最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(85)2月(73)3月(79)4月(74)5月(80)6月(69)7月(88)8月(75)9月(77)10月(78)11月(78)12月(85)2023年9月の記事(77件)劇中に「フェリスはある朝突然に」が!「ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!」いくらなんでも長過ぎるが、ドニ-・イェンが最強だと証明される「ジョン・ウィック コンセクエンス」舞台挨拶付きで観た「3653の旅」「3635days before「シオリとミサキ」被害者が大きく増量された続編だった「クロムスカル リターンズ」新作を観る前に前作を復習してみた「ジョン・ウィック パラベラム」新作を観る前に前作を観て予習した「コンフィデンシャル 共助」マ・ドンソクがアクションを封印して挑むコメディ「狎鴎亭(アックジョン)スターダム」現代の話としたら設定にかなり無理がある「復讐の記憶」今観てもやっぱりすごい映画だった「ミツバチのささやき」映画的な魅力が皆無で映画にする必要を感じない「ほつれる」25年前のアニメが満席とか凄い!「PERFECT BLUE パーフェクトブルー」胸糞悪くなる再現ドラマだった「キリング・オブ・ケネス・チェンバレン」ラストは「TARター」の修羅場を思い出してヒヤッとする「ふたりのマエストロ」やっぱり今観ても色褪せない退屈さだった「スーパーマリオ 魔界帝国の女神」ただただ原菜乃華がかわいい映画だった「ミステリと言う勿れ」ダンスシーンがある映画はそれだけでも高まるけど、ドラマもいい「ダンサー イン Paris」監督&キャストの舞台挨拶付きで観た「彼女たちの話」「シオリとミサキ」話は全然わからないけどクオリティの高さはよくわかる「アリスとテレスのまぼろし工場」監督&キャストの舞台挨拶付きで観た「毒親(ドクチン)」非の打ち所がない痛快で感動的で完璧なレース映画だった「グランツーリスモ」<< 前ページ次ページ >>