最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(79)2月(61)3月(71)4月(74)5月(77)6月(62)7月(66)8月(73)9月(99)10月(71)11月(72)12月(78)2021年2月の記事(61件)日本では劇場未公開に終わった「X-MEN」シリーズ最終作を観てみたら…「ニュー・ミュータント」ドラマを再編集した劇場版だけど、内容は間違いなく面白いバカリズム脚本作品な「殺意の道程」ヒモのやり口が勉強になった森羅万象主演作品「おっさんとわたし」フランスのバディものはいい話が多くて好き「パリの調香師 しあわせの香りを探して」なんでアニメなんだろうという疑問が残る「FUNAN フナン」セリフが聞き取れなかったりして、技術的にもお粗末な仕上がりだった「揉めよドラゴン 爆乳死亡遊戯」反戦メッセージ+エロス!大林宣彦ワールド全開な遺作「海辺の映画館 キネマの玉手箱」「性の劇薬」の監督は2018年に7本も長編を発表していた「わたしはわたし~OL葉子の深夜残業~」ドラマ版も期待出来そうなど真ん中なキラキラ青春ラブストーリーだった「劇場版ホリミヤ」岩淵、エリザベス、バクシーシ監督のリモート舞台挨拶付きで観た「らいか ろりん すとん」佐藤佐吉&井口昇監督を俳優として起用しているだけのことはあるダークな映画だった「哀愁しんでれら」城定秀夫監督のリモート舞台挨拶付きで観た「花と沼」主人公が実質変わってしまっているゆるゆるな続編だった「たわわなときめき」意外に豪華キャストで内容もまあまあいいけど「浅田家!」とネタかぶりが残念「おもいで写眞」「アルプススタンドのはしの方」の監督が三人の痴漢される女性を描く「方舟の女たち」「花と沼」へ続く七海なな主演、城定秀夫監督の異常性欲女の傑作ピンク映画「舐める女」「ヤクザと家族」のアビラヒデノブ主演のピンク映画「アブノーマル・ロデオ・ブルース」これがNTRものAVの原点かも。後半はとんでもないバイオレンスが強烈な「わらの犬」池田エライザがなぜか男子二人に自分を投影している青春映画だった「夏、至るころ」「アルプススタンドのはしの方」の監督が手掛けた2015年製作の大傑作ピンク映画「悦楽交差点」<< 前ページ次ページ >>