神神社の大物主神であり、大国主と同神。

(饒速日命の十種神宝は、大国主神の幸魂奇魂でもある)

 

少彦名もまた彼自身であろう。

 

 

また、美奈宜神社の「淡島さま」は天照の六女だ。

住吉神と夫婦となっている。

住吉神=饒速日命=天照であり、夫婦神の御炊屋姫。

 

ここには彼女と同神の神功皇后の伝承がある。

淡島さまは彼女なのだ。

社の神は二柱。

「あわしまさま」は彼らのことだ。

 

 

高良山の麓には、もう一つ、重大な「祇園の神」に繋がるものがあった。

それが彼らに繋がる。

 

 

*後の記事

祇園神(スサノオ命)=牛頭天王=ツヌガアラシト

伝承からも繋がる

 

 

 

( つづく )

 

 

 

*記事内の考察や写真、イラストなどの無断使用はご遠慮ください。

 

*********************************

 

概要はもう少し後の記事で。

一つにまとまりませんでした笑い泣き

 

X(Twitter)

古代や神のこと、少しずつつぶやきます。

小分けなので分かりやすいかもです爆  笑

フォローお願いします笑ううさぎ

 

https://x.com/sakura15335