最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(85)2月(73)3月(79)4月(74)5月(80)6月(69)7月(88)8月(75)9月(77)10月(78)11月(78)12月(85)2023年5月の記事(80件)BS松竹東急でシリーズ全作を吹替版で放送!「ロッキー」続編を劇場で観る前にAmazonプライムで1作目をチェックしたら、激ヤバだった「テリファー」時代劇の傑作の呼び声高い作品を実際に観てみたら「丹下左膳余話 百万両の壺」エログロ童貞喪失ありの本格ミステリーの傑作だった「薔薇の名前」若き原節子がクラリス的美少女ヒロインな時代劇版「カリオストロの城」だった「河内山宗俊」3回目でやっとちゃんと観た「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」まあまあグロい殺人テディベアのホラーコメディな「ベニー・ラブズ・ユー」小沢まゆさんの舞台挨拶付きで観た「夜のスカート」「RIVER」ちょっとグロいファンタジーなマカロニナチ映画だった「フリークスアウト」城定秀夫監督の舞台挨拶付きで観た「放課後アングラーライフ」韓国のオリジナル版の痛快な部分をなくした残念なリメイクだった「最後まで行く」平波亘監督と中井友望さんの舞台挨拶付きで観た「サーチライト 遊星散歩」エンドロールの途中に最大の見せ場あり「ワイルド・スピード ファイヤーブースト」映画にするほどの内容でもなかった「宇宙人のあいつ」思っていた以上にゆるい老人コメディだった「それいけ!ゲートボールさくら組」監督が3役もこなしていて混乱する「テクノブラザーズ」良くも悪くも高校生が文化祭で上映するようなファンタジーコメディだった押井守の「血ぃともだち」韓国映画「最後まで行く」の中国リメイク「ピースブレーカー」キャストの舞台挨拶付きで観た「たぶん杉沢村」ストリッパー親子の愛憎をカラッと描く神代辰巳監督デビュー作にして傑作「かぶりつき人生」<< 前ページ次ページ >>