最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(64)2月(67)3月(67)4月(68)5月(70)6月(63)7月(74)8月(69)9月(70)10月(77)11月(69)12月(69)2022年6月の記事(63件)日本では作られることは無さそう実録アニメな「FLEE フリー」渋いおっさんの中でフレディ・ハイモアが主役を張る「ウェイ・ダウン」現代版の姥捨山としか言い様のない内容だった「PLAN75」実写版「魔女の宅急便」コンビのリベンジ作品な「妖怪シェアハウス 白馬の王子様じゃないん怪」監督&キャストの舞台挨拶付きで観た「ファーストミッション」最近の司馬遼太郎原作映画が退屈なものばっかりなのはなぜか?「峠 最後のサムライ」こんなに面白いコミック映画化作品はなかなかないと思うまさにキラキラなラブコメディ「恋は光」ドリュー・バリモアのときより火力が強くなっている「炎の少女チャーリー」堀春菜が大阪が舞台でセリフもほぼ日本語な異色韓国映画のヒロインに「大観覧車」「愛なのに」の監督による丁寧に作られたある変態の物語「女子高生に殺されたい」ブレイク前の笠松将が初々しい超田舎が舞台の短編「ぼくらのさいご」堀春菜と笠松七海というインディー映画界の希望の星が共演!「空の味」「猫は逃げた」の今泉力哉監督が10年前に撮っていた幻のロストヴァージン映画が!「ヴァージン」ドラマはさておきレースシーンは見ごたえありだった「ALIVE HOON アライブフーン」美男美女の視覚障がい者の短編ラブストーリーな「二つの光」やっぱり3時間はしんどい「さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について」中村優一、秋沢健太朗さんの舞台挨拶つきで観た「人生の着替えかた」完全に森田剛ファンのために作られた短編でメイキング付きだった「DEATH DAYS」「BiSH presents PCRisPAiPAiCHiNCHiN ROCK.‘N’ROLL」宮崎監督と仙頭武則のアフタートーク付きで観た「MADE IN YAMATO」<< 前ページ次ページ >>